
1: 2024/02/18(日) 23:06:22.114 ID:q8HNmF9Z0
は?納得するわきゃねーだろ
2: 2024/02/18(日) 23:06:46.955 ID:q8HNmF9Z0
こういうのもっと問題視しろ
7: 2024/02/18(日) 23:12:19.762 ID:InUnETVP0
>>2
俺は弁護士を雇って徹底的に争ったぞ
特約大事
俺は弁護士を雇って徹底的に争ったぞ
特約大事
15: 2024/02/18(日) 23:15:08.595 ID:Xco8ucn30
>>7
相手が無保険の場合も弁護士特約付けとくと安心だよね
相手が無保険の場合も弁護士特約付けとくと安心だよね
3: 2024/02/18(日) 23:08:25.247 ID:9vjGx73/0
オカマ掘られたのがほんとなら保険屋が事故相手に請求するだろ
9: 2024/02/18(日) 23:12:46.670 ID:q8HNmF9Z0
>>3
俺の保険屋が相手の保険屋に請求して出た時価額だよ
俺の保険屋が相手の保険屋に請求して出た時価額だよ
10: 2024/02/18(日) 23:13:21.264 ID:9vjGx73/0
>>9
じゃあお前の過失が大きかったんだな
じゃあお前の過失が大きかったんだな
13: 2024/02/18(日) 23:14:18.204 ID:q8HNmF9Z0
>>10
どうしてオカマ掘られた俺に過失あるんだよ
過失あったとしても提示額25万から過失引かれるんだろーが中卒かお前は
どうしてオカマ掘られた俺に過失あるんだよ
過失あったとしても提示額25万から過失引かれるんだろーが中卒かお前は
19: 2024/02/18(日) 23:16:13.736 ID:9vjGx73/0
>>13
お前側にたって交渉する保険会社の査定が被害額の半分以下なんだろ?よっぽどやらかしてないとありえないぞ
お前側にたって交渉する保険会社の査定が被害額の半分以下なんだろ?よっぽどやらかしてないとありえないぞ
20: 2024/02/18(日) 23:16:52.401 ID:q8HNmF9Z0
>>19
車両の査定と過失割合は違うだろバカ
車両の査定と過失割合は違うだろバカ
4: 2024/02/18(日) 23:09:26.836 ID:+VOHQ7I90
停車中突っ込まれたなら全額いけるだろ
5: 2024/02/18(日) 23:09:56.784 ID:t0a7Tdee0
そんな安いバイク買うのが悪い
39: 2024/02/18(日) 23:29:56.488 ID:lb6ZHRPx0
>>5
高いバイクなら無傷だったもんな
高いバイクなら無傷だったもんな
6: 2024/02/18(日) 23:12:09.187 ID:gxVwU2oE0
怒ってて可愛い
8: 2024/02/18(日) 23:12:44.352 ID:uv9eChL00
保険で出なかった分を相手に請求すればいいじゃん。
相手の保険会社じゃなくて
相手の保険会社じゃなくて
11: 2024/02/18(日) 23:13:51.546 ID:Jtmuizs/0
通院しろ
12: 2024/02/18(日) 23:14:12.198 ID:i7gXoyjn0
つまりおまえは3日で新車と25万ゲットしたってことかww
ラッキーじゃんwww
ラッキーじゃんwww
18: 2024/02/18(日) 23:16:01.609 ID:q8HNmF9Z0
>>12
んなわけねーだろ...
んなわけねーだろ...
25: 2024/02/18(日) 23:19:07.222 ID:i7gXoyjn0
>>18
大当たりじゃんwww事故だけにwwwww
大当たりじゃんwww事故だけにwwwww
14: 2024/02/18(日) 23:14:59.527 ID:WzNclg+L0
弁護士特約つけなかったのか
16: 2024/02/18(日) 23:15:21.617 ID:dQ7Q/qgX0
掘られた時点で買い替えるわ
17: 2024/02/18(日) 23:15:30.305 ID:q8HNmF9Z0
弁護士特約付けてるよ
だから明日弁護士雇う
だから明日弁護士雇う
21: 2024/02/18(日) 23:17:25.194 ID:gxVwU2oE0
俺だったらそんなのでイライラしないでバイク乗るの辞めるかな
22: 2024/02/18(日) 23:18:00.261 ID:tbsHDZQ90
車種は?
23: 2024/02/18(日) 23:18:20.478 ID:/ewZ4lle0
過失0だと自分の保険会社マジで動かないよな
話を聴いてくれるだけでもマシな方だ
話を聴いてくれるだけでもマシな方だ
24: 2024/02/18(日) 23:18:38.761 ID:815T411I0
気持ちはわかるけど、基本的には修理代だからねえ
33: 2024/02/18(日) 23:21:46.338 ID:q8HNmF9Z0
>>24
修理不可能なんだわ
修理不可能なんだわ
26: 2024/02/18(日) 23:19:08.229 ID:Xco8ucn30
たぶん中古なんだよな
そんで新車価格から◯年経過してるんで減価償却引くと25万ですよと
納得できないわな
そんで新車価格から◯年経過してるんで減価償却引くと25万ですよと
納得できないわな
29: 2024/02/18(日) 23:20:20.540 ID:q8HNmF9Z0
>>26
それ
なら25万で同じもん買ってこいって話
それ
なら25万で同じもん買ってこいって話
27: 2024/02/18(日) 23:19:25.500 ID:i7gXoyjn0
さてはおまえ・・・25万欲しいから・・・わざと当たったな?wwww
28: 2024/02/18(日) 23:20:01.495 ID:+VOHQ7I90
廃車になってねーのか
30: 2024/02/18(日) 23:20:34.682 ID:q8HNmF9Z0
>>28
廃車だよ
廃車だよ
31: 2024/02/18(日) 23:20:38.115 ID:Qqho4PN80
保険屋にこういえ
同じバイクを現物で用意しろと
同じバイクを現物で用意しろと
32: 2024/02/18(日) 23:20:51.200 ID:q8HNmF9Z0
>>31
ほんとそれ
ほんとそれ
34: 2024/02/18(日) 23:25:20.213 ID:laXyLRfK0
こちらがオンボロ軽自動車で相手が高級外車の場合例え1:9でも相手に払う額の方が高くなるの?
36: 2024/02/18(日) 23:28:37.749 ID:+VOHQ7I90
>>34
双方の損害額の合計を1:9で払うだけでしょ
双方の損害額の合計を1:9で払うだけでしょ
35: 2024/02/18(日) 23:25:42.482 ID:kz8ZadO+0
1000万する旧車が保険での査定では50万とかそういう話でしょ
問題にされてるし保険屋が折れる事は無い
問題にされてるし保険屋が折れる事は無い
38: 2024/02/18(日) 23:29:38.011 ID:q8HNmF9Z0
>>35
でもその額で買ってたらそれは事実なんだから請求は出来ると思うぞ
でもその額で買ってたらそれは事実なんだから請求は出来ると思うぞ
43: 2024/02/18(日) 23:31:55.689 ID:kz8ZadO+0
>>38
出来ないから問題になってんでしょ
出来ないから問題になってんでしょ
37: 2024/02/18(日) 23:29:32.642 ID:pmYjFUhMM
保険って10:0になることはまず無いんだってね
必ず1になるらしい
必ず1になるらしい
40: 2024/02/18(日) 23:30:41.212 ID:iTBbc0d60
>>37
そんな訳ねーだろ
そんな訳ねーだろ
41: 2024/02/18(日) 23:31:05.458 ID:laXyLRfK0
>>37
止まってる車に当てても?
止まってる車に当てても?
44: 2024/02/18(日) 23:31:59.039 ID:pmYjFUhMM
>>40
保険屋に聞いたわ
>>41
それはどうだろうね
保険屋に聞いたわ
>>41
それはどうだろうね
48: 2024/02/18(日) 23:35:23.699 ID:laXyLRfK0
>>37
昔はよくそんなこと言ってる奴いたな
実際は10:0の事例は普通にある
昔はよくそんなこと言ってる奴いたな
実際は10:0の事例は普通にある
45: 2024/02/18(日) 23:32:05.511 ID:6tJj3CJlr
時価25万のバイクを70万で購入してたアホさ加減に震えろよ
46: 2024/02/18(日) 23:32:46.444 ID:q8HNmF9Z0
>>45
お前がアホだよ
お前がアホだよ
54: 2024/02/18(日) 23:41:22.810 ID:Xco8ucn30
>>45
査定25万の車が25万のまま売りに出ると思ってるお前のバカさ加減
査定25万の車が25万のまま売りに出ると思ってるお前のバカさ加減
47: 2024/02/18(日) 23:34:44.701 ID:FJzYoMhE0
3日で全損なら普通に70万いけるもんじゃないの?
49: 2024/02/18(日) 23:35:33.476 ID:xptQWSDn0
中古なんて店の言い値で買ってるから無理だろ
42: 2024/02/18(日) 23:31:12.068 ID:YiRg+hb90
ちゃんと弁護士いれないと
足元見てくるぞ
足元見てくるぞ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708265182/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (164)
>必ず1になるらしい
これは過失0ならこっちの保険会社は関係なくなるので
被害者の代わりに交渉したら非弁行為になり弁護士法違反になるからだよ
弁護士特約があった場合も弁護士雇って弁護士と相手の保険会社の交渉になる
なので保険会社が出てる時点でこの話は10:0の事故では無い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
相手の保険会社は発売当時の新車価格を提示してきたよ。
中古車相場の高い車種ならそういう例もある。
フルノーマルで状態の良い車両だったから、ヤフオクで売ればもっと高い値がついただろうけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
基本保険屋は年式・車種のレッドブックにのってる評価額しか出ない
baikusokuho1
が
しました
コイツの価値観なんか保険屋には何も興味ねぇわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
間に弁護士入れたら何とかなるかもしれんから戦え
baikusokuho1
が
しました
10:0になって保険金がおりたとしても被害者は損しかしていないのが現状
加害者は保険会社に丸投げで反省も謝罪もなしでのほほんと暮らしていると思うとこ3したくなる、いやまじで
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まず、毅然とした態度で、同じバイク(新車) を用意しろと相手の保険会社に伝えるべき。
baikusokuho1
が
しました
7:3だったら車両保険入れない上に3割は自腹って納得いかねえってなるの当然じゃん、これで燃料節約になってるのかどうか時々疑問に思うんだよなあ
baikusokuho1
が
しました
スレやコメントを見ると、偉そうなこと言ってるけどわかってないやつが多いな(笑)と思う
いざ事故ったときの相手がそういうレベルだったらこっちは助かるから、そのままでいてほしい(笑)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
普通に追突されてって書けば良いのにそういう願望でもあるのか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それができない保険屋と弁護士ならきっちり晒してあとはオーディエンスに任せるのも手
こういう件ならごね得になってもいいと思う
baikusokuho1
が
しました
保険屋も支払額は減らしたいから色んな手を使う
baikusokuho1
が
しました
そういう決まりだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
25万程度って査定したんだからそれくらいで買ってこれるやろ。
baikusokuho1
が
しました
新車買ってメット、グローブ、ジャケット新品にして2ヶ月でオカマ掘られて相手保険屋からの補償額が購入費用の6割。
即弁護士に依頼して結局は全額回収できたけど、弁護士いなかったら大損かと思うとゾッとするよな。
100%過失ありで値切る根性がすげぇよ東京海⚪︎さんは。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
から同じ程度の車両を買ってくれで良いかもな
保険屋もプレミア付いている車種だと知ってるから必ず渋ってくる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
基本的にアホな査定額しか提示してこないから戦うしかないよ
baikusokuho1
が
しました
最低でも同じ年式同じグレードの中古を購入する金額を請求出来るでしょ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
逆に言えば「手間を考えたら安い金額でも妥結する」というところを狙ってるので、弁護士と相談のうえ物損の慰謝料を吹っ掛けろ。
ネットの交通弁護士はクソなので資料集めなしで電話一本で済む人身部分しか扱わないが、普通の弁護士は物損込みで扱うのでトータルで行ける。
00年初頭みたいに政府が指導しないとだめなんだけど、自民政権に戻った頃から政権が完全に保険業界とズブズブだからな。マジ全員しね。
baikusokuho1
が
しました
「新車だから〜」とか
「カスタムしてるから〜」とかアホな言い分聞かずに値切ってくれる。
直接やりとりしないで済むのサイコー。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そのバイクいくら?って聞いて来るびんぼーおじさんの方が現代だとうざったいよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
保険屋の賠償額に納得いかない場合は、中古市場の参考価格プリント&自分が買った価格(領収書等)コピーして加害者側保険屋に渡せばいいよ
その上で、キミんとこの賠償額に納得出来んので場合によっては裁判起こすって言えばいい
後は病院へ週一通院(身体に少しでも違和感があったり痛い部位は徹底的に精密検査してもらいつつ痛み止めやら湿布やら貰いまくれ)+保険の効く整骨院に週六で最低半年間通え
痛みが止まらない場合は当然延長な
加害者側保険屋がグダグダ言い出したら病院を転院してでもひっぱれ
基本医師の診断書があれば2~3年程度は引っ張れるから
baikusokuho1
が
しました
弁護士特約なんかつけなくても自分でやればいい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まずは身体治せ。
そして特約使って弁護士、間に挟め。
やばいやつ相手だと解決するまでに1年〜2年弱かかるから頑張れ
baikusokuho1
が
しました
三日前に購入したのが本当なら全額出る。裁判になったら確実に負けるし、中古であろうと販売店からゴルァされるのも困る。交通系の保険を販売してくれるのは大半がお店なんだから。
弁護士特約つけてるなら初手、弁護士特約使いませんか?って言ってくる。10:0で自分達側の保険の出番が無くてもだ。弁護士にお仕事斡旋するのも保険屋の仕事。回さなかったら弁護士からゴルァされかねない。
上記リスクを無視してでも保険屋が動かないって事は本人に問題があるんよ。またはどっか嘘ついてる。
警察も保険屋ももめごとが少なければ少ないほど楽に稼げる業界。そんなところがわざわざ自分からもめごと起こしに行くかよ。
baikusokuho1
が
しました
保険屋が25万しか出してくれないんですが
アレ、新車で買って3日だから100kmくらいしか走ってないんですよ。
で、申し訳ないんですがその25万でおんなじ様な
100kmくらいしか走ってない中古車を探してきてくれますか?
って電話すりゃ良いんよ。
相手が金持ちなら差額用意してくれるし、貧乏なら保険屋に泣きつくから
数日中にもっとマシな答え出るで。
納得いかない金額だったらそれを繰り返せば良いだけ。
保険屋が一番困るのは金額じゃないぜ。
物損なら自賠責で賄えるから自分達は痛くも痒くもない。
本当に困るのは相手が示談書にハンコ押さない事。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクの修理代が30万程で身に着けてた服が3万、メットが4万、時計が50万超w
メーカーに見積依頼出した時に、パーツ修正費用じゃなく全部新品交換で見積出してって頼んだらそんな金額になった
流石ロレックスのスポーツモデル、すべてが高いわ
重症だったので入院期間が手術込みで80日、リハビリ期間が約28か月賠償額休業補償諸々込みで8桁行った
で、時計は退院後OHに出して修正で直してもらった(ロレは研磨でなんとかなる時計 一部はどうにもならなかったので交換してもらったけど)
baikusokuho1
が
しました
中古なら査定価格の時価なんで大衆車だけどちょっと珍しいリビルド品みたいなのを高値でかってしまってたら保険ぜんぜん下りないよな
そこは弁護士先生にもっと価値が高いんだよってがんばってもらうしかない
baikusokuho1
が
しました
その時診断受けて痛いと主張
しとけば休業補償や通院費など
で補完できたろうよ
廃車になるほどの衝撃だし
首の鞭打ち主張に一票
ってもう遅いか
baikusokuho1
が
しました
中古車検索サイトで最高と最低の中間の金額で手を打つ場合もあるみたいだぞ
知り合いがそれで賠償額を決めていた
baikusokuho1
が
しました
弁護士入れて淡々と加害者に請求すればいいいんじゃないかな
相手保険会社なんか相手にせずにさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こういうやり口ほんま腹立つ
baikusokuho1
が
しました
コメントする