資源エネルギー庁が13日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(11日時点、1リットルあたり)は、前週から40銭高い175円10銭で、5週連続の値上がりとなった。
卸売価格は前週から横ばいだったが、ガソリンスタンドでこれまでの値上がり分を小売価格に反映させる動きが進んだ。
都道府県別では長野県の184円20銭が最も高く、山形県の183円30銭などが続いた。最も安かったのは岩手県の170円10銭だった。値上がりは北海道や東京など31都道府県で、山梨や滋賀など9県で値下がりした。静岡や高知など7県は横ばいだった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231213-OYT1T50172/
卸売価格は前週から横ばいだったが、ガソリンスタンドでこれまでの値上がり分を小売価格に反映させる動きが進んだ。
都道府県別では長野県の184円20銭が最も高く、山形県の183円30銭などが続いた。最も安かったのは岩手県の170円10銭だった。値上がりは北海道や東京など31都道府県で、山梨や滋賀など9県で値下がりした。静岡や高知など7県は横ばいだった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231213-OYT1T50172/
13: 2023/12/14(木) 12:51:26.50 ID:m2+qAL7S0
長野、異様に高いよな。東京にくらべてリッター20円以上高い
52: 2023/12/14(木) 13:35:52.94 ID:oPS6iIWl0
>>13
法律のせいでガソリン運ぶ経路がめちゃくちゃ遠回りなんだよ
法律のせいでガソリン運ぶ経路がめちゃくちゃ遠回りなんだよ
14: 2023/12/14(木) 12:51:30.51 ID:1FXLGySC0
原油はとっくに下がってるけどな
21: 2023/12/14(木) 12:56:45.27 ID:ko/fdH060
おい円高だろいい加減にしろ
27: 2023/12/14(木) 12:57:54.79 ID:0yxTPGpX0
来年になったら200円ですわ
良かったなあ!円安になってガソリン高騰と人手不足でお前らの家にはものも届かなくなるぞ!w
良かったなあ!円安になってガソリン高騰と人手不足でお前らの家にはものも届かなくなるぞ!w
28: 2023/12/14(木) 12:58:19.09 ID:QVg7vFdh0
円高に動き始めてるから1ヶ月後には値下がりするんじゃね?
31: 2023/12/14(木) 12:59:11.24 ID:Vf4839g50
トリガー検討消えたなw
37: 2023/12/14(木) 13:05:21.74 ID:INMDiFGh0
>>31
すでに国民に銃口向けてトリガー引いてます。
すでに国民に銃口向けてトリガー引いてます。
33: 2023/12/14(木) 12:59:47.95 ID:/Pfk+o+h0
円高になったのにガソリン値上がりとか、もうね
39: 2023/12/14(木) 13:09:23.39 ID:dFOU6Chk0
円高はまだ反映されんか
50: 2023/12/14(木) 13:24:48.24 ID:L2GcMogM0
>>39
円安は3日ぐらいで反映されてるのにね
円安は3日ぐらいで反映されてるのにね
41: 2023/12/14(木) 13:14:40.98 ID:Zwc58kp40
エネオス補助金ぼろ儲け
42: 2023/12/14(木) 13:15:19.49 ID:Zwc58kp40
政府はエネオスに制裁しろよ
43: 2023/12/14(木) 13:16:47.43 ID:xoblNv/H0
やべーな
49: 2023/12/14(木) 13:23:40.15 ID:L2GcMogM0
円高になったのに値上げとかおかしい
56: 2023/12/14(木) 13:47:28.84 ID:wRkfzp2Y0
盆と正月が近くなると上がり始める定期
59: 2023/12/14(木) 14:14:51.83 ID:5fxrtLMk0
ガソリン補助金ってどうなったの?
61: 2023/12/14(木) 14:32:21.21 ID:Gri5ytPz0
元売りが儲けすぎ?
原油価格はとっくにピークアウトしてる。
原油価格はとっくにピークアウトしてる。
62: 2023/12/14(木) 14:36:19.11 ID:MuqAeZ5R0
原油って去年の3月から下がり続けてるけどなんでガソリンはずっと上がってんの?
78: 2023/12/14(木) 16:10:43.03 ID:XpwK757M0
>>62
原油安を打ち消すほどの円安だったから
でももうその言い訳はできないほど円高が急に進んだので、135円くらいになるはず
原油安を打ち消すほどの円安だったから
でももうその言い訳はできないほど円高が急に進んだので、135円くらいになるはず
69: 2023/12/14(木) 14:59:02.01 ID:HRDhUaRT0
必要不可欠だからって足下みやがって
71: 2023/12/14(木) 15:03:18.21 ID:Epq6ZIeL0
そんな急に反映しないだろ
今の原油いつ買ったものなんだよハゲ
今の原油いつ買ったものなんだよハゲ
72: 2023/12/14(木) 15:05:35.94 ID:UMiRntb00
過去最高益!
75: 2023/12/14(木) 15:44:02.65 ID:JnqakEoV0
補助金うまうまし過ぎで価格も下げず好き勝手
こちらにも特捜部のメスいれないとダメだろうね
こちらにも特捜部のメスいれないとダメだろうね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702525427/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (27)
都内ならそういう需要あると思う
出光辺りで添加物等以外の不純物を削ぎ落としたオクタン価100のプレミアムガソリン売って欲しい
シェル難民結構多い
baikusokuho1
が
しました
小売りがパーティー券買う
政治家にキックバック
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
120円ぐらいだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やることは無いとそろそろ国民は気付こうよ?
物価高の根本である輸送費を見抜いて
トリガーにこだわった玉木さんはかなり有能だな
それを取引材料にしてる自公はホントに最低だ
baikusokuho1
が
しました
こいつらが居なくなればだいぶましになるだろう
baikusokuho1
が
しました
元売りは全然苦しくなくてバンバン上乗せしまくりで、補助金の使途をザルにして莫大な税金流してるだけじゃんって。
baikusokuho1
が
しました
ここまで国民を無視して物事決めるのはありえへんでw
さっさと他のとこにやらせないとどうしようもないとこまで来たんだから
ちゃんと次の選挙で思い知らせないとダメやでw
baikusokuho1
が
しました
昔ならきちんと天誅って実行する輩がいて頼もしかった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
凄い歪な構造だと思うし、それを長年放置している社会(国)も歪だわ
baikusokuho1
が
しました
高値で買った備蓄分があるからと下げなかった強突く張りの元売りだぞ
補助金チューチューで儲かってるのに
ボッタクリ価格を下げる訳がない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原油とかリアルタイムで買ってなくて半年先とかのを契約して買ってるから
円高の反映はもっと先
なお、円安の反映は契約に関係なく、国内だけさっさと上げる模様
baikusokuho1
が
しました
コメントする