1: 2023/12/05(火) 23:27:27.105 ID:MJt7xp3h0
メガネ等かなしいです
2: 2023/12/05(火) 23:27:43.886 ID:niGbDx830
コンタクト
3: 2023/12/05(火) 23:28:49.224 ID:m5tDpsAC0
ヘルメット着脱する時いちいち眼鏡外さなきゃいけないならコンタクトだな
4: 2023/12/05(火) 23:29:37.180 ID:8sLimVNC0
9: 2023/12/05(火) 23:32:13.508 ID:MJt7xp3h0
>>4
なにこれは
オンラインだけなぬか
なにこれは
オンラインだけなぬか
5: 2023/12/05(火) 23:30:08.224 ID:41O1Y4Of0
コンタクトでバイク乗る馬鹿いないだろ
7: 2023/12/05(火) 23:31:00.058 ID:m5tDpsAC0
>>5
なんで?取れちゃったら困るとか思ってんの?
なんで?取れちゃったら困るとか思ってんの?
6: 2023/12/05(火) 23:30:34.416 ID:k5n95kvE0
ジェットヘルにでっかいレンズの度入りサングラス
8: 2023/12/05(火) 23:31:15.935 ID:MJt7xp3h0
10: 2023/12/05(火) 23:32:38.149 ID:MJt7xp3h0
メガネ自体初なんでオンライン限定はちょいこわいです
11: 2023/12/05(火) 23:33:12.504 ID:MJt7xp3h0
別に近くは普通に見えるんでコンタクトは考えてないです
12: 2023/12/05(火) 23:34:12.457 ID:PQjE43RO0
コンタクトが近くだけ見えるものだと思ってるんか
13: 2023/12/05(火) 23:35:21.570 ID:MJt7xp3h0
>>12
いや普段は支障ないんで必要なときに掛けるんでコンタクトだと入れっぱになるし不便なんで
いや普段は支障ないんで必要なときに掛けるんでコンタクトだと入れっぱになるし不便なんで
14: 2023/12/05(火) 23:36:54.373 ID:qXbk3RF5d
>>12
真面目にASDの診断受けたほうが良さそう
真面目にASDの診断受けたほうが良さそう
15: 2023/12/05(火) 23:38:06.200 ID:03upjT8R0
使い捨てでよくね
普段眼鏡でバイクはワンデイコンタクトだわカバンに予備も持てるし
普段眼鏡でバイクはワンデイコンタクトだわカバンに予備も持てるし
16: 2023/12/05(火) 23:38:15.068 ID:SbQGVQoo0
昔レースやってた時、視力2.0に調整した眼鏡作って使ってわ。1ヒート持てば良いレベルで調整してたからクラクラしたけど。
17: 2023/12/05(火) 23:40:47.671 ID:MJt7xp3h0
うーん
JINSとかZoffはあんまいいのないかみたかんじ
とりあえずコンタクトはなしで
JINSとかZoffはあんまいいのないかみたかんじ
とりあえずコンタクトはなしで
18: 2023/12/05(火) 23:41:02.489 ID:xQEbdJD/0
コンタクトでバイクなんか乗ったら、
乾燥して地獄みるわ
なんか入ったときに地獄みるわ
外れたときに地獄みるわ
高速道路でバイク単独事故とかのニュース観るたびに、コンタクトだったんだろうなと想像するレベルにコンタクトでバイクは危ない
乾燥して地獄みるわ
なんか入ったときに地獄みるわ
外れたときに地獄みるわ
高速道路でバイク単独事故とかのニュース観るたびに、コンタクトだったんだろうなと想像するレベルにコンタクトでバイクは危ない
19: 2023/12/05(火) 23:42:02.575 ID:m5tDpsAC0
コンタクトで危なかった事なんて一度もねーわむしろ冬は眼鏡曇る方がみえねーつーの
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701786447/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (94)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
リーズナブルでヘルメット被ることを考えられてる
探せばもっといいのもあるけどクソ高いし、そこまで金出すならコンタクトでの快適と安全を追求したほうがいい(あくまでも個人の意見)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
長距離ツーリングとかではコンタクトだな
コンタクトが乾く云々は目薬持ってれば問題ない
baikusokuho1
が
しました
メット入れる時は真っ直ぐにするだけ。
普段からメガネ雑に扱うから安物一択。
baikusokuho1
が
しました
とにかく軽くて良い
欠点は畳めない事かな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺はレーシングジャケットだけど廃番になったし
baikusokuho1
が
しました
乾いたりゴミが入ったりズレたりする?
baikusokuho1
が
しました
前傾姿勢に合わせて角度を調整出来るから便利
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
数年使ってから修理に持ち込んだときそれなりに調整できますよってしてもらったら結構快適になった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
曇りどめのコートで手入れ擦るのも日常だし。
冬のヘルメット之中だけじゃなく、夏にエアコン効いた場所から外に出ると曇るから通年やってる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
べつに片方外れても安全にバイク路肩に駐めるくらいできるわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まあドライアイの人だと乾燥がキツイんかな?とは思うけど
砂埃とかって裸眼でもコンタクトでも走行中に入ったら危ないのは変わらんし
バイク乗ってることでコンタクトがズレるなんて、そもそもコンタクトのBCやDIAが合ってないんじゃない?
baikusokuho1
が
しました
アレ嘘やで
安いやつなら被れるの?
baikusokuho1
が
しました
なくしても替えがあるから困らない
baikusokuho1
が
しました
たいていのメガネ屋で曲がる眼鏡みたいな感じで扱ってる
ウルティム素材のメガネを使ってる
見た目おもちゃみたいな感じなんでヘルメット被る時専用で買ったけど、
軽くて扱いやすいからそのまま普段使い用になってしまった
baikusokuho1
が
しました
よく分からんクソメガネ買うくらいなら度付きのレイバン買った方がいい
baikusokuho1
が
しました
光の無駄な拡散を抑えるやつ使ってる
baikusokuho1
が
しました
角膜潰瘍になったと聞きメガネで良いやと思ったよ。
baikusokuho1
が
しました
いろいろ試した結果、鼻あての左右幅が狭く、フレーム一体式で動かないモノがよかった。ジムカーナやってもズリ落ちたことはないよ。
JINZとかの安いブランドでも割と簡単に見つかるから、とくに彫りの浅い人は試してみてね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
メガネはズレたり時期や場面によっては曇ったり、休息のたびに外してヘルメット脱いでがめんどい。
baikusokuho1
が
しました
昼夜どちらもいけるので助かる
近場だと普通の眼鏡かな
baikusokuho1
が
しました
偏向グラスは欲しいから、クリップオン使ってる。
それで目が疲れるなんてことはない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
度付きゴーグルみたいなのがあればねーとは思う
baikusokuho1
が
しました
ヘルメット被ってからシールド開いて付けられる
何より軽い
baikusokuho1
が
しました
テンプルがストレート形状だったりポジションが前傾姿勢の場合のために鼻当ての位置を調節できるようになってたり気が利いてる
baikusokuho1
が
しました
メットによっては(特に海外ブランド)メガネフレーム用の逃げが一切無かったりするからそういう時は自分で内装のウレタン切ったりする必要もある
コンタクトは走行中眼に埃が入った時考えるとお勧めしないかなぁ
baikusokuho1
が
しました
15年もしないうちに眼鏡に戻った
歳行けば老眼が入るから遠近両用じゃないと景色とメーター認識できなくなるから眼鏡になっちゃう
baikusokuho1
が
しました
目に負担を掛けない方が視力悪化が止まるので、さっさと視力1.0に矯正した方が良い。
baikusokuho1
が
しました
パニクって路側帯に止まったら後ろからプリウスに突っ込まれて背骨折れた
baikusokuho1
が
しました
コメントする