1: 2023/11/29(水) 22:46:07.074 ID:43i/C+of0NIKU
好きなオイルを選べるってのはあるかもしれんがメーカー指定オイルとくらべてどのくらい性能変わるんだろう
あと指定オイル準拠の製品選んだとしてディーラーよりどのくらい安くなるもん?
あと指定オイル準拠の製品選んだとしてディーラーよりどのくらい安くなるもん?
2: 2023/11/29(水) 22:51:37.851 ID:yygBE/aq0NIKU
やり方わからんもん
3: 2023/11/29(水) 22:53:26.829 ID:e4Vu8z/F0NIKU
廃油の捨て方も自治体によって様々だからな
4: 2023/11/29(水) 22:53:28.738 ID:Pd1yVzRB0NIKU
自分でやると捨てるのがめんどいから
あと下から抜く方法がよくわからん
あと下から抜く方法がよくわからん
5: 2023/11/29(水) 22:54:50.561 ID:t8yP9O6W0NIKU
廃油は専用の処理グッズがあるだろ
それこそ用品店のオイルコーナーに
それこそ用品店のオイルコーナーに
6: 2023/11/29(水) 22:55:32.952 ID:43i/C+of0NIKU
自分でやるのはバイクだけだな
近所の整備工場とは縁が切れたしビッグモーターはあんなことになったし今はディーラーで換えてもらってる
でも用品店のが安くつくならそうしたい
近所の整備工場とは縁が切れたしビッグモーターはあんなことになったし今はディーラーで換えてもらってる
でも用品店のが安くつくならそうしたい
7: 2023/11/29(水) 22:55:53.786 ID:WbjTtEh70NIKU
カタログスペックはいいが
無難なのは純正
今は車も家電だから知らない
無難なのは純正
今は車も家電だから知らない
8: 2023/11/29(水) 22:56:34.445 ID:cHrsiP+H0NIKU
多分こまめに変えてれば問題無いと思う
9: 2023/11/29(水) 22:56:45.360 ID:2KJWaBtT0NIKU
純正オイルは高いし工賃も高いよ
下から抜いてもらえば、いいじゃんカー用品店で
下から抜いてもらえば、いいじゃんカー用品店で
10: 2023/11/29(水) 22:58:28.553 ID:OUKJZSvX0NIKU
整備工場が一番安いかな
次にガソスタのイベントデー
次にガソスタのイベントデー
11: 2023/11/29(水) 22:58:40.401 ID:S7Jm2qfD0NIKU
メーカー指定オイルは最低限グレードの部分合成だから全合成のいれた方がいいっちゃいい
12: 2023/11/29(水) 22:59:27.938 ID:43i/C+of0NIKU
色々ありがとう
次の交換でオイルキープ無くなるからいい機会だ
モリドライブの緑のやつってなんであんな色してるんだろうな
次の交換でオイルキープ無くなるからいい機会だ
モリドライブの緑のやつってなんであんな色してるんだろうな
13: 2023/11/29(水) 23:00:41.816 ID:0ZpZA1t20NIKU
ディーラーは待ち時間にコーヒーやら茶菓子出るぞ
14: 2023/11/29(水) 23:00:55.813 ID:8Tgiu+Az0NIKU
オイルの違いなんて実感できたことがない
粘度があってればなんでもいいやって思ってる
粘度があってればなんでもいいやって思ってる
17: 2023/11/29(水) 23:03:22.883 ID:43i/C+of0NIKU
>>14
だよねー
ていうか今の車の推奨粘度が0W-16な件
16って
だよねー
ていうか今の車の推奨粘度が0W-16な件
16って
15: 2023/11/29(水) 23:00:58.054 ID:Pd1yVzRB0NIKU
ワーゲンのロングライフオイルってやつは2年間変えなくてもいいから楽だぞ
17: 2023/11/29(水) 23:03:22.883 ID:43i/C+of0NIKU
>>15
なにそれこわい
なにそれこわい
16: 2023/11/29(水) 23:03:03.445 ID:XZ+NVOGk0NIKU
多分もれなくオイルを交換してくれる
18: 2023/11/29(水) 23:03:24.169 ID:W048EKqE0NIKU
まぁ任せといても問題ないオイル選んでくれるだろシロートじゃないんだから
19: 2023/11/29(水) 23:05:16.904 ID:WbjTtEh70NIKU
全合成は相性がシビア
高いししかも高性能なのに耐久性がない
性能高いのに相性が合ってこまめに変えないとあうち
高いししかも高性能なのに耐久性がない
性能高いのに相性が合ってこまめに変えないとあうち
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701265567/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (67)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
済む。自分でやると廃油とかめんどくさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
廃油なんかトレペ1ロールで1L吸わせられるしオガクズもらってきておけば格安だわ
baikusokuho1
が
しました
あとは片付けとかしなくていい
baikusokuho1
が
しました
どうやって廃棄するのか、どれだけ入れるのかどうやって量をチェック
するのかとかいろいろ覚える事柄はあるもんだよ。
baikusokuho1
が
しました
対して値段変わらんよ
下手したらカー用品店のほうが高く付く
あとは通いの店が自分好みかどうか
カー用品店だと混むから予約必須だし猿がいる場合があるからやっぱディーラーでいいや混まないし落ち着いているし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車だと俺は一切変えてない、車検でお任せだわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクはレッドバロンのオイルリザーブにお世話になってる
自分でやるにはリスク高い作業だし自分で銘柄選びたいとも思ってない
人がどうやるかは好きにすればいいんじゃないかと思うよ
baikusokuho1
が
しました
拘りも何もなくただオイル交換しましたよって印だけが欲しい人ならあれほど便利な店はない
信頼とかを気にするなら好評な整備工場やメーカーの責任を背負うディーラー、最終的には自分で覚えてやるのが一番ってなる
ドレンボルトを何回回したかまでブラックボックスが一切無いから
baikusokuho1
が
しました
交換しにいくホームセンター、車のオイルが自動車用品量販店以上に充実してるもんで、逆に自動車用品量販店に行くメリットが感じられんのだよね
しかも交換工賃無料だし
baikusokuho1
が
しました
元VW純正ロングライフオイルは1年or15000kmでの交換。
どちらか早い方の時期が近づくと警告される形になっているが、年間15000kmも走らずディーラーで法定点検も受ける人であればオイル交換の時期を気にせず自動車を維持できるので案外楽。
オイルの原価もだいぶ高騰しているので、個人的にはVW純正ロングライフオイルは他メーカーもぜひ採用して欲しい。
baikusokuho1
が
しました
性能まではわからんよ、それこそタイムや焼き付いたとかの結果で性能を見極めるもんだ
baikusokuho1
が
しました
技術的に信用出来んのかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何年か前にゴミ捨て場にバイク用品廃棄禁止の張り紙あったし先人が何かやらかしたんだろうか…(その頃はまだバイク乗ってなかった)
baikusokuho1
が
しました
2、ドレン締める時にトルクレンチを使ってるところ
この2つちゃんとしてればまず大丈夫だよ
働いてたから言うけどガソスタは2が適当な所がバチクソ多いから注意
エセベテランほどドレンごときでトルクレンチなんか使わんって言うけど
そういうやつが偶にオイルパンぶっ壊す犯人だ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ピットで作業している方にその旨告げると
「じゃスミの方へ置いといてください」と引き受けてくれるぜ
baikusokuho1
が
しました
オートアールズは震災の後から日石製造のPB品に変わったとかナントカ
どっちも一台3千円、工賃は年間オイル会員500円だったような
自分で交換するのにホムセンオイルだと一缶分1000円安くて廃油箱300円かかって手が汚れるくらいの差かな
自分で管理する安心感とやりがいの満足感はプライスレス
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なのでメーカー指定オイルだった頃にモービルワンなんかに交換すると「めっちゃ静かやん!!」って感動するぐらいだった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
金あるやつは割高だけどディーラー選びがちってだけ
ディーラーには待ち時間もストレスなく過ごせる優雅なラウンジあるしな
カー用品店のはただの休憩スペースだし
違いはそれくらい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする