1: 24/02/10(土) 17:52:14 ID:6Iad
四日くらい暇なんだよな
2: 24/02/10(土) 17:52:35 ID:QWcA
ケツが剥がれそう
5: 24/02/10(土) 17:53:01 ID:P7Eq
>>2
座布団敷けば解決
座布団敷けば解決
13: 24/02/10(土) 17:54:45 ID:6Iad
>>5
原付にひいてるやつおるん?w
原付にひいてるやつおるん?w
3: 24/02/10(土) 17:52:43 ID:pu1Q
宿あればそうでもないやろ
14: 24/02/10(土) 17:55:09 ID:6Iad
>>3
宿代も結構難題だよな
宿代も結構難題だよな
4: 24/02/10(土) 17:52:50 ID:JAYW
とりあえずやってみたらええ
11: 24/02/10(土) 17:54:05 ID:6Iad
>>4
長野県の真ん中から名古屋に行ったことある。
リアルに半日かかった
長野県の真ん中から名古屋に行ったことある。
リアルに半日かかった
6: 24/02/10(土) 17:53:08 ID:3GLh
二日目に引き返してそう
7: 24/02/10(土) 17:53:11 ID:WW7u
距離によるだろ
8: 24/02/10(土) 17:53:36 ID:fCAw
日光くらいなら気合いでいける
10: 24/02/10(土) 17:53:36 ID:Bkjh
無理しなければ楽しいぞ
一日あたりせいぜい300km位にしとけ
一日あたりせいぜい300km位にしとけ
22: 24/02/10(土) 17:57:29 ID:0gWh
>>10
原付で300は無茶すぎる
原付で300は無茶すぎる
26: 24/02/10(土) 17:58:42 ID:Bkjh
>>22
可能ではあるぞ
観光出来んけど
可能ではあるぞ
観光出来んけど
28: 24/02/10(土) 17:59:15 ID:6Iad
>>26
原付駐車しておくところも難しいんだよな
原付駐車しておくところも難しいんだよな
29: 24/02/10(土) 18:00:27 ID:Bkjh
>>28
まぁどうにでもなるよ
頻繁に休んだり観光したりするならユルユルのスケジュール組めば良い
まぁどうにでもなるよ
頻繁に休んだり観光したりするならユルユルのスケジュール組めば良い
12: 24/02/10(土) 17:54:09 ID:WW7u
昔おんJ民に原付で日本一周してる人いたよな
16: 24/02/10(土) 17:55:42 ID:6Iad
>>12
どんだけ時間かかるんだ
どんだけ時間かかるんだ
15: 24/02/10(土) 17:55:18 ID:Zf0Z
思ったより距離稼げなくて辛い思いした割にこんなもんかってなる
17: 24/02/10(土) 17:55:52 ID:J8T1
車中泊するんやで
21: 24/02/10(土) 17:57:23 ID:P7Eq
>>17
テント必要やん
テント必要やん
23: 24/02/10(土) 17:57:59 ID:WW7u
>>21
シート下のメットインに入ればよくね?w
シート下のメットインに入ればよくね?w
18: 24/02/10(土) 17:56:07 ID:CbCZ
膝頭が冷たくなってくるし、ケツとか腰とかは振動で辛いし、調子乗った車が煽ってくるし、原付で長距離はいいことないで
25: 24/02/10(土) 17:58:27 ID:Y0sQ
多分20分で帰りたくなる
27: 24/02/10(土) 17:59:06 ID:YWfu
今は辞めとけ 寒いやろ
30: 24/02/10(土) 18:00:52 ID:0gWh
隣県で一泊するくらいでええんちゃうか
32: 24/02/10(土) 18:01:53 ID:6Iad
ちなみに神奈川県住みだよ
行くなら静岡とかかな?
行くなら静岡とかかな?
33: 24/02/10(土) 18:02:18 ID:X0QZ
ただただ邪魔
34: 24/02/10(土) 18:02:41 ID:CDbL
邪魔やからやめろ
せめて原付2種にしろ
せめて原付2種にしろ
35: 24/02/10(土) 18:02:54 ID:s50u
なんで新幹線使わないの?
馬鹿なの?
馬鹿なの?
39: 24/02/10(土) 18:04:21 ID:6Iad
>>35
何で新幹線なんだ
何で新幹線なんだ
51: 24/02/10(土) 18:08:42 ID:s50u
>>39
原付使って旅行に行ける範囲を絞って計画立ててみろよ
「あ、これ新幹線使って観光した方がタイパもコスパもええわ」って気づくから
原付使って旅行に行ける範囲を絞って計画立ててみろよ
「あ、これ新幹線使って観光した方がタイパもコスパもええわ」って気づくから
40: 24/02/10(土) 18:05:06 ID:Trwj
おしりが爆発する
44: 24/02/10(土) 18:06:09 ID:6Iad
>>40
マッサージしてくれ
マッサージしてくれ
45: 24/02/10(土) 18:06:27 ID:E9Ew
原付の隣に布団敷いて寝ろ
52: 24/02/10(土) 18:08:47 ID:eNyp
暖かい季節ならキャンツーでいけるんだろうけどな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707555134/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (81)
原付で緩く行くのがいいんだろ
分かってやれよ
baikusokuho1
が
しました
「きついかな?」と心配してるやつには相当キツいと思う。
baikusokuho1
が
しました
ゆる〜い計画で行くのがいいと思うわ
baikusokuho1
が
しました
ケツは痛くなるね。
エイプ50で一日300キロはキツイ方が上回ったね。
baikusokuho1
が
しました
ちょっと無茶だろと思った
baikusokuho1
が
しました
仕事でも無理だな
baikusokuho1
が
しました
50ccなんて荷物積めないし速度出ないし危険すぎる
あんなんガキが通学に使う乗り物だぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
雪溶けたら
神奈川なら箱根or江ノ島 河口湖 軽井沢 群馬の富岡 東京 神奈川とぐるっと回ると楽しいって自分なら思うかな
baikusokuho1
が
しました
給油もいらない
baikusokuho1
が
しました
原1だとこんな貧相なバイクでどこまでいけるんだろう…
ってなって往復300kmは楽しいw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
出川の原付旅みたいなノリで寄り道しながらフラフラ行けば
意外と原付じゃキツイ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ソースは某さわやか青春アニメ
baikusokuho1
が
しました
一種のとかうるさい2ストは知らんけど
baikusokuho1
が
しました
目的地を温泉にして、毎日お湯で温まって休憩できるならなんとかなるかも。
見栄えは諦めてナックルガードあればまだ楽
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ああいうのをマジキチと呼ぶしかない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原二なら余裕ぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
静岡か千葉方面かねぇ?
baikusokuho1
が
しました
原付二種なら首都圏から北は栃木あたりまで、南は箱根あたりまでが限度ですぜ
baikusokuho1
が
しました
なにがどう大変かも合わせて聞かないと答えようがない
そもそも原付で旅は苦労を楽しむ旅なんじゃないのか?
とはいえ ○○はどうしようもないから〇〇を考えておけ みたいなことでは?
baikusokuho1
が
しました
楽しかったけど尻の感覚なくなるし暑いし大雨降ったら走れないしで大変だった
原付の良さは手軽さと駐車しやすさだから田舎の長距離だといいところ全部マスクされちゃうんだよね
渋滞には強いから神奈川からだと伊豆半島とかいいかも
baikusokuho1
が
しました
細い道ばかり走ればいいじゃん。
国道より酷道が向いてるし。
baikusokuho1
が
しました
近場の温泉宿でご馳走食べるのが良いと思う。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
時間をかけてのんびり楽しんでて羨ましかった
baikusokuho1
が
しました
もうキツくて尻が割れたわ。あの時、俺は若かった。
原1とか、もっとキツいだろ。
baikusokuho1
が
しました
優雅にウナギを食べたり
国道1号のバイパス区間が試練だけど
baikusokuho1
が
しました
50ccの原付でロングツーリングとかお遊戯みたいなもんやろ
何かしらマウントをとらないと死ぬ病気にでもかかってんのかよ
baikusokuho1
が
しました
君にとっての旅とはなんなのかね?!
baikusokuho1
が
しました
クルマで車中泊とか列車や飛行機で旅館やホテルの方が楽やけども
体晒してる分旅情はダイレクトやからその辺の醍醐味と仕事や家庭の背負った責任の重さの兼ね合いはあるやろし
その辺やろなあ
baikusokuho1
が
しました
あれはコンビニ行ったり通勤通学片道30分までの用途の乗り物
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
太平洋側は菜の花が咲いてもう春の雰囲気だぞ
河津桜も咲いてるんじゃないか
baikusokuho1
が
しました
お尻と腕腰が痛くなるからそれより短い移動になる
実質は半分ぐらいで飽きてくるから200キロ前後での旅を考えれば楽しそう
baikusokuho1
が
しました
というかタンク小さい字で分かれよ
ついでにバイク自体が旅に向いてないぞ
baikusokuho1
が
しました
伊豆箱根は車が多すぎてストレスしかない
baikusokuho1
が
しました
KSRⅡだったから、膝曲がりっぱなしで痛くなった
スクーターかフルサイズなら特に問題ないかもしれん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
前日にたっぷり寝てても疲労からか眠くなる
baikusokuho1
が
しました
不便を楽しむのもいつかいい思い出になると思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分でやってみて「きつい!」って言えるようになろう!
baikusokuho1
が
しました
旅中はテンションが終始高かったからしんどさとかは帰ってきた翌日以降に出てた記憶
まあ若さがあればこの辺はどうにでもなる
baikusokuho1
が
しました
80キロくらい走ったところで辛くなって帰りたくなったな
baikusokuho1
が
しました
コメントする