1: 2023/12/10(日) 19:28:03.93 ID:uwnvu0LMd
2: 2023/12/10(日) 19:29:39.03 ID:ADOpTcxA0
耳のニオイが充満しそう🤢
3: 2023/12/10(日) 19:30:30.07 ID:QZCYXiBJ0
>>2
耳の臭いってなんやねん
耳の臭いってなんやねん
5: 2023/12/10(日) 19:32:01.10 ID:YDOqcH//0
メットインに入らなそう
8: 2023/12/10(日) 19:36:53.83 ID:jACxgMJj0
頭頂部にある何か差し込めそうなレールはなんや?
18: 2023/12/10(日) 19:44:17.93 ID:K5VVSIv/0
>>8
これはシステムヘルメットやからチンガードが上に上がるんやけどそれを固定するノッチやないかな
これはシステムヘルメットやからチンガードが上に上がるんやけどそれを固定するノッチやないかな
11: 2023/12/10(日) 19:40:00.35 ID:zf9FSEDo0
連邦の白いモビルスーツみたい
15: 2023/12/10(日) 19:43:32.63 ID:4nU4yz2D0
白って汚れや傷目立ちそう
19: 2023/12/10(日) 19:45:00.15 ID:hPTpzZ9M0
顔のとこで開く奴か これだとフルフェイスの意味が無いよ
23: 2023/12/10(日) 19:47:07.73 ID:m27lMnIb0
システムヘルメット買うくらいなら普通のジェット買えばいいのに
軽くて視界良いぞ
軽くて視界良いぞ
31: 2023/12/10(日) 19:52:25.88 ID:leKETOuC0
ワイ ネオテック2使ってるけど快適や
メガネマンやからシスヘル一択
メガネマンやからシスヘル一択
32: 2023/12/10(日) 19:54:45.73 ID:QZCYXiBJ0
>>31
わいもメガネマンなんやが、フルフェイスヘルメットってメガネかけにくいんか?
わいは今モトクロスメットで特に不満はないんやが
わいもメガネマンなんやが、フルフェイスヘルメットってメガネかけにくいんか?
わいは今モトクロスメットで特に不満はないんやが
34: 2023/12/10(日) 19:58:32.33 ID:leKETOuC0
>>32
フルフェイスはメガネのスリット付きじゃないとまともにかけられんで
締付けでフレーム歪むし鼻パッド歪むしで最悪やで
フルフェイスはメガネのスリット付きじゃないとまともにかけられんで
締付けでフレーム歪むし鼻パッド歪むしで最悪やで
35: 2023/12/10(日) 20:00:46.96 ID:QZCYXiBJ0
>>34
そうなんか
シスヘルだとなんか違うんか?
そうなんか
シスヘルだとなんか違うんか?
41: 2023/12/10(日) 20:17:42.65 ID:leKETOuC0
>>35
頭を囲う範囲がジェット程度やからフルフェイスよりは隙間があるから頭痛はマシかもしれん
頭の形で変わるけどな
頭を囲う範囲がジェット程度やからフルフェイスよりは隙間があるから頭痛はマシかもしれん
頭の形で変わるけどな
42: 2023/12/10(日) 20:21:51.70 ID:QZCYXiBJ0
>>41
サンキューや
サンキューや
39: 2023/12/10(日) 20:14:45.45 ID:QUHHd1Ow0
アライ、ショーエイ以外に3万も出したくない
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702204083/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (111)
baikusokuho1
が
しました
軽くて視界良いぞ
アゴ周りがスカスカで寒い時期には被りたくないな
シスヘルの利便性に慣れたらフルフェイスに戻るの厳しいわw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
・数年後「(原付二種に乗り換えて)う〜ん、安いしサイズも豊富な通販のでいいや」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
しかも内装のヘタリが早いからあっという間にブカブカになる
baikusokuho1
が
しました
転んだ時道路に出っ張りが引っかかって首が持っていかれる
アライは滑りがいいように卵形に作ってあるからおすすめ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
上げて水飲めるだけ?
baikusokuho1
が
しました
システムヘルメット。
よくある事故としては、その便利さを過信して運転中に開閉しようとして、キレイに上げきれず、視界が見えず事故ってしまう形ね。
また衝撃吸収能力は劣ってしまうから、安全重視としてはフルフェイスの同列安全規格より一歩劣ってしまう。事故の話に戻すけど。ドリンクホルダー活用する考え方は罠なのよ。これが1番怖いのよね。開けっ放しにするなら別だけど。
baikusokuho1
が
しました
尖ってないのよね。値段を『頭打ってまで生き延びる』方向でのスペックが要るかどうか。
老人ほどくだらない貧富でしかマウント取れないけど、いま世代の若者はそもそも安く済ませられない価値観自体、昭和古臭すぎて環境適応した人間の範疇にないのよね。お前に見られたからなんだよwって感じね。ネットは酔っ払いみたいに絡むけど。ほんとアホくさい。
安全面神話を図りすぎて、必要十分に装備を新調し安く回していく視点で他にお金をかける。任意保険でもいいし。これも一つのやり方。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これ大事
baikusokuho1
が
しました
頭の両側が痛くなる帽体でマイッタ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ネオテックもほぼ海外向けだとショーエイの人が言ってた
baikusokuho1
が
しました
そこそこ良いけど、国産ヘルメットに比べるとシールドがかなり雑!視界が歪んで酔うくらい
baikusokuho1
が
しました
高速道路の風切音は値段で全然違う。
一般道オンリーならSG通ってれば最低限クリアだ。
SGはJISと同じ試験はしてるからな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
似たような仕組みのを人から譲ってもらっい使った事あるが、デカい重いで使い物にならなかった
この手のギミック満載系はそんな感じ
ついでに写真よりも実物はオモチャっぽくて、一目でこれダメだって感じるよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ジムですね、わかります
baikusokuho1
が
しました
システム被って一日中ツーリングすると首が痛くなる
baikusokuho1
が
しました
前傾のゆるいツーリングタイプのバイクだと、フルフェイスとシステムの重さの差くらいでは大した違いは感じない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
・サーキット用のMFJ公認フルヘル
・ツーリング用の多機能フルヘル
・近場買い物用のシンプルジェット
システムメットは八方美人を狙って八方塞がりの代物だから候補にすら上がらん。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カバーグは安い割にはよかったよ
関税掛らん16666円までで結構選べたしな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする