1: 2023/06/27(火) 17:22:37.290 ID:ufm6LynE0
何故
19: 2023/06/27(火) 17:33:38.663 ID:yOtKhFe80
>>1は何に乗ってるの?
2: 2023/06/27(火) 17:22:57.575 ID:ufm6LynE0
オフロードならまだわかる
3: 2023/06/27(火) 17:23:47.825 ID:ukk3uag10
金と資格と体力
4: 2023/06/27(火) 17:23:55.366 ID:2vYSBsNy0
わざわざ400のドカティ乗ってる奴はさすがにどうかと思う
36: 2023/06/27(火) 17:45:18.447 ID:pQpMcoPor
>>4
もはや骨董品だからな
わざわざ乗るバイクなんだよ
もはや骨董品だからな
わざわざ乗るバイクなんだよ
5: 2023/06/27(火) 17:24:26.147 ID:OX/35UoJ0
限定解除その内しようと思ってたら免許が別れたんだよ
8: 2023/06/27(火) 17:25:11.946 ID:ufm6LynE0
中型と大型でここまで差があるのに中型選ぶなんて貧乏としか思えん
9: 2023/06/27(火) 17:26:30.054 ID:TIG6tcx00
500万の250とかなら許してくれるんだろうか
10: 2023/06/27(火) 17:26:30.336 ID:s4geenKl0
バイクってマジでバランスだからなぁ
低排気量でも軽くて走りに全振りのやつは250だろうとクソ速いし、逆に1000ccあっても遅いのは遅い
低排気量でも軽くて走りに全振りのやつは250だろうとクソ速いし、逆に1000ccあっても遅いのは遅い
12: 2023/06/27(火) 17:29:25.788 ID:ufm6LynE0
>>10
走りに全振りの中型なんて存在せんだろ
大昔のツースト(笑)とかを言ってんのかね
走りに全振りの中型なんて存在せんだろ
大昔のツースト(笑)とかを言ってんのかね
11: 2023/06/27(火) 17:28:40.549 ID:fFfyaQLxx
金が無い
あっても多分もてあます
定期的に長距離ツーリング行くとかならまだしも街乗りしかしないならほんとにもてあますよ
あっても多分もてあます
定期的に長距離ツーリング行くとかならまだしも街乗りしかしないならほんとにもてあますよ
13: 2023/06/27(火) 17:29:48.781 ID:TNkq1qqPd
原付二種は?
15: 2023/06/27(火) 17:30:44.613 ID:RJFbyPTA0
大型は重すぎる
16: 2023/06/27(火) 17:31:06.681 ID:yz8CCI1ya
回すの好きだから俺は中型が好みだわ
大型だと余裕でスピード超過するから捕まるの嫌だわ
サーキットとか走るなら大型のほうが良いのかもしれんけどな
大型だと余裕でスピード超過するから捕まるの嫌だわ
サーキットとか走るなら大型のほうが良いのかもしれんけどな
21: 2023/06/27(火) 17:34:12.021 ID:8gCZK4mJ0
CB125Tは50年前は日本では性能を引き出すために走れる所が無い高性能車とバイク雑誌に書かれていたらしいぞ
28: 2023/06/27(火) 17:38:19.614 ID:yz8CCI1ya
>>21
まー実際125ccあれば実用上そんなに困らんよな
まー実際125ccあれば実用上そんなに困らんよな
22: 2023/06/27(火) 17:34:14.517 ID:6enNyrVFr
Z900RS乗ってみたけど
街中ではアクセルミリ単位で開けなきゃいかんのでストレス
結果のんびりオフ車の250だわ
街中ではアクセルミリ単位で開けなきゃいかんのでストレス
結果のんびりオフ車の250だわ
23: 2023/06/27(火) 17:36:03.225 ID:NYEp4VNT0
大型は止めるとこに困るんだよ
26: 2023/06/27(火) 17:37:18.087 ID:Q0SK3EAD0
街乗りやし
27: 2023/06/27(火) 17:37:28.547 ID:TNkq1qqPd
でも125ccが最強だよな
特約で保険安いし駐車スペースも原付の場所に止めれる
原付のネックである二段階右折もクリアしてる
特約で保険安いし駐車スペースも原付の場所に止めれる
原付のネックである二段階右折もクリアしてる
30: 2023/06/27(火) 17:40:46.926 ID:QTlkdxGm0
排気量マウントおじさん乙
31: 2023/06/27(火) 17:41:50.915 ID:tkRz4UHWM
カブの良さを知ると大型にステイタス以外の魅力感じなくなるよ
32: 2023/06/27(火) 17:43:15.647 ID:zWro3mli0
この前250買ったけど取り回し重過ぎて125で良かったかなとか思ってるわ
33: 2023/06/27(火) 17:43:30.706 ID:n8KarS5+0
俺のcb400sf見せてやりたい
35: 2023/06/27(火) 17:44:49.763 ID:v77Vbrad0
中型が許されるのは高校生まで
42: 2023/06/27(火) 18:07:37.011 ID:TNkq1qqPd
>>35
そんなこと言い出したら大人になったらバイクは許されないぞ
そんなこと言い出したら大人になったらバイクは許されないぞ
38: 2023/06/27(火) 17:46:22.987 ID:diupHF4I0
下道でも気持ちいいところまで回せる大型ミドルが最強
40: 2023/06/27(火) 18:06:18.141 ID:pQpMcoPor
>>38
ZZR400とかRF400とかか
イナズマ400乗ってたが重くてローパワーで
ドン亀だけどゆったり流すには良いバイクだったな
ZZR400とかRF400とかか
イナズマ400乗ってたが重くてローパワーで
ドン亀だけどゆったり流すには良いバイクだったな
39: 2023/06/27(火) 18:05:47.379 ID:L3r/qWMo0
大型はな免許取るのにも金かかるからな
維持費もよく400と変わらんとかいう奴いるけどタイヤだけで倍は違うんだわ
維持費もよく400と変わらんとかいう奴いるけどタイヤだけで倍は違うんだわ
41: 2023/06/27(火) 18:06:40.288 ID:M2+plGkq0
400カタナ乗ってるけど乗りやすい
たぶん憧れだけで1100カタナ買ったら1年で売ってると思う
たぶん憧れだけで1100カタナ買ったら1年で売ってると思う
43: 2023/06/27(火) 18:09:23.500 ID:zWro3mli0
金ないの?って言うけど今のご時世普通の人が必要のない浪費できるほど金ないのなんて聞くまでもなく当然じゃね?
マウントにすらなってないな
マウントにすらなってないな
45: 2023/06/27(火) 18:15:41.116 ID:NQ1jzl2Wa
そんなこと言うなら5000cc超えの車のってるんだよな?
46: 2023/06/27(火) 18:17:46.904 ID:AQ+3Bghz0
ただの下駄だから
47: 2023/06/27(火) 18:19:34.171 ID:zICJYDmo0
乗らなくなるんだよな・・・
10年前に買ったDSC1100はガレージでねむってるよ・・・
10年前に買ったDSC1100はガレージでねむってるよ・・・
48: 2023/06/27(火) 18:55:10.025 ID:bu+l/HjGa
別に中型でも好きならいいじゃん
ただ125フルカウルとか150とかこの辺りは私でも理解できません
ただ125フルカウルとか150とかこの辺りは私でも理解できません
44: 2023/06/27(火) 18:12:56.335 ID:xYTQAhwLM
好きなバイクが中型だったから中型乗ってる
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1687854157/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (331)
今だに乗ってる
baikusokuho1
がしました
排気量でかけりゃそりゃ余力もあってラクかも知れんけど
カネと時間もそんなに余力ないから、走る方に回したい
若い独身の頃に中免だけでも取っといて良かった
これすらなけりゃ、そもそもバイク乗れんかったかも?
baikusokuho1
がしました
オンロードならリッターオーバーでもなんでもいいけど
baikusokuho1
がしました
今はメイン車を毎日乗りたいので大型売って毎日400CC乗る体制にしてる
ミドルでも250でもないのは単にこれを安く手に入れたからって理由
金と熱意があれば中型、大型の二台所有は憧れるかな
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
そんなの気にしないのがバイク乗りだろ
自分の愛車が一番だけど、みんなそう思って乗ってると思ってる
baikusokuho1
がしました
自分には向いてない(楽しめない)と思った
baikusokuho1
がしました
足つき、重さ、維持費等々あるさ。
baikusokuho1
がしました
>>4
もはや骨董品だからな
わざわざ乗るバイクなんだよ
いやいやいやwwww骨董でもないしわざわざ乗らんからwww
M400はM900とほぼ共通の重い車体にスケールダウンエンジンを積んだ「デメリットしかない嘲笑もんのバイク」やぞー
baikusokuho1
がしました
大型乗り「何で400ccに乗らないの?中免で乗れるのに馬鹿みたい」
小型乗り「何で250ccに乗らないの?車検を通すなんて馬鹿みたい」
めっちゃ乗りやすくて気に入ってるんだけどね
理解はしてもらえなくてもいいけど絡まれるのはいい加減うざい
baikusokuho1
がしました
長く乗ってりゃ原二でも充分だな⋯
ってここ数年原二ばっかり乗ってるわ
大型は3台、20代に乗りまくったからな
まだ2台所有してるけど
1台は車検切れで乗ってない
baikusokuho1
がしました
サイド立ててステップに足掛けて、つま先立ちでサイド払って・・・・ってやってる
Z750FDに乗った小柄な女性見たわ 旦那さんらしき人がZ1R
ああいう方だったら、大型出すの億劫ってのは理解できる
baikusokuho1
がしました
子供が生まれて250→125と回帰してきたが次は150~160のATが欲しい。
多分、買ったらここに落ち着きそうな気がする。
baikusokuho1
がしました
自分のバイクくらい、ディーラー押し(?)出来ないヤツは軽蔑してる
キリン2部のコスプレかよ?って格好でイキッたオッサンが
跨がってエッチラオッチラとバックしてる姿は失笑を禁じ得ない
baikusokuho1
がしました
レブル250とCB400SFだらけで後はスクーター
普段通勤で乗ってる人はすり抜けしまくるから、大型なんてもってのほかなのか
まぁ適材適所ってだけの話
baikusokuho1
がしました
乗りこなしてるやつは尊敬するけど
ロクに乗れもしないくせに高級大型バイク乗ってるやつはカッコ悪いと思う
baikusokuho1
がしました
中型だろうと大型だろうとカッコいいと思えば自信持って乗れるよ
だからワイは愛車のジクサーSF250ちゃんを今日もナデナデするやで〜❤️
baikusokuho1
がしました
ボーナス全部カスタムに使った
baikusokuho1
がしました
それぞれ良さがある
高速は1000が圧倒
250はきついし、乗りたくない
追い越ししないなら下道は250だね
ジクサーはいいぞ
baikusokuho1
がしました
それからだよ、貧乏とか金持ちとか語っていいのは。
まず田舎住みな時点で絶対に”貧乏”だから。
baikusokuho1
がしました
乗用車だって誰でも持ってるわけやないやろ?
baikusokuho1
がしました
もう免許返納レベルやね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
今じゃ4輪も2輪も軽(中型)でも結構なお値段いくけど
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
原チャ→250→400→650→1100と乗り換えてる人見てると羨ましいなーと思う
(今はおっさんになって250に戻ってるけど…)。
乗り換えるたびに「おお、パワーが増した!」と感動してきた
baikusokuho1
がしました
重さは400より軽い大型あるし
値段も大型より高いのあるし
baikusokuho1
がしました
貧乏でスマンナ\(^o^)/
ポンコツバイクで頑張ってるぜ
今度の連休はオイルとフィルターとチェーンとスプロケ交換と
盛りだくさん 年末はリアのフレームとシート造るよ。
来年はへたった電装の入れ替えだ!
baikusokuho1
がしました
昔は一発免許で取得難易度も高かったから
今は自慢にもならん
baikusokuho1
がしました
それでなければ大型乗りにディスられ言葉攻めにされたいドMだから
baikusokuho1
がしました
バイクは通勤で使っていない限り車みたいに年中乗らないから、大型は消耗品のオイルとかタイヤも高いから
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
大型は5年乗ったけどレブまで回したのなんか数回しかなかったけど今はロンツーでもサーキットでもレブまで回せて楽しい
baikusokuho1
がしました
バイク持込不可な状況(出張先での休日ツーリングや離島)
でのレンタルバイクは大型2輪というスタイル。
baikusokuho1
がしました
趣味なんやから
baikusokuho1
がしました
気持ち悪い。
baikusokuho1
がしました
以上!
baikusokuho1
がしました
保管場所なくて2台もてない
免許とバイク代くらいはあるんだけど
baikusokuho1
がしました
あとCL400欲しいなぁ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
北海道も問題無く回れたし、ぶん回すような事もしないし
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
俺は250も125も所有して4台体制
baikusokuho1
がしました
重すぎは使い勝手が悪いし、軽すぎは高速が怖い
baikusokuho1
がしました
なお原付および自動二輪車はこれまで一度も所有したことがない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
全開まで開けておりゃって曲げるのも楽しみかたの1つ。
baikusokuho1
がしました
500㏄版があるならそっち買ってたかもね
baikusokuho1
がしました
コメントする