eceab3b3

1: 2023/12/04(月) 13:13:30.952 ID:PVOZdV64d
気筒数は何となく数字増えるとパワフルになるのかなあってイメージつくけど直列とかV型とかエンジンの置き方言われてもピンとこない


2: 2023/12/04(月) 13:14:23.131 ID:Dc9Z9XnK0
大きさが変わる

3: 2023/12/04(月) 13:14:27.360 ID:tjJ1Rmid0
3気筒もパワフルだよ

4: 2023/12/04(月) 13:14:44.922 ID:e7mqZVWbr
フィーリング

5: 2023/12/04(月) 13:15:15.277 ID:wGK5AX/j0
水平対向とか

6: 2023/12/04(月) 13:16:27.152 ID:Uoj9a93DM
力の向きとか振動の打ち消し方とか
そういう観点だと直6が至高

7: 2023/12/04(月) 13:18:40.024 ID:jM/Six/m0
エンジン性能がどうってより
スペースや配置の問題
次いで振動の変化

星型エンジンなんてのもあるよ

8: 2023/12/04(月) 13:20:32.907 ID:1LCXFMxd0
バイクにロータリーエンジンってある?

9: 2023/12/04(月) 13:21:27.548 ID:mFyRSsBPd
気筒増えてもパワフルってわけじゃない

10: 2023/12/04(月) 13:21:36.615 ID:jM/Six/m0
あるよ

11: 2023/12/04(月) 13:22:11.094 ID:1OhUV5oN0
気筒数あがると高回転型になる

14: 2023/12/04(月) 13:23:47.868 ID:kZlCskM5d
水平対向にすると重心が下がるけどプラグ交換がクッソ面倒になってオイル漏れしやすくなる

18: 2023/12/04(月) 13:31:48.394 ID:kZlCskM5d
星型エンジンの車ってないの?

21: 2023/12/04(月) 14:11:27.335 ID:9EbVGmqy0
ピストン運動する以上はエンジンって振動するんよ
だからボディに固定する関係上、接続部に継続的にダメージを与え続ける
それをどうやって工夫するかがピストンやシリンダーの向きにも出てくる

22: 2023/12/04(月) 14:13:32.992 ID:9EbVGmqy0
直列は意図的に縦揺れさせる
部位は下を固定して横に
水平対向は揺れをできるだけ相殺
って工夫だと思う

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701663210/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事