1: 24/01/28(日) 13:16:01 ID:uBIz
任意とはなんなんやろな
バイクのローン組んだのに更にお金搾り取るつもりなんか
バイクのローン組んだのに更にお金搾り取るつもりなんか
2: 24/01/28(日) 13:16:32 ID:uBIz
それに絶対に加入とかいうならローン組む前に言えよって話やんな
3: 24/01/28(日) 13:16:48 ID:uBIz
そういうもんなん
7: 24/01/28(日) 13:17:27 ID:rqBs
教習所で何を聞いてたんや
9: 24/01/28(日) 13:17:59 ID:uBIz
>>7
習わないが
習わないが
10: 24/01/28(日) 13:18:15 ID:h5Dx
日本の法律上ない奴からは取れないからな
お前が収入資産なしの無敵なら別に入らなくていい
お前が収入資産なしの無敵なら別に入らなくていい
12: 24/01/28(日) 13:18:26 ID:AXKT
頼むから馬鹿は公道に出て来ないでくれよな
19: 24/01/28(日) 13:19:05 ID:h5Dx
>>12
収入資産がほとんどない無敵の人なら別に入らなくていいんちゃうか
収入資産がほとんどない無敵の人なら別に入らなくていいんちゃうか
22: 24/01/28(日) 13:19:26 ID:uBIz
>>19
資産はないな
資産はないな
23: 24/01/28(日) 13:19:42 ID:h5Dx
>>22
収入源は?
収入源は?
27: 24/01/28(日) 13:20:01 ID:uBIz
>>23
学生や
学生や
31: 24/01/28(日) 13:21:16 ID:h5Dx
>>27
なら別にええやん
賠償金は親が払うわけちゃうし
最悪自己破産すればええ
クレジットカードとローンが組めない以外の損はない
就活で調べられることもほとんどないし
なら別にええやん
賠償金は親が払うわけちゃうし
最悪自己破産すればええ
クレジットカードとローンが組めない以外の損はない
就活で調べられることもほとんどないし
35: 24/01/28(日) 13:22:51 ID:Csat
>>27
親が健在なら家でも売ってなんとかしてくれるで
親が健在なら家でも売ってなんとかしてくれるで
39: 24/01/28(日) 13:23:22 ID:uBIz
>>35
親は関係ないやろ
親は関係ないやろ
54: 24/01/28(日) 13:25:58 ID:Csat
>>39
子供がやらかして自分のケツ拭けんのなら親を出すしかないやろ
子供がやらかして自分のケツ拭けんのなら親を出すしかないやろ
13: 24/01/28(日) 13:18:28 ID:nZ3k
まさか自賠責すら保険無加入か?
16: 24/01/28(日) 13:18:40 ID:uBIz
>>13
自賠責は義務やろ
自賠責は義務やろ
14: 24/01/28(日) 13:18:31 ID:1mcO
強制保険の補償額と事故時の賠償額見てみなよ
これ見てれば任意保険入らん選択肢はないはず
これ見てれば任意保険入らん選択肢はないはず
15: 24/01/28(日) 13:18:40 ID:bKtA
事故ったときに自分で金どうにかできるならいらんで
18: 24/01/28(日) 13:18:58 ID:uBIz
>>15
できないかもしれないしそれはわからない
できないかもしれないしそれはわからない
24: 24/01/28(日) 13:19:44 ID:bKtA
>>18
数億現金資産があるなら大丈夫
数億現金資産があるなら大丈夫
28: 24/01/28(日) 13:20:46 ID:MuEe
人殺して数千万円数億の借金背負ってから任意保険の大切さ学べばいいんとちゃう?
32: 24/01/28(日) 13:21:39 ID:h5Dx
自己破産をすれば、原則として損害賠償・慰謝料の支払を免れることができます。
ただし、破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償・慰謝料の支払義務は、破産法253条1項2号により、自己破産をしても免除されることはありません。
また、破産者が故意または重大な過失により加えた人の生命または身体を害する不法行為に基づく損害賠償・慰謝料の支払義務は、破産法253条1項3号により、自己破産をしても免除されることはありません。
重大な過失と故意には気をつけるんやぞ
自己破産すらできないから
ただし、破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償・慰謝料の支払義務は、破産法253条1項2号により、自己破産をしても免除されることはありません。
また、破産者が故意または重大な過失により加えた人の生命または身体を害する不法行為に基づく損害賠償・慰謝料の支払義務は、破産法253条1項3号により、自己破産をしても免除されることはありません。
重大な過失と故意には気をつけるんやぞ
自己破産すらできないから
43: 24/01/28(日) 13:24:12 ID:WUXB
普通バイクや車のるってなったら任意も必ず入るもんやろ
じゃなきゃ怖くて乗れたもんやないわ
じゃなきゃ怖くて乗れたもんやないわ
62: 24/01/28(日) 13:27:32 ID:h5Dx
毎回この手の話題だと「賠償金は自己破産できない!」って反論するバカがいるのよ
「原則」できるの!「例外」として重過失や故意ができないの!
「原則」できるの!「例外」として重過失や故意ができないの!
95: 24/01/28(日) 13:34:42 ID:Aanh
人を轢いたら1億円以上払う必要あるんだけど親が払ってくれるぐらい金持ちなんやな羨ましい
97: 24/01/28(日) 13:35:21 ID:uBIz
>>95
自賠責はいってる
自賠責はいってる
100: 24/01/28(日) 13:35:45 ID:v4DS
四輪も二輪も走る凶器にもなるからおとなしく任意保険入っとけ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706415361/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (150)
この手のバカを相手にするのは飽きたよ
baikusokuho1
が
しました
銀行口座凍結してる奴雇ってくれるような場所に就職するなら高い学費出して高校、大学に行かせる意味皆無じゃん
baikusokuho1
が
しました
学生に業を背負わすのはアカンで
baikusokuho1
が
しました
資産家なら資産を切り売りすれば良い。
baikusokuho1
が
しました
入らない理由が金がないからなら、なおさら入るべきだろう
baikusokuho1
が
しました
文句言うべき相手はコイツではなく補償能力が認められないのに運転できてしまう現行制度とそれを放置している国だろう
baikusokuho1
が
しました
20で車買って車両保険つけて任意保険入ったら初年度正確には忘れたが17万だった気がする。親の等級引き継いで20等級だったのに。
それでも入らないという選択肢はなかったなー。
確かに任意だが、入ってなくて事故したときはちゃんと責任取れよ、一生かかっても。悪質な交通事故等は自己破産してもたしか支払い義務はなくならないぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スレ建てる程度の知能は持ち合わせてるんだしさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
生き方のお手本を見せられない大人ばかりで良識あるのはこの地球上で俺だけなんじゃないかと感じる今日この頃・・・
baikusokuho1
が
しました
こういう言い回しは好きじゃないけど。国の任意保険を完全任意にさせて姿勢も悪いと思う。
車両保険はまだしも人身は無制限以外ありえないし。命に対する責任の重さを理解してないから要らないとか言える。 今は自転車でも保険が義務付けられてるし、法改正で年齢1つで一気に事故1つで扱いも重く変わるけど。
そもそも何を操ってるのかまるで理解してないのがね。勘違いさせる要因だと思う。制動距離内に人が飛び込んだとしたら、それだけで詰むでしょ。相手が歩行者なら、信号無視でもなければ任意保険の必要なもらい事故の場面が来るのよね。その気がなくても。その時、親が地獄見ることまで想像できないのが幼いのよね。
任意保険の中にはロードサービス付きのものもあるし、ファミバイ特約なら安く済む。そういった意味で支払い能力すらない時点で、バイク購入のスタートラインにすら立ててないよね。
スレはすごく親切だから、コレでわからないような、どうしようもないかもね。
baikusokuho1
が
しました
アホかw
そもそも事故った時自分の体に障害残る可能性が高いとか少しは思わんのかw?
人身傷害保険つけとけよw
baikusokuho1
が
しました
自賠責制度のままだと国がほかに金流用して返さねぇし。
baikusokuho1
が
しました
自宅は火災入ってないし自転車も入ってないという
baikusokuho1
が
しました
無敵の人きどって賠償金払わず自己破産したら
相手が法律を守って大人しくしてくれればいいね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それが出来るんなら入りたくなければ入らなくていいよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こういう馬鹿が何人公道走ってるのやら
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
歩行者は肋骨が折れ、肺に刺さり死亡した
相手は弁護士を立ててきて約6800万支払いとなった(こちらも弁護士特約使用)
遺族側からの謝罪もあった事故だけど、賠償金は払わなければならないのが今の日本の交通事情。
どんなに注意して運転していても不可抗力な事故もあるから任意は必ず入っておけよ
baikusokuho1
が
しました
物損は全額自己負担だし、破産するにもまず全資産の精算と将来の賃金まで計算までされる。
破産したら一生平社員ならまだいいほうで追い出し部屋行きもあり得る
学生なら金融系は全滅、まともな会社も相手にしない
baikusokuho1
が
しました
親子なら別居でも効くはずだし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
入るのは生命保険の方
baikusokuho1
が
しました
100万円くらい払わないといけないかもよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
任意は車両保険と対物と個人賠償責任と弁護士特約だけで。
もしくは、任意保険加入車は自賠責不要とか。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
犯罪犯しても捕まえられない警察が悪いとか思ってそう
baikusokuho1
が
しました
そして10:0なんて互いに走行してたら滅多にならないって現実を考えたら・・・
あとは相手が無保険の際の保証とか、相手がキチだった際の交渉とかも考えると任意保険に入らないなんて考えられん
baikusokuho1
が
しました
保険くらい、つべこべ言わずに入れや
baikusokuho1
が
しました
それならいいのでないか
baikusokuho1
が
しました
そうすると保険会社がズルして中抜きするだけだろうしな
もう何も信用できんわ
baikusokuho1
が
しました
いかに保険が詐欺に等しいかってこと
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
嫁1台、俺4台のバイク(うち一台はファミリーバイク特約)の任意保険で年間の保険料は
バカにならん。
それでも入る理由は上の連中がさんざん述べてる通りだからだ。
baikusokuho1
が
しました
社会に出る資格がねえんだよクソが
baikusokuho1
が
しました
保険に入る
baikusokuho1
が
しました
しつこい勧誘しなくても購入者に圧かければいいだけでぼろ儲けよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「俺の保険なのにあの車が綺麗になってるのは許せない!」
って言ってるアホを見た事あるわ。
baikusokuho1
が
しました
ポンと払えるだけの財力がある人は任意保険に入らなくていい
それ以外は入れ
人生棒に振りたくないなら入れ
払うものないからって逃げられると思うな国が逃がさない
自己破産しても逃げられない
月数千円でそれから逃れるんだから払わない理由がない
払わないでいいやって思うこと自体が公道走る資格がない
そういう時代だ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
例えば軽いものでいうと、人里離れた山道でガードレールじぶっ刺さっても、ほとんどの任意保険についてるJAFが助けに来てくれる。無い場合、壊れて重たいバイクを自力で山奥からおろしてこなけりゃならん。
重い方で言えば、自分に過失が一切なく、相手が極悪人だった場合、大抵の任意保険についてるべ院越し特約で、弁護士が相手を追い込んで必要な金を取ってくれる。10-0の場合、相手側の保険会社は何もしないからな。自分は任意に入ってませんが超安全運転だからいいでしょって馬鹿な考えて後ろから突っ込まれた場合、どれだけ腹が立とうが自分の力で相手から賠償金手に入れなければならない。
全部自分でできるよって人間は任意に入らなくてもいいよ別に。
全部金で解決できるよってのも含む。
baikusokuho1
が
しました
自賠責はいってる
自賠責は1億出ねぇよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする