1: 23/12/17(日) 16:51:07 ID:mwpY
そんな人が運転してたら危ないでしょ
3: 23/12/17(日) 16:56:25 ID:q6v6
まあ
間違えるやつおってもおかしくないとは思う
間違えるやつおってもおかしくないとは思う
4: 23/12/17(日) 16:56:37 ID:m1xw
>>3
ないわ~
ないわ~
5: 23/12/17(日) 16:57:40 ID:ht6O
車持ってないから知らんのやけどこういうのってどこで教わるんや?
6: 23/12/17(日) 16:59:14 ID:m1xw
>>5
大抵給油口のフタとかにステッカーが貼ってあったりする
もしくは自分の車の使用燃料くらい健常者なら当然確認する
大抵給油口のフタとかにステッカーが貼ってあったりする
もしくは自分の車の使用燃料くらい健常者なら当然確認する
8: 23/12/17(日) 17:04:28 ID:GX4A
ワイの妹がやらかしてた
スタンドの店員が止めに入ったらしいけど
スタンドの店員が止めに入ったらしいけど
9: 23/12/17(日) 17:05:01 ID:mwpY
>>8
まさかのw
まさかのw
12: 23/12/17(日) 17:08:53 ID:K5C4
原付なんですが!原由入れてください!?
13: 23/12/17(日) 17:09:25 ID:OhAY
セルフでやけど、灯油コーナーに車止めて給油口開け始める女さんは見たことある
店員さんが慌てて止めてたけど
店員さんが慌てて止めてたけど
15: 23/12/17(日) 17:09:50 ID:K5C4
>>13
オイルヒーターなんやろその車
オイルヒーターなんやろその車
16: 23/12/17(日) 17:10:04 ID:lwzl
軽トラかなあ
17: 23/12/17(日) 17:10:25 ID:Ce6g
軽自動車は軽油、原付は原油やぞ
18: 23/12/17(日) 17:10:37 ID:K5C4
>>17
重機は重油!
重機は重油!
11: 23/12/17(日) 17:08:28 ID:HQkk
名前が悪いよ名前が
ディーゼルで統一しろよ
ディーゼルで統一しろよ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702799467/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (78)
だそうです
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そしてそんなのにシステム側を合わせてやる必要もない
baikusokuho1
が
しました
「軽は軽油入れるんやでぇ~w」って言ってきたオッチャンが数人いたよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ガソリン車に軽油入れるぐらい余裕やろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何で出さないんやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ベテランでもトラックは間違える場合もある、軽油とガソリンの二種類があるから
給油口に書いていない場合があるから給油口や蓋の匂いで判断する
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
レギュラー(通常)
ハイオク(ハイ付いてるし高そう)
軽油(軽いから安い)
baikusokuho1
が
しました
というのは置いておいて
世の中は想像以上に信じられん馬鹿はいるんだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
航空機牽引車(トーイングカー)には航空燃料
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
USBのタイプAも裏表なく作っとけば良かったし…
ちなみに大戦時のドイツ軍機Fw190はコネクタ形状を変えて誤接続を防いでた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ディーセル車にガソリン入れられそうになったわ
最近似たようなスレあったけど車検したばっかりで給油いったら
エンジンオイル不足です クーラントも不足です言いやがった
○○光のスタンドやったけど給油機が高い位置にあって
給油口が上向き状態で給油するんやけどぎりぎりまで
フル満タンするから道にでたらガソリンこぼれるとこもあったわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日産・マーチはマー油
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
点火方式の違いを教習所で教えればなんで駄目なのか感覚的にわかりやすいんじゃないかなあと個人的に思う。
baikusokuho1
が
しました
ガソスタでは三回くらい確認してから給油する事にしてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
公道に出て直ぐに停止したとしても灯油入れて公道走行したという事実になり脱税が成立する。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
人数制限「1人」の吊り橋に時間が掛かるからと8人渡して先行者2名を含めて合計「10人」で渡らせて吊り橋落として死亡させたのを全て行政側の責任にしただけの事はあるな。8人渡らせる指示出した山岳会のリーダーには何のお咎めも無しだし。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それでもなお間違えるやつがいる不思議である
baikusokuho1
が
しました
ごめんごめん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
基本こいつらエンジンかけて黒煙出して止まる(軽油が循環済)から修理がエンジン全バラ2-30万になる。
タンクからぎゅぽぎゅぽ軽油抜いてガソリン入れて黒煙出しつつ何度もエンジンかけ
循環された軽油割合を減らしていくとダメージは残るけどひとまず走行できる状態にできる。
これが個人売買に流れるんだってさ。まず個人売買なんて利用しないだろうけど気を付けてなぁ
baikusokuho1
が
しました
軽油を給油する人いるんだろうな
baikusokuho1
が
しました
コメントする