no title

1: 23/11/26(日) 21:05:47 ID:N4gm
別府~阿蘇~熊本、少し長崎。
温泉 景色 食べ物 人
全てが最高やった


4: 23/11/26(日) 21:08:24 ID:N4gm
no title

フェリーに乗る前身体が冷えてたので大正湯で温もった
昭和レトロな雰囲気で落ち着ける銭湯だった
閉店前だったので貸し切り

6: 23/11/26(日) 21:11:22 ID:N4gm
別府着後5:30まで船内休憩の後、富(ゆたか)温泉へ
no title

道中気温が1度表示のなか走ってたので気持ち良過ぎた
一時間ほど出れなかったw

8: 23/11/26(日) 21:14:10 ID:N4gm
no title

源泉かけ流しの贅沢さ

9: 23/11/26(日) 21:14:29 ID:UYnu
大分と熊本は温泉天国だからいいよね
立ち寄り湯いっぱいあって安い
掛け流しも多い

13: 23/11/26(日) 21:17:12 ID:N4gm
>>9
ほんとそれ
温泉好きな自分にとってはたまらないエリアなんだよ
道を走っていても温泉の湯気が至る所から立ち上ってる光景を見るとワクワクが止まらないw

10: 23/11/26(日) 21:15:18 ID:N4gm
no title

温泉の後近くで朝食
豆腐専門店なんだけどとても良い雰囲気

11: 23/11/26(日) 21:15:24 ID:YMDS
愛車ハラデイ

14: 23/11/26(日) 21:18:10 ID:N4gm
>>11
了解
no title

赤い方がそうです

26: 23/11/26(日) 21:30:17 ID:YMDS
>>14
125?

28: 23/11/26(日) 21:33:10 ID:N4gm
>>26
そう、125だよ

12: 23/11/26(日) 21:16:12 ID:yxvA
ええなあ来年のGW休みあったら行きたい
どこから何日工程?

15: 23/11/26(日) 21:19:40 ID:N4gm
>>12
愛媛からでフェリーが一泊相当として、後は阿蘇で一泊 熊本で一泊の計3泊だったよ
フェリーは移動なので実質発生した宿泊費は2泊分やった

16: 23/11/26(日) 21:20:10 ID:Ut5e
ええな旅行きたい

19: 23/11/26(日) 21:21:52 ID:N4gm
>>16
たまにふらっと出かけると良い気分転換になるかも

17: 23/11/26(日) 21:21:15 ID:N4gm
no title

このとうふ定食がまた旨い
生あげを柚子胡椒や岩塩など色んな味で楽しめれる
小鉢の田楽も最高過ぎ

18: 23/11/26(日) 21:21:28 ID:bHHI
くぅーうまそう

20: 23/11/26(日) 21:23:49 ID:N4gm
>>18
ありがとう
朝飯でいただいたけど温泉上がりにこれを食べれる贅沢を堪能しましたw
ちな温泉から車で2分の近さ

21: 23/11/26(日) 21:24:37 ID:N4gm
no title

混浴もあったよ

22: 23/11/26(日) 21:26:06 ID:N4gm
no title

小国の馬刺しのお店でフタエゴとタテガミをいただいた
こちらに来たら必ず立ち寄ってしまうんだけだ、間違いのない旨さ

23: 23/11/26(日) 21:27:50 ID:N4gm
すこし
no title

少し道を戻って長者原からやまなみハイウェイで九重を超える時に見えた山は山頂が真っ白で驚いた

24: 23/11/26(日) 21:29:11 ID:yxvA
4連休使ったのか
人生短いし無理くり休み作るかね

27: 23/11/26(日) 21:32:52 ID:N4gm
>>24
初日は仕事が終わった後の夜24:20発だったので2泊3日な感じですね
時間は思い切って作っちゃうほうが良いかも
非日常は良いアクセントになりそうだしね

25: 23/11/26(日) 21:29:52 ID:N4gm
no title

お昼はあか牛の牛カツ丼
香ばしさを感じるカツに優しい味のタレがマッチしてて美味い

29: 23/11/26(日) 21:37:21 ID:N4gm
no title

久しぶりの阿蘇火口
この日は風向きがマトモにしちらに来てて、火山性ガスのヤバさを体感したw
軽く咳をすると喉が一瞬でいがらっぽくなって喘息がでそうになったから慌ててその場を離れた
50mも歩くと全くガスの影響が無くなって喉も何事もなかったかのように戻ったよ
温泉地で嗅ぐ水蒸気とは全く異質なガスだというのが勉強になった

30: 23/11/26(日) 21:40:28 ID:N4gm
no title

宿の近くにある二辺塚城跡
阿蘇の外輪山が夕陽に照らされててとても良い雰囲気の場所だった
朝だと雲海の中にこの丘が小島のようにポッカリと浮かんで見えるそう

31: 23/11/26(日) 21:41:33 ID:N4gm
no title

肥後本線が近くを走っていてのんびりと眺めるのも良いかもしれない

32: 23/11/26(日) 21:42:26 ID:N4gm
この日は近くの温泉に入った後
no title

33: 23/11/26(日) 21:45:06 ID:N4gm
no title

夕食はおべんとうのヒライで山ちゃんラーメンとミニ焼き豚丼のセット
このラーメンがまためちゃくちゃ旨い
スープを完飲したのはここ何年かぶりだった

34: 23/11/26(日) 21:46:35 ID:UYnu
>>33
ヒライのラーメン意外に美味いよね
以前期間限定のチキン南蛮食べたら揚げたて出てきて美味かった

35: 23/11/26(日) 21:51:44 ID:N4gm
>>34
あそこの美味しさを知ってるニキが居て嬉しい
あのラーメンは熊本市内の有名店のラーメンって言われても納得する位美味しかった
値段が凄くリーズナブルなのもびっくり
揚げたてのチキン南蛮とか最高過ぎだろ~!
後サラダちくわをテイクアウトしたけどこれも美味しかったよ

36: 23/11/26(日) 21:54:46 ID:N4gm
no title

宿のオーナーが毎晩焚き火をしてくれていて、宿泊者(旅人)達が集まって今までの旅の思い出を語り合った
ゲストハウスって良いな~としみじみ思った

37: 23/11/26(日) 21:55:49 ID:N4gm
二日目は熊本港から島原に渡って
no title

38: 23/11/26(日) 21:56:49 ID:N4gm
no title

竹崎カニをいただく

39: 23/11/26(日) 21:58:39 ID:N4gm
no title

熊本に戻って城彩苑でうにコロッケ

40: 23/11/26(日) 21:59:36 ID:N4gm
no title

蜂の巣の入ったソフトクリーム

どちらもお目当てだったので達成感で満足

42: 23/11/26(日) 22:02:08 ID:UYnu
>>40
城彩苑できんつば食べた?
陣太鼓の会社のやつ
あんこが超絶品

45: 23/11/26(日) 22:04:36 ID:N4gm
>>42
それは知らなかった…
陣太鼓のきんつばだね
次は絶対食べる!
情報ありがとう

41: 23/11/26(日) 22:01:22 ID:N4gm
夜は屋台村で
no title

日本酒を楽しんだり

44: 23/11/26(日) 22:02:47 ID:N4gm
no title

あご出汁餃子に舌鼓をうったり

色んなお店を回ってスタンプラリー5点でビアジョッキをもらったよ

46: 23/11/26(日) 22:07:43 ID:N4gm
no title

三日目は一通り目的を達成したので後はのんびりと帰路についた
ゲストハウスで教えてもらった和菓子店に立ち寄りお土産を確保
これ賞味期限が3日なんだけどフワフワマシュマロみたいな和菓子でとても美味しかった
家族からも大好評だったので次回もこれを買って帰るw

47: 23/11/26(日) 22:09:42 ID:N4gm
no title

帰りのフェリー待ちの間に昼食
クロメそばはメカブみたいに粘りが凄い
海藻好きの自分にとってはドンピシャな蕎麦だった

48: 23/11/26(日) 22:10:49 ID:UYnu
>>47
美味しそう

50: 23/11/26(日) 22:12:34 ID:N4gm
>>48
うん、全く癖のない海藻で御当地的な食べ物として面白いかも?
味も良かったよ

49: 23/11/26(日) 22:11:11 ID:N4gm
no title

熊本屋台村スタンプラリーでもらったビアジョッキには屋台村の刻印が刻まれている
良い思い出になるアイテムだね

51: 23/11/26(日) 22:13:53 ID:N4gm
no title

食後にかぼすソフトクリーム(シャーベット)がバリ旨い

これ食べておかないと後悔しそうなレベルやった(自分的にはw)

54: 23/11/26(日) 22:16:21 ID:UYnu
>>51
ご当地ソフトも美味しそうでいいね!
阿蘇とか時期によって味変えるお店もあるしよく寄ってた

55: 23/11/26(日) 22:17:34 ID:N4gm
>>54
ご当地ソフトは必ず買ってしまうよw
阿蘇にソフトクリーム専門店みたいなお店があるけどそこかな?
今度行った時は立ち寄ってみたい

56: 23/11/26(日) 22:23:30 ID:UYnu
>>55
熊本地震の前は阿蘇の萌の里によく立ち寄ってた
季節によって味変えるし普通のソフトもかなり美味しい
パンとかいきなりだごとかピーナツ豆腐も美味しかった
近くの立ち寄り湯もよく行ってたけど多分地震で無くなってる
立ち寄り湯には苺を氷の中に仕込んで削った苺のかき氷とかあって美味かったんだ

57: 23/11/26(日) 22:30:36 ID:N4gm
>>56
萌の里は初めて知ったよ
ワンピースのナミ像があるスポットなんだね
口コミの数も2000件超えてるし評価も高いから多くの方から親しまれてるスポットなんだなぁ
ソフトクリームに言及されてる人が91人とまた凄い数
削ったいちごをかき氷になんてお洒落だね
早速お気に入りに登録させていただきました?

58: 23/11/26(日) 22:39:24 ID:UYnu
>>57
1人なら季節味と普通味のミックスソフトが楽しめるよ
ピーナツ豆腐は甘くないタイプで酒飲みの人も食べられる
色々あるけど葛粉使ったやつの方が食感がいい

59: 23/11/26(日) 22:48:11 ID:N4gm
>>58
季節味と普通味のミックスソフト!
なんて魅惑的なワードなんだ…
ピーナツ豆腐はジーマーミ豆腐とはまた違うのかな?
気になります
葛粉を使ったやつですね(メモメモ)
また九州に行く楽しみが増えたよ~
ありがとうございます

52: 23/11/26(日) 22:15:35 ID:N4gm
no title

のんびりと帰ったけど明るい内に帰宅できたので疲労はほとんど感じなかった
寒くなってきたので来年暖かくなるまでツーリングはお休みかな

53: 23/11/26(日) 22:16:17 ID:N4gm
コメントをくれたり見てくれたニキありがとう
ほなまた…

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701000347/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事