1: 2023/04/15(土) 23:12:30.772 ID:5amMUak0d
降りる理由もそれなりに多い趣味だよなこれ
2: 2023/04/15(土) 23:12:51.744 ID:ImVPKEIV0
死ぬもん
4: 2023/04/15(土) 23:13:16.309 ID:5amMUak0d
>>2
それは乗る時点で承知してることだしな
それは乗る時点で承知してることだしな
3: 2023/04/15(土) 23:12:57.969 ID:MdcnyNf10
あぶねえからな
俺も16で買ってもう10年経つけどいつまで乗れるかわからん
俺も16で買ってもう10年経つけどいつまで乗れるかわからん
8: 2023/04/15(土) 23:13:41.892 ID:5amMUak0d
>>3
あぶないより冬の寒さとか夏の暑さとかのほうがキツくないか?
あぶないより冬の寒さとか夏の暑さとかのほうがキツくないか?
23: 2023/04/15(土) 23:16:27.325 ID:MdcnyNf10
>>8
暑い寒いはさほど問題じゃない
暑い寒いはさほど問題じゃない
29: 2023/04/15(土) 23:20:09.189 ID:5amMUak0d
>>23
俺的には問題だな
冬とか特に乗りたくないし
俺的には問題だな
冬とか特に乗りたくないし
5: 2023/04/15(土) 23:13:22.014 ID:CqG9HUtt0
真面目に死ぬからな
楽しく長続きして異性交流もある趣味プリーズ
楽しく長続きして異性交流もある趣味プリーズ
6: 2023/04/15(土) 23:13:29.032 ID:Pk+bQ3o50
雨の日なんか車の方がいいもんな
7: 2023/04/15(土) 23:13:31.622 ID:A65JtVdTd
若者か年寄りしか乗ってないよな
9: 2023/04/15(土) 23:13:56.907 ID:E62jrrjPr
子供できたら止めるべき趣味ナンバー2だろ
11: 2023/04/15(土) 23:14:20.297 ID:5amMUak0d
>>9
むしろバイクより上あるのか
むしろバイクより上あるのか
14: 2023/04/15(土) 23:14:43.095 ID:E62jrrjPr
>>11
煙草
煙草
15: 2023/04/15(土) 23:14:47.087 ID:Pk+bQ3o50
>>11
ギャンブル
ギャンブル
12: 2023/04/15(土) 23:14:26.763 ID:ey41Txhc0
家庭持つとな 完全なる趣味で金かかるしめちゃ贅沢品よ
16: 2023/04/15(土) 23:15:01.434 ID:5amMUak0d
>>12
これとあと置く場所ないとかも理由の上位にきそう
これとあと置く場所ないとかも理由の上位にきそう
17: 2023/04/15(土) 23:15:05.700 ID:YgA7MCKCd
18~28まで乗ってたけど結婚して車にしたわ
19: 2023/04/15(土) 23:15:37.439 ID:5amMUak0d
>>17
やっぱそのくらいでやめるよな
やっぱそのくらいでやめるよな
20: 2023/04/15(土) 23:15:40.551 ID:f2YBA0ey0
そう言えばもう2年もエンジンかけてねーな
21: 2023/04/15(土) 23:15:53.259 ID:jg3gGUIt0
車とバイク2台持ちは駐車場代がキツい
24: 2023/04/15(土) 23:16:47.978 ID:sxhl2UsAa
>>21
持ち家なくて草
持ち家なくて草
22: 2023/04/15(土) 23:16:10.124 ID:RWJNORvq0
夏の信号待ちで「俺こんな股下に熱いエンジンにまたがって何やってんだろ…」と思って降りてバイクぶん投げた
31: 2023/04/15(土) 23:20:38.561 ID:bXjPE1u70
40近いけど16の時買ったバイクいまだに乗ってるわ
39: 2023/04/15(土) 23:26:35.209 ID:5amMUak0d
>>31
スゲェなそれ
よっぽどマメにメンテしてんだな
スゲェなそれ
よっぽどマメにメンテしてんだな
41: 2023/04/15(土) 23:28:59.493 ID:bXjPE1u70
>>39
全部自分でやってるしな
途中大型とかものったけどやっぱ一番しっくりくるわ
全部自分でやってるしな
途中大型とかものったけどやっぱ一番しっくりくるわ
40: 2023/04/15(土) 23:27:22.673 ID:SWMe//zT0
もう5,6年放置してるわ
店行って整備しねーと乗れねーな
店行って整備しねーと乗れねーな
42: 2023/04/15(土) 23:29:01.223 ID:5amMUak0d
>>40
こまめに乗ってあげないといけないのもめんどくさいんだよな
こまめに乗ってあげないといけないのもめんどくさいんだよな
44: 2023/04/15(土) 23:32:12.653 ID:Gm6gz1TW0
家族ができたら降りるとかな
バイクの免許取ったら職場のおじさん等今は乗ってないけどって人ばっかだった
バイクの免許取ったら職場のおじさん等今は乗ってないけどって人ばっかだった
57: 2023/04/15(土) 23:37:38.457 ID:+/53sdJI0
原付から750まで乗ったけど今はロードバイク乗り モーターサイクルに比べたらいいことしかない
60: 2023/04/15(土) 23:38:22.241 ID:ARwongzMd
学生時代に乗ってたけど事故って死にかけて降りた
そして四輪に行った
そして四輪に行った
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1681567950/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (139)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一番良く乗るのはママチャリ。
やたら便利で、もうこれでええかなとも思う今日このごろ。
そやけどね、だからと言ってバイクを手放すのも嫌なんよね。
乗ったら楽しいもんな。やっぱやめられんわ。
降りるかどうかは、まぁ……貯金が尽きてから考えよっか。
baikusokuho1
が
しました
取っただけで満足しちまったw
baikusokuho1
が
しました
轢かれて大怪我してからなんか急にあほらしく感じるようになって
やめちゃった。情熱がその程度だったんだろと言われればそうなんだけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大体バイクで言えば22歳車なら26歳くらいまでだと思う
それ以降になると色々なしがらみだとかモチベーション、体力の問題で金銭的以外にも趣味として持つのは難しい
一端に稼げて欲しい物が手に入るようになる頃にはバイクは降りて車も実用車・・・なんてのが多いんじゃない?
baikusokuho1
が
しました
ワンミスで死ぬから
baikusokuho1
が
しました
納得。
baikusokuho1
が
しました
まあ俺も今のところ乗り続けてるよ
baikusokuho1
が
しました
降りたいから降りたんだろ?言い訳みたいなこというやついるな。
家買ったって、車もバイクも維持できんだろ。どんだけ貧乏だよ。
baikusokuho1
が
しました
ヘルメットはマジで毛根に厳しいわ
baikusokuho1
が
しました
中古バイクで立ちごけ傷ない車体一つもないとかどんだけw
baikusokuho1
が
しました
あと体力と週末とかまとまった時間が必要。
どうしても若いうちかリターンだよね。
baikusokuho1
が
しました
今度寿命きたらさすがにバイク手放すかも…メンテめんどい
baikusokuho1
が
しました
エッセンスひとつまみ入れてる感じがキモい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今、アラフォーで「また乗りたい」と思う今日この頃
・・・と思ったらラインナップと販売ルートがアレな事になってたバイク業界
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
親父と俺の2台でね
baikusokuho1
が
しました
「バイク趣味」は最高にムダで贅沢でロマンの塊だよ。
それに飽きて辞めることも何も悪いことじゃないよ。新しい趣味・生き甲斐を見つけたって、素晴らしいやん。
baikusokuho1
が
しました
丁度スポーツカーブームで車に乗り換えたから自分は助かってる感じ
でもまたバイクに乗りたい、バイクを買うお金は300万用意してあり十分ある、ガレージもある、欲しいバイクもある、だがバイクで3回車に当てられて事故ってるから家族が猛烈に反対して買えない・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
またバイクやめて何も運転しない生活にシフトしたけど今年また戻ってきた
baikusokuho1
が
しました
バイクが無い生活も考えられない
無理せず気負わず続けられればいいね
baikusokuho1
が
しました
ちょっとづつ嫌になってたまに乗ろうとしてエンジンがかからず手放す。
俺は家付きガレージ建てたからもう気にしなくていいけどな。
あとは好きに食って走って4ぬだけよ。
baikusokuho1
が
しました
1. 新しいマシン面白い
2. 道の駅とか行くのが楽しい
3. 友人とつるんで走るのが楽しい
4. 飯目的で走るのが楽しい
5. 頭空っぽにして荷物一杯載せて1000km移動でもめっちゃラク(車の場合)
6. 運動を兼ねてて気持ち良く走るたびに新しい発見がある(自転車の場合)
一例だけど、この中でバイクは1234の動機しかないので1~2個欠けてくると次第に乗らなくなってくる。新しいマシンに乗り換えて自分を刺激しようにも買うのに疲れたり、友人が下りれば自分も乗らなくなって疎遠になったり。道の駅で一人で孤食するようになってきて…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
特に雨と夜の組み合わせだとバイザーの水滴と対向車のライトで前が見えなくて恐ろしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そうでない奴は
20~40代は女 そして50からバイクがいいよ
baikusokuho1
が
しました
今はカワサキZ1300
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
だから、降りた奴は乗ってるやつに降りた理由を語らなくていいよ。
baikusokuho1
が
しました
親は亡くなるワケにはいかんからな。
バイクに乗ってなくても自動車事故や病気のリスクもあるから。
だから、子どもたちが親の手を離れた頃合いでここ数年で
リターンライダーが増え事故も増えているw
baikusokuho1
が
しました
コメントする