19b27241

1: 2024/02/18(日) 23:06:22.114 ID:q8HNmF9Z0
は?納得するわきゃねーだろ


2: 2024/02/18(日) 23:06:46.955 ID:q8HNmF9Z0
こういうのもっと問題視しろ

7: 2024/02/18(日) 23:12:19.762 ID:InUnETVP0
>>2
俺は弁護士を雇って徹底的に争ったぞ
特約大事

15: 2024/02/18(日) 23:15:08.595 ID:Xco8ucn30
>>7
相手が無保険の場合も弁護士特約付けとくと安心だよね

3: 2024/02/18(日) 23:08:25.247 ID:9vjGx73/0
オカマ掘られたのがほんとなら保険屋が事故相手に請求するだろ

9: 2024/02/18(日) 23:12:46.670 ID:q8HNmF9Z0
>>3
俺の保険屋が相手の保険屋に請求して出た時価額だよ

10: 2024/02/18(日) 23:13:21.264 ID:9vjGx73/0
>>9
じゃあお前の過失が大きかったんだな

13: 2024/02/18(日) 23:14:18.204 ID:q8HNmF9Z0
>>10
どうしてオカマ掘られた俺に過失あるんだよ
過失あったとしても提示額25万から過失引かれるんだろーが中卒かお前は

19: 2024/02/18(日) 23:16:13.736 ID:9vjGx73/0
>>13
お前側にたって交渉する保険会社の査定が被害額の半分以下なんだろ?よっぽどやらかしてないとありえないぞ

20: 2024/02/18(日) 23:16:52.401 ID:q8HNmF9Z0
>>19
車両の査定と過失割合は違うだろバカ

4: 2024/02/18(日) 23:09:26.836 ID:+VOHQ7I90
停車中突っ込まれたなら全額いけるだろ

5: 2024/02/18(日) 23:09:56.784 ID:t0a7Tdee0
そんな安いバイク買うのが悪い

39: 2024/02/18(日) 23:29:56.488 ID:lb6ZHRPx0
>>5
高いバイクなら無傷だったもんな

6: 2024/02/18(日) 23:12:09.187 ID:gxVwU2oE0
怒ってて可愛い

8: 2024/02/18(日) 23:12:44.352 ID:uv9eChL00
保険で出なかった分を相手に請求すればいいじゃん。
相手の保険会社じゃなくて

11: 2024/02/18(日) 23:13:51.546 ID:Jtmuizs/0
通院しろ

12: 2024/02/18(日) 23:14:12.198 ID:i7gXoyjn0
つまりおまえは3日で新車と25万ゲットしたってことかww
ラッキーじゃんwww

18: 2024/02/18(日) 23:16:01.609 ID:q8HNmF9Z0
>>12
んなわけねーだろ...

25: 2024/02/18(日) 23:19:07.222 ID:i7gXoyjn0
>>18
大当たりじゃんwww事故だけにwwwww

14: 2024/02/18(日) 23:14:59.527 ID:WzNclg+L0
弁護士特約つけなかったのか

16: 2024/02/18(日) 23:15:21.617 ID:dQ7Q/qgX0
掘られた時点で買い替えるわ

17: 2024/02/18(日) 23:15:30.305 ID:q8HNmF9Z0
弁護士特約付けてるよ
だから明日弁護士雇う

21: 2024/02/18(日) 23:17:25.194 ID:gxVwU2oE0
俺だったらそんなのでイライラしないでバイク乗るの辞めるかな

22: 2024/02/18(日) 23:18:00.261 ID:tbsHDZQ90
車種は?

23: 2024/02/18(日) 23:18:20.478 ID:/ewZ4lle0
過失0だと自分の保険会社マジで動かないよな
話を聴いてくれるだけでもマシな方だ

24: 2024/02/18(日) 23:18:38.761 ID:815T411I0
気持ちはわかるけど、基本的には修理代だからねえ

33: 2024/02/18(日) 23:21:46.338 ID:q8HNmF9Z0
>>24
修理不可能なんだわ

26: 2024/02/18(日) 23:19:08.229 ID:Xco8ucn30
たぶん中古なんだよな
そんで新車価格から◯年経過してるんで減価償却引くと25万ですよと
納得できないわな

29: 2024/02/18(日) 23:20:20.540 ID:q8HNmF9Z0
>>26
それ
なら25万で同じもん買ってこいって話

27: 2024/02/18(日) 23:19:25.500 ID:i7gXoyjn0
さてはおまえ・・・25万欲しいから・・・わざと当たったな?wwww

28: 2024/02/18(日) 23:20:01.495 ID:+VOHQ7I90
廃車になってねーのか

30: 2024/02/18(日) 23:20:34.682 ID:q8HNmF9Z0
>>28
廃車だよ

31: 2024/02/18(日) 23:20:38.115 ID:Qqho4PN80
保険屋にこういえ
同じバイクを現物で用意しろと

32: 2024/02/18(日) 23:20:51.200 ID:q8HNmF9Z0
>>31
ほんとそれ

34: 2024/02/18(日) 23:25:20.213 ID:laXyLRfK0
こちらがオンボロ軽自動車で相手が高級外車の場合例え1:9でも相手に払う額の方が高くなるの?

36: 2024/02/18(日) 23:28:37.749 ID:+VOHQ7I90
>>34
双方の損害額の合計を1:9で払うだけでしょ

35: 2024/02/18(日) 23:25:42.482 ID:kz8ZadO+0
1000万する旧車が保険での査定では50万とかそういう話でしょ
問題にされてるし保険屋が折れる事は無い

38: 2024/02/18(日) 23:29:38.011 ID:q8HNmF9Z0
>>35
でもその額で買ってたらそれは事実なんだから請求は出来ると思うぞ

43: 2024/02/18(日) 23:31:55.689 ID:kz8ZadO+0
>>38
出来ないから問題になってんでしょ

37: 2024/02/18(日) 23:29:32.642 ID:pmYjFUhMM
保険って10:0になることはまず無いんだってね
必ず1になるらしい

40: 2024/02/18(日) 23:30:41.212 ID:iTBbc0d60
>>37
そんな訳ねーだろ

41: 2024/02/18(日) 23:31:05.458 ID:laXyLRfK0
>>37
止まってる車に当てても?

44: 2024/02/18(日) 23:31:59.039 ID:pmYjFUhMM
>>40
保険屋に聞いたわ

>>41
それはどうだろうね

48: 2024/02/18(日) 23:35:23.699 ID:laXyLRfK0
>>37
昔はよくそんなこと言ってる奴いたな
実際は10:0の事例は普通にある

45: 2024/02/18(日) 23:32:05.511 ID:6tJj3CJlr
時価25万のバイクを70万で購入してたアホさ加減に震えろよ

46: 2024/02/18(日) 23:32:46.444 ID:q8HNmF9Z0
>>45
お前がアホだよ

54: 2024/02/18(日) 23:41:22.810 ID:Xco8ucn30
>>45
査定25万の車が25万のまま売りに出ると思ってるお前のバカさ加減

47: 2024/02/18(日) 23:34:44.701 ID:FJzYoMhE0
3日で全損なら普通に70万いけるもんじゃないの?

49: 2024/02/18(日) 23:35:33.476 ID:xptQWSDn0
中古なんて店の言い値で買ってるから無理だろ

42: 2024/02/18(日) 23:31:12.068 ID:YiRg+hb90
ちゃんと弁護士いれないと
足元見てくるぞ

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708265182/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事