ライドシェアの国内解禁にむけた政府の議論について、タクシー業界の関係者が「ライドシェアありきで進んでいてあまりにも拙速」だと批判しました。
とにかくライドシェアっていうものをやりたい、何か新しいものをやってやったっていう、ライドシェアありきで進んでいて、あまりにも拙速で」(全国ハイヤー・タクシー連合会・川鍋一朗会長)
超党派の勉強会に出席した全国ハイヤー・タクシー連合会の川鍋会長は、自らも出席する政府の規制改革推進会議では推進派が多く「多勢に無勢で辛い」と訴えました。その上で、ライドシェアを導入する場合は、地理試験の廃止や2種免許取得の効率化といったタクシー制度の規制緩和や、利用者の安全を担保する制度の導入を求めました。
勉強会は、推進派と慎重派、それぞれからヒアリングをしていて、12月中旬までに論点をまとめたい考えです。
https://times.abema.tv/articles/-/10105573?page=1
とにかくライドシェアっていうものをやりたい、何か新しいものをやってやったっていう、ライドシェアありきで進んでいて、あまりにも拙速で」(全国ハイヤー・タクシー連合会・川鍋一朗会長)
超党派の勉強会に出席した全国ハイヤー・タクシー連合会の川鍋会長は、自らも出席する政府の規制改革推進会議では推進派が多く「多勢に無勢で辛い」と訴えました。その上で、ライドシェアを導入する場合は、地理試験の廃止や2種免許取得の効率化といったタクシー制度の規制緩和や、利用者の安全を担保する制度の導入を求めました。
勉強会は、推進派と慎重派、それぞれからヒアリングをしていて、12月中旬までに論点をまとめたい考えです。
https://times.abema.tv/articles/-/10105573?page=1
12: 2023/12/05(火) 13:22:23.69 ID:MEf0jGGC0
このおっさんみたいな何やってるかわからない謎の協会がたくさんあって
利権でガチガチになって運転手が生活する給料もなくなった結果が
タクシー業界崩壊の原因だろ
利権でガチガチになって運転手が生活する給料もなくなった結果が
タクシー業界崩壊の原因だろ
14: 2023/12/05(火) 13:22:49.95 ID:5mDFEDmK0
ライドシェアなどという意味不明の外語を使わずに白タクと言えよ
17: 2023/12/05(火) 13:23:27.16 ID:PClAJEmL0
ウーバーなど外資を参入しやすくさせるための規制緩和。
19: 2023/12/05(火) 13:24:25.39 ID:/r/wL1Dl0
タクシー利権はさっさと無くさないと
遠回りして金稼ぐなよ雲助ども
遠回りして金稼ぐなよ雲助ども
20: 2023/12/05(火) 13:24:40.24 ID:XZOpOzGM0
既得権益側が言ってもねえ
21: 2023/12/05(火) 13:24:50.00 ID:cJ+5tjlF0
社会実験してみれば良い
三浦とかでなく、蕨辺りで外国人が不正しまくるのを見てみたい
三浦とかでなく、蕨辺りで外国人が不正しまくるのを見てみたい
23: 2023/12/05(火) 13:27:10.54 ID:/E01GQfk0
搭乗者保険に入ってない白タクは勘弁だけど、それ以外はデメリットなさそう
28: 2023/12/05(火) 13:30:21.61 ID:WIUI99eJ0
タクシー業界が無能過ぎたからしゃーない アプリで車も運賃も乗る前に選べて配車できるUberのメリット多すぎ
30: 2023/12/05(火) 13:31:10.77 ID:MEf0jGGC0
タクシー運転手もこのおっさん達に利権チューチューされるくらいなら
働いた結果が反映されそうなライドシェアに移ったほうがマシだろうな
ライドシェアも利権で潰されるならもう知らん
日本がダメ
働いた結果が反映されそうなライドシェアに移ったほうがマシだろうな
ライドシェアも利権で潰されるならもう知らん
日本がダメ
33: 2023/12/05(火) 13:31:59.43 ID:DjAtENiE0
だったら時間通りに来い
38: 2023/12/05(火) 13:35:23.16 ID:/r/wL1Dl0
あの犯罪者だらけのアメリカで年間1000件なんてむしろ安心安全だ
40: 2023/12/05(火) 13:36:41.70 ID:spqoDeFH0
別にタクシー根絶しろなんて言ってない。
選択肢としてライドシェアがあってもいいだろ。
選択肢としてライドシェアがあってもいいだろ。
45: 2023/12/05(火) 13:39:43.65 ID:WIUI99eJ0
めちゃくちゃ評価見てから乗るだろうからサービス向上するやろ 今のタクシーでもできたはずなのにあまりに無能だから潰れるんよ
58: 2023/12/05(火) 13:45:52.80 ID:zpeKFSg40
そんなことはどうでもいいから都内に増えたゴキブリタクシー何とかしろよ
何で黒の中背のタクシーばかりにしたんだよ、景観も悪いし邪魔過ぎる。夜はハイビームにするから眩しいし、ホントに迷惑な存在だよ
どうせならクラウンにして黄色とかオレンジ、緑に戻せよ。
何で黒の中背のタクシーばかりにしたんだよ、景観も悪いし邪魔過ぎる。夜はハイビームにするから眩しいし、ホントに迷惑な存在だよ
どうせならクラウンにして黄色とかオレンジ、緑に戻せよ。
61: 2023/12/05(火) 13:48:22.67 ID:R9FHQBNE0
個人タクシーの緩和をしなよ
65: 2023/12/05(火) 13:50:55.56 ID:xqeqcnHW0
ライドシェアは無理よ。車内トラブルや事故責任が曖昧
67: 2023/12/05(火) 13:51:35.62 ID:LI3riVF90
ポジショントークってこういうのを言うんだっけ?
安全ガーとか犯罪ガーとか交通の秩序ガー、といった理屈はとりあえず後付けで探してきたものだろ。
本音で言えよ。うちの業界が儲からなくなるからやめてーーー(泣)ってさ
確かに雲助は底辺でかわいそうだけど、それで廃業するなら他の職探したら? 例えば人手不足の介護とか。
・・・としか言えない。
安全ガーとか犯罪ガーとか交通の秩序ガー、といった理屈はとりあえず後付けで探してきたものだろ。
本音で言えよ。うちの業界が儲からなくなるからやめてーーー(泣)ってさ
確かに雲助は底辺でかわいそうだけど、それで廃業するなら他の職探したら? 例えば人手不足の介護とか。
・・・としか言えない。
72: 2023/12/05(火) 13:55:28.96 ID:KRuuVVWK0
>>67
二種免許どうすんだってことだから行政も反対だろ、利権を手放すわけないしな。
二種免許どうすんだってことだから行政も反対だろ、利権を手放すわけないしな。
75: 2023/12/05(火) 13:57:29.35 ID:LnPAHnPF0
違うだろw
タクシー業界が今までロクに改革してこれなかったから
今ライドシェアの議論が活発になってきたんだろうがw
運ちゃんが沢山いたら解決してんだよw
タクシー業界が今までロクに改革してこれなかったから
今ライドシェアの議論が活発になってきたんだろうがw
運ちゃんが沢山いたら解決してんだよw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701749932/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (125)
なお、普段からレンタカーがあって、そこと競合する度合いはあまり変わらないんじゃないかと予測。
自動運転できるレベルの車のシェアとなるとちょっと話は別だけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そうです。あなたが抵抗勢力っていってるんですよ。
ニャ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どこの馬の骨か分からん奴の車になんて怖くて乗れんわ
baikusokuho1
が
しました
白タクじゃなく相乗りだぞ
運転手が良心的でも同乗者がヤベー奴だった場合とか
何も考えてねーだろおまいら
baikusokuho1
が
しました
お前らが壊したがってる既得権益の多くは、お前らを守る為に存在するんだけどな。
baikusokuho1
が
しました
規制かけて新規参入できない状態だから悪い
台数持ってドライバーの好きにさせときゃ勝手に利益上がるから営業権抱えて手放さない同族経営のゴミ会社とゴミドライバーがのさばり続けてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高齢者は汚いの多いぜ?めっちゃ臭いのも多いぜ?お漏らしも普通にするぜ?
こんなの自家用車でやりたいか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
参入できなくしてる競争がないからムダに高い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高額料金を取る方が客の民度が上がって良いというんが今の風潮
てか、今のクオリティなら素人がやっても変わらんってのが2/3くらいいるしな
生き残れないようなレベルの運転手は、運転が上手いウーバータクシーの運転手が妥当
baikusokuho1
が
しました
さっさと始めろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
事故したら怖いから高級バイクウェアや高額な保険
全て最新で安全なもの選べる人
この世の中どれだけいる?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
タクシー利権とか言うけどそんなにないだろ。
普通民は日本のタクシーの価格が高いことに不満を持ってるだけであって、それが利権というワードと紐づけられてるだけ。
でもさ、普通に考えろよ。客捕まえて1人平均1時間近くかかるわけじゃん。それで得られる平均賃料なんて4000円がいいとこだろ。延々客が捕まるわけじゃないからもっと低いかもしれない。
時給計算して最低限度の設備費引いたら、関わってる誰もが儲けなんてねぇよ。
baikusokuho1
が
しました
ちょっとでも遅い時間や雨天時は全然捕まらねーじゃねえか
baikusokuho1
が
しました
飲んだ帰りに乗るタクシーの心地よさよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ここは欧米ではない。
baikusokuho1
が
しました
ウーバーなんか本来はライドシェアが本業だから我が国手動で法整備しておかないとタクシーが事業継続不可能になるであろう空白期間中に市場ごとぱっくりいかれる気がする
baikusokuho1
が
しました
タクシー強盗防止の前後座席の仕切りが有るわけでもないし、海外みたいに拳銃所持が出来るわけでもないし、運転手も利用者も危険だと思うわ。
baikusokuho1
が
しました
現存タクシーのアホな運転でもして映像出まわったら選択されなくなり大変だから必死になるのは分かるが自浄作用どこいった?
まともな運転手ほど早めに離脱して高評価貯めておいた方がいいのは間違いない
baikusokuho1
が
しました
フィリピンのジープニーみたいなのがあちこち走るようになったら楽しそう
baikusokuho1
が
しました
非正規みたいなもんやで
baikusokuho1
が
しました
今の時期の日光とか京都とか2時間くらい並ぶんだろ
baikusokuho1
が
しました
最近の日本の政治家は名前を隠して文字通りの売国政策ばかり
推進してる賛成派の名前を出せよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
働き手がいないんだもの。
ウーバーだって都会しか集まらない
baikusokuho1
が
しました
南京虫やらもばら撒かれそうだし
baikusokuho1
が
しました
コメントする