123

カーボンニュートラルの実現に向け、4輪車はもちろん、2輪車でも徐々に電動化モデルが登場しているが、カワサキモータース(以下、カワサキ)が発表した新型「ニンジャ7ハイブリッド(Ninja 7 Hybrid)」は、なんと世界初のストロングハイブリッド・システムを搭載したスポーツバイクだ。

2輪では初採用となるパワーユニット

エンジンと走行用モーターといった2つのパワートレインを駆使し、高い走行性能と優れた燃費を両立するシステムが、ストロングハイブリッド。4輪車では、トヨタの「プリウス」を代表する多くのハイブリッドモデルに採用されていることでおなじみだ。だが、2輪車では、主要メーカーの量産モーターサイクルに採用例はなく、カワサキが世界に先駆けて市販化を実現(スクーターを除く、2023年10月6日現在カワサキ調べ)。しかも、欧州など海外はもちろん、日本にも導入することを明らかにしており、かなり注目のモデルだといえる。

ここでは、「ジャパンモビリティショー2023(2023年10月28日~11月5日、東京ビッグサイト)」で日本初披露となったニンジャ7ハイブリッドについて、主な特徴や商品性などについて紹介する。

カワサキのフルカウル・スポーツモデル「ニンジャ」シリーズに属する新型がニンジャ7ハイブリッドだ。外観は、シリーズ共通のシャープなフェイスデザインや、ボリューム感あふれるフォルムが印象的。フロントカウルの左右サイド部に施された「HEV Ninja」のロゴが、ハイブリッドモデルであることを強調する。また、シルバーとライムグリーン、エボニーをマッチングさせた車体色が、クリーンで環境に考慮したモデルであることを想起させる。

ミドルクラスと同等のボディサイズ

車体サイズは全長2145mm×全幅750mm×全高1135mmで、シート高795mm。車両重量は227kgだ。カワサキによれば、車格的には600ccから800ccといった中間的排気量のミドルクラスに属するという。同じクラスのガソリン車でいえば、例えば、同じカワサキの650cc・2気筒モデル「ニンジャ650」が全長2055mmx740mm×1145mmで、シート高790mm。車両重量は194kgだ。ニンジャ7ハイブリッドのほうがやや大柄で重いが、サイズ的には近い車体だといえる。

フレームには、ニンジャ650と同様に、スチール製ながら軽量なカワサキ独自のトレリスフレームを採用。やや高めに設定されたセパレート式ステアリングなどにより、ライディングポジションはあまり前傾がきつくなさそうで、長距離ツーリングでも疲労度が少ないことが予想できる。

https://toyokeizai.net/articles/-/715733


8: 2023/11/23(木) 13:26:19.80 ID:YzAGEc7h0
ターボにスーパーチャージャーにハイブリッド
これがカワサキですよ グリーンモンスターなんです

82: 2023/11/23(木) 18:55:01.71 ID:qJu2lpFK0
>>8
カワサキか…

10: 2023/11/23(木) 13:27:43.86 ID:6nooTvdQ0
やかましい騒音と振動とオイル漏れと小汚い緑がカワサキだろ

12: 2023/11/23(木) 13:29:05.99 ID:O9F4B+Tr0
よく227kgに抑えたな ようやるわ

14: 2023/11/23(木) 13:34:22.78 ID:wNdrpBib0
451ccならもう少し抑えて400cc切れれば普通免許でも乗れるようになるん?

49: 2023/11/23(木) 14:59:22.43 ID:ZG7T5/CL0
>>14
到底ならない。

24: 2023/11/23(木) 13:49:47.84 ID:8ygTNHYB0
ハイブリッドよりもトランスミッションが気になる
DCTではないようだがどのようにボタンシフトを実現しているんだろ?

25: 2023/11/23(木) 13:50:09.89 ID:yHYrg4tn0
やっとモーターのコイルが

26: 2023/11/23(木) 13:51:54.18 ID:r/Qc2jhs0
色はライムグリーン一色の方がええな

29: 2023/11/23(木) 13:53:36.17 ID:7cGyLhk70
水素タービンを積んだニンジャが出るまで待ってます

33: 2023/11/23(木) 13:59:58.77 ID:zWAIUwoj0
忍者ミサイル発動だな

36: 2023/11/23(木) 14:10:06.61 ID:nop7TnuU0
バイクだったらフル電動の方がいいと思う。
エネルジカ製のは、航続距離400km超えてるぞ。

45: 2023/11/23(木) 14:49:54.03 ID:RnygawiH0
重すぎる
次に期待

50: 2023/11/23(木) 15:07:22.85 ID:XKlVLBNw0
バイクのハイブリッドなんか乗りたくねぇな

55: 2023/11/23(木) 15:24:52.57 ID:qbWdNcQp0
夏場直射日光下に放置したら爆発しそう

59: 2023/11/23(木) 16:21:14.42 ID:nhXDEwlQ0
(;゚д゚)ガタッ
遂に来たか

66: 2023/11/23(木) 17:13:20.77 ID:0qFtJM2m0
んで、乗って楽しいのか?

67: 2023/11/23(木) 17:15:00.03 ID:Tvyju1pj0
前輪にモーターいれて、2輪ドリフト出きるんか、楽しそうやな

73: 2023/11/23(木) 17:46:19.97 ID:sZxwYNaL0
転けた時の衝撃でバッテリーが爆発したりしないのかね

79: 2023/11/23(木) 18:21:54.49 ID:IMEEuP9/0
物凄くお高いんでしょ?

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700713314/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事