
川崎重工業は12日、水素を燃料に駆動するエンジンを搭載した「水素バイク」の試作車を初公開した。年明けに試験走行を始める。
川崎重工傘下のカワサキモータースが手がけた。エンジンの排気量が1000ccクラスの大型バイクで、水素を入れるタンクを備えているため、車体後部が張り出しているのが特徴。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61eddabde85a73d7cb848477703bdade97ccb01e
川崎重工傘下のカワサキモータースが手がけた。エンジンの排気量が1000ccクラスの大型バイクで、水素を入れるタンクを備えているため、車体後部が張り出しているのが特徴。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61eddabde85a73d7cb848477703bdade97ccb01e
2: 2023/12/13(水) 08:27:50.14 ID:lWSyDCDhd
タンクでかすぎて草
4: 2023/12/13(水) 08:28:21.00 ID:rDd16IEir
重心高すぎじゃね?
38: 2023/12/13(水) 08:59:02.50 ID:NkctCr+7p
>>4
中身は水素やぞ
中身は水素やぞ
43: 2023/12/13(水) 09:06:18.88 ID:B39Btykr0
>>38
水素だからなんなんや
水素だからなんなんや
5: 2023/12/13(水) 08:28:21.06 ID:3KU4omGYd
なんやこのタンク…
6: 2023/12/13(水) 08:28:26.59 ID:UTi5zKEy0
スズキ顔で草
7: 2023/12/13(水) 08:28:30.57 ID:zC+3wjSA0
クッソ重そう
8: 2023/12/13(水) 08:28:45.80 ID:2ZiGl0W50
これ以上まだ馬力あげるの?
13: 2023/12/13(水) 08:29:32.12 ID:Fv0l+49gd
>>8
水素エンジンはパワーでないからスーチャーでそれを補うのはまあ合理的
水素エンジンはパワーでないからスーチャーでそれを補うのはまあ合理的
9: 2023/12/13(水) 08:28:53.87 ID:fJG0yYes0
ミサイルみたいなの積んでて草
10: 2023/12/13(水) 08:29:09.49 ID:q++4uluSd
4000万くらいしそう
11: 2023/12/13(水) 08:29:11.18 ID:Fv0l+49gd
コンテナミサイルやんけ
12: 2023/12/13(水) 08:29:12.25 ID:PhsR93sP0
かっけー
14: 2023/12/13(水) 08:30:10.66 ID:viKXfjMo0
タンクが左右に分かれてるから給油めんどそうやな
15: 2023/12/13(水) 08:30:50.02 ID:H4WXf9ps0
かっこええけどこれ乗るの大変やろな🥺
16: 2023/12/13(水) 08:32:36.50 ID:mN3UQf4Zr
ライトわざわざHマークにしたんか
19: 2023/12/13(水) 08:34:42.63 ID:8bpQBhpY0
これパニアケースじゃなくて燃料タンクなのか
20: 2023/12/13(水) 08:35:29.85 ID:SZIF26z30
もさったいパニア見たいのがタンクかコレ
なんでこんなガンダムに行くのか分からないダサい
なんでこんなガンダムに行くのか分からないダサい
21: 2023/12/13(水) 08:35:36.89 ID:g2ofMTmzd
仮面ライダーが乗ってそう
22: 2023/12/13(水) 08:35:47.62 ID:bSSKPCQq0
空飛べそう
23: 2023/12/13(水) 08:35:53.14 ID:ao7uR4qTd
燃料タンクがリアなのか
この方式はマフラーに引火しそうで怖い
KTMがそうだったはず
この方式はマフラーに引火しそうで怖い
KTMがそうだったはず
24: 2023/12/13(水) 08:36:00.62 ID:/3BUsgWmr
これ空飛ぶ?
25: 2023/12/13(水) 08:37:30.65 ID:iKNR9Fo4d
宇宙かっ飛べそう
27: 2023/12/13(水) 08:38:15.41 ID:b0fygaRY0
近未来的やな
28: 2023/12/13(水) 08:38:27.95 ID:SFKLsdq30
パニアはロケットかな?
29: 2023/12/13(水) 08:39:37.25 ID:2m08k7oU0
すり抜けできんわ荷物乗せられんわで微妙
33: 2023/12/13(水) 08:43:06.98 ID:B00G7XUP0
爆発しそう
34: 2023/12/13(水) 08:45:11.70 ID:GD/dLUARd
死神の後継機やん
35: 2023/12/13(水) 08:53:51.97 ID:X75zGrf5d
まだデザインだけだから(震え声
40: 2023/12/13(水) 09:00:58.94 ID:yPMH8pz0r
タンクがそこにあると転んだら詰むやん
42: 2023/12/13(水) 09:05:51.88 ID:B39Btykr0
空でも飛ぶんか?
44: 2023/12/13(水) 09:07:17.40 ID:+lPG8eUA0
300キロくらいか?
オモスンギ
オモスンギ
45: 2023/12/13(水) 09:07:41.28 ID:2o107uCy0
小回り効かなそう
でかい大陸横断とか用ならいいかも
でかい大陸横断とか用ならいいかも
46: 2023/12/13(水) 09:11:33.11 ID:co5XLu19d
タンクがあるから足上げるの大変そうやな
転倒したらプシューってなりそう
転倒したらプシューってなりそう
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702423644/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (140)
水素車って水滴くらいしか出なくない?
超高温になるならわからいでもないけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
水素より分子が小さく安定した元素が無いからな…
メタンが次世代エネルギーと目された時代もあったけど温室効果半端ないし…
ヘリウムは有毒やしな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
水素タンクはカーボン製で中身は気体なんだから軽いに決まってるだろ?
バカかよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ゲームの中にしかなさそうなデザイン
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
重い重量物だから配置場所による乗り物の運動性能に対する影響がデカすぎるてことなんだろうな
これの試験走行動画見てみたいわ
baikusokuho1
が
しました
H2の時もカワサキ凄いって思ったけどハイブリッドとか水素とか今のバイクメーカーの中で1番面白いのカワサキかもね
baikusokuho1
が
しました
乗用車サイズですら使い物にならんというのに
カワサキは船舶が本命だろうけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今までのバイクの形に拘らないで作って欲しいわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どうせオモチャレベルだろうしこのまま売って欲しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それ以前に引火して一瞬で吹っ飛ぶ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
更に安定するように、後輪2つにしてトライクにしよう。
↓
荷物載せたいからトラックにもしよう。
↓
ありゃりゃオート三輪なっちゃった。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1本で3kWhだから2本で6kWh
20kmすら走れないと思うが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
みたいなデザインだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
小型化は出来てもそのぶん走行距離を犠牲にするからな
おまけに利権も絡むからますます開発が難航して市販化しても無駄に高くなるなろう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
転倒、擦過からの引火とかないんだろうか。
教えて水素に詳しい人。
baikusokuho1
が
しました
にしても流石後ろに重工がいると手が早えな、もうプロトタイプかw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カラーリングがガンダムだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
10年後位には市販車両出でしてくれよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
意識高い系の自己満足で財布に優しくないなら普及しないわな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これをベースに改良小型が始まるところや。
baikusokuho1
が
しました
コメントする