鈴木俊一財務相は29日の参院予算委員会で、ガソリン税を軽減するトリガー条項の凍結解除に関し、与党と国民民主党が協議入りしたことについて、岸田首相から事前に説明がなかったことを明らかにした。
質疑の中で立憲民主党の杉尾議員は「国民は総理を信じられなくなっている。その最たるものが税をめぐる迷走だ、増税減税、何をやりたいのか、全くわからない」と指摘し、ガソリン税のトリガー条項解除検討について事前に相談があったか鈴木財務相に尋ねた。
鈴木財務相は、トリガー条項については2022年も与党と国民民主党の協議があり、その際に色々な課題を指摘されたと言及し、「また協議をするということについて、事前に私は説明を受けていない」と述べた。その上でトリガー条項の実施には国と地方合わせて1.5兆円の財源が必要であり、協議の中で財源についても検討されるとの認識を示した。
これを受けて杉尾議員は岸田首相に対し「肝心な財務大臣にも説明せず、総理が唐突に持ち出した。一度検討して断念した経緯があるが、今度も検討だけで終わるのではないか」と追及した。
岸田首相は「エネルギーの激減緩和措置を来年(2024年)4月まで継続することを政府として確認しているが、その先の議論として検討するとなっていたトリガー条項について、与党と国民民主党の政策責任者の中で検討していくことは有意義だ」と述べた上で「検討の行方を踏まえつつ、政府としても適切に対応したい」と強調した。
https://www.fnn.jp/articles/-/622274
質疑の中で立憲民主党の杉尾議員は「国民は総理を信じられなくなっている。その最たるものが税をめぐる迷走だ、増税減税、何をやりたいのか、全くわからない」と指摘し、ガソリン税のトリガー条項解除検討について事前に相談があったか鈴木財務相に尋ねた。
鈴木財務相は、トリガー条項については2022年も与党と国民民主党の協議があり、その際に色々な課題を指摘されたと言及し、「また協議をするということについて、事前に私は説明を受けていない」と述べた。その上でトリガー条項の実施には国と地方合わせて1.5兆円の財源が必要であり、協議の中で財源についても検討されるとの認識を示した。
これを受けて杉尾議員は岸田首相に対し「肝心な財務大臣にも説明せず、総理が唐突に持ち出した。一度検討して断念した経緯があるが、今度も検討だけで終わるのではないか」と追及した。
岸田首相は「エネルギーの激減緩和措置を来年(2024年)4月まで継続することを政府として確認しているが、その先の議論として検討するとなっていたトリガー条項について、与党と国民民主党の政策責任者の中で検討していくことは有意義だ」と述べた上で「検討の行方を踏まえつつ、政府としても適切に対応したい」と強調した。
https://www.fnn.jp/articles/-/622274
14: 2023/11/29(水) 12:19:43.06 ID:svakxmlu0
タヌキ爺
15: 2023/11/29(水) 12:19:54.05 ID:WQNe0d860
説明受けてたら反対するじゃん
16: 2023/11/29(水) 12:19:58.84 ID:as94q4zh0
財務省の代弁するだけ
17: 2023/11/29(水) 12:19:59.40 ID:uH4JHNDE0
岸田の妄言扱いで切り捨てられてるの草
財務省からも見捨てられたなw
財務省からも見捨てられたなw
18: 2023/11/29(水) 12:20:00.99 ID:3EMHlT6d0
トリガー条項は法律で凍結されてるから
国会で審議するべき事項で、財務大臣の権限ではない
国会で審議するべき事項で、財務大臣の権限ではない
21: 2023/11/29(水) 12:21:02.57 ID:E61rxTtK0
その税は何につかってんだよ
22: 2023/11/29(水) 12:21:08.57 ID:2N4kQk5s0
いや、トリガー解除しなかったら玉木党からも切られて
本格的に自民が終わるだけだぞ
本格的に自民が終わるだけだぞ
33: 2023/11/29(水) 12:23:44.83 ID:Ocbbppe+0
>>22
終わるのは二度騙されたタマキンだろw
終わるのは二度騙されたタマキンだろw
23: 2023/11/29(水) 12:21:22.91 ID:z5bi0HLB0
財務省の許可がいるのか
236: 2023/11/29(水) 17:08:15.00 ID:eu0Bnr3V0
>>23
我が国は財務省主権国家です
我が国は財務省主権国家です
28: 2023/11/29(水) 12:22:02.02 ID:TkPz90PJ0
トリガー発動したら財政破綻
34: 2023/11/29(水) 12:24:04.04 ID:K2aqrccZ0
>>28
補助金は6.5兆なんだけど
補助金は6.5兆なんだけど
31: 2023/11/29(水) 12:23:07.47 ID:PgGb5oEb0
岸田はこいつを早く更迭しないと支持率一桁まであるぞ
43: 2023/11/29(水) 12:27:24.91 ID:qfNDKEaM0
国民の敵
93: 2023/11/29(水) 12:43:04.92 ID:2N4kQk5s0
財務省は会計庁に降格で
歳入庁を内閣直下に新設します
歳入庁を内閣直下に新設します
94: 2023/11/29(水) 12:43:40.64 ID:YKY12jlC0
給与アップの説明は受けてたのかな?
140: 2023/11/29(水) 13:05:41.24 ID:ebsPr2FJ0
聞いてないのを閣議決定した
144: 2023/11/29(水) 13:08:12.54 ID:vddmbN2x0
世襲って根回しすらできないボンクラばかりなの?
180: 2023/11/29(水) 13:39:07.35 ID:whR4UhFO0
補助金には6兆出せるくせに
財源財源やかましいわ
さっさとガソリン税廃止しろ
財源財源やかましいわ
さっさとガソリン税廃止しろ
184: 2023/11/29(水) 13:55:33.55 ID:rORAUZfC0
意訳
岸田はやる気がない
岸田はやる気がない
185: 2023/11/29(水) 13:56:48.12 ID:bJVp+E0k0
鈴木がこれを記者に話す機会はいくらでもあったのにわざわざ国会答弁で言わせてるからな
238: 2023/11/29(水) 18:11:01.13 ID:Pn0Rhj6+0
お前なんか無視だ。はよ辞めろ。
242: 2023/11/29(水) 18:31:51.77 ID:q5iuRRys0
落選させろよこんなおじいちゃん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701227874/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (82)
政治ゲームに興じて国を滅ぼそうとする財務官僚とかいうバカの極みな国賊
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それとも元からやる気ないから適当言ったの?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今トリガー発動すりゃ70円くらい安くなるか?
170円と100円じゃ全然違うし、補助金なんか何兆入れても結局は変りゃしなかったじゃん。
無駄金使う事が最善だと考えてるなら今すぐ腹切って詫びろよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ってのがもうホントに公金チューチューが隠せない時代になってるよね
baikusokuho1
が
しました
1.5兆円程度で財政破綻する訳ないだろ 国民を馬鹿にしすぎ
baikusokuho1
が
しました
財務大臣は知らない
総理大臣は指示していない
自民党と国民民主で勝手に話してるだけ「発動とか言えば票が入るかな、選挙の後でムリって言えば良いだけだし」
baikusokuho1
が
しました
システム的に単純に発動しろよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こう言う国政運営側の待遇に関連する根本的な行財政改革の問題スルーさせる為のターゲット反らしにしか見えんよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
財務省の代弁者の政治家とかいらねえんだよw
baikusokuho1
が
しました
それが無理なら節約することを考えろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
年に1回ぐらいは納税者のために動け
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
実際は飼い主の手を必死に噛もうとしてる犬なんやから、応援したろうや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やっぱ増税メガネやん
baikusokuho1
が
しました
財務省主権国家? いいえ、財務官僚独裁国家デス。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
減税するなら、消費税にしなよ。
減税中に買っておこうと、購買意欲増えて税収上がる可能性もあるぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もうすぐれいわバンザイ、山本太郎バンザイ勢がほとんどを占めるんやろうな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする