1: 2023/12/04(月) 13:13:30.952 ID:PVOZdV64d
気筒数は何となく数字増えるとパワフルになるのかなあってイメージつくけど直列とかV型とかエンジンの置き方言われてもピンとこない
2: 2023/12/04(月) 13:14:23.131 ID:Dc9Z9XnK0
大きさが変わる
3: 2023/12/04(月) 13:14:27.360 ID:tjJ1Rmid0
3気筒もパワフルだよ
4: 2023/12/04(月) 13:14:44.922 ID:e7mqZVWbr
フィーリング
5: 2023/12/04(月) 13:15:15.277 ID:wGK5AX/j0
水平対向とか
6: 2023/12/04(月) 13:16:27.152 ID:Uoj9a93DM
力の向きとか振動の打ち消し方とか
そういう観点だと直6が至高
そういう観点だと直6が至高
7: 2023/12/04(月) 13:18:40.024 ID:jM/Six/m0
エンジン性能がどうってより
スペースや配置の問題
次いで振動の変化
星型エンジンなんてのもあるよ
スペースや配置の問題
次いで振動の変化
星型エンジンなんてのもあるよ
8: 2023/12/04(月) 13:20:32.907 ID:1LCXFMxd0
バイクにロータリーエンジンってある?
9: 2023/12/04(月) 13:21:27.548 ID:mFyRSsBPd
気筒増えてもパワフルってわけじゃない
10: 2023/12/04(月) 13:21:36.615 ID:jM/Six/m0
あるよ
11: 2023/12/04(月) 13:22:11.094 ID:1OhUV5oN0
気筒数あがると高回転型になる
14: 2023/12/04(月) 13:23:47.868 ID:kZlCskM5d
水平対向にすると重心が下がるけどプラグ交換がクッソ面倒になってオイル漏れしやすくなる
18: 2023/12/04(月) 13:31:48.394 ID:kZlCskM5d
星型エンジンの車ってないの?
21: 2023/12/04(月) 14:11:27.335 ID:9EbVGmqy0
ピストン運動する以上はエンジンって振動するんよ
だからボディに固定する関係上、接続部に継続的にダメージを与え続ける
それをどうやって工夫するかがピストンやシリンダーの向きにも出てくる
だからボディに固定する関係上、接続部に継続的にダメージを与え続ける
それをどうやって工夫するかがピストンやシリンダーの向きにも出てくる
22: 2023/12/04(月) 14:13:32.992 ID:9EbVGmqy0
直列は意図的に縦揺れさせる
部位は下を固定して横に
水平対向は揺れをできるだけ相殺
って工夫だと思う
部位は下を固定して横に
水平対向は揺れをできるだけ相殺
って工夫だと思う
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701663210/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (82)
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
なんか「俺は原発に詳しいんだ!臨界って何だ?」の菅直人見てる気分だったw
baikusokuho1
がしました
ほかにも色んな要素が絡んでくるとは思うけど
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
それに比べEVのモーターの何とツマラナイ事か
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
気筒数はコア数で、排気量は周波数で
バルブ数はHTっぽいし、ターホはターボブーストだし
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
結局ノートンから発売しなかったけど元社員の立ち上げた会社から発売するって記事が2年前にあった。
ロータリーエンジン搭載バイク『CR700W』登場、英国価格は約1300万円
https://response.jp/article/2021/11/08/351144.html
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
一気筒は大部屋に閉じ込められた相撲レスラーが落下してくる天井を一生懸命押し返してるイメージ
baikusokuho1
がしました
自分単気筒しか乗ったことなかったから4気筒の高回転の加速が羨ましかった
単気筒のトコトコツーリングも楽しかったけどね!
baikusokuho1
がしました
以前のウォーサンダーでは独特な音ですぐわかった
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
細かい仕組みやらなんやらわからなくても
乗ればそれぞれの違いはわかる
baikusokuho1
がしました
そして
ググレカス
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
これが俺のフェイバリット
baikusokuho1
がしました
BMWのRとかクセ強めで面白いしトライアンフの3発は知り合いが乗ってたけど低回転と高回転でキャラが変わるって言ってた
個人的にはRVFのv4かR1、Mt10のクロスプレーンに乗ってみたい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
賛同してくれる人は少ないだろうけど。
baikusokuho1
がしました
前半25年は単気筒から6気筒まで乗りまくり、そこで悟って後半25年は二気筒しか乗って無い。
ドカティとモトグッチが楽しいわ、次はボクサーツインかなぁ。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする