欧米、中国、日本を含む主要14カ国のハイブリッド車(HV)の販売台数が2023年、前の年から30%増えて電気自動車(EV)などの伸び(28%)を上回った。トヨタ自動車のHV販売台数も過去最高を更新した。品ぞろえの豊富さや使い勝手の良さが支持されたもようで、拡大を続けてきたEVの成長ペースが踊り場を迎えている。
調査会社のマークラインズによると、日米欧中など主要14カ国の23年のHV販売台数は前年...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC160N50W4A210C2000000/
調査会社のマークラインズによると、日米欧中など主要14カ国の23年のHV販売台数は前年...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC160N50W4A210C2000000/
4: 2024/02/19(月) 08:38:17.55 ID:jEkborPs0
トヨタ最強
5: 2024/02/19(月) 08:38:29.57 ID:euzA0AJP0
半導体不足が去年解消されて一気に生産できるようになったから
去年は伸びたってだけ
馬鹿じゃねえのか
去年は伸びたってだけ
馬鹿じゃねえのか
195: 2024/02/19(月) 10:58:46.14 ID:V1/tSPJi0
>>5
EVも一気に増産したらええやん
EVも一気に増産したらええやん
528: 2024/02/19(月) 12:42:39.26 ID:7c0uXHYX0
>>5
EVもなw
EVもなw
6: 2024/02/19(月) 08:38:41.46 ID:LqIxhS4r0
SDGsの浅はかさがまた証明されてしまったか
補助金入れてこれだからなあ
補助金入れてこれだからなあ
11: 2024/02/19(月) 08:40:38.11 ID:l7PPiarE0
ホンダのエンジンを捨てる決断は世界中から賞賛されてるよ。トヨタもホンダを見習ったほうが良いよ。
13: 2024/02/19(月) 08:42:16.10 ID:/BjTY6bB0
EV選ぶヤツはアホ
15: 2024/02/19(月) 08:45:06.41 ID:pFQRYOn/0
EVの時代は絶対に来ない。
28: 2024/02/19(月) 08:52:38.00 ID:XmlL5Qpw0
>>15
そんなことはないが、今はまだ時期尚早
そんなことはないが、今はまだ時期尚早
18: 2024/02/19(月) 08:45:39.56 ID:/j+xBE2M0
HVは二酸化炭素削減に貢献する
反対する理由がないのよ
反対する理由がないのよ
24: 2024/02/19(月) 08:48:38.98 ID:zZo9Z9B70
もうEVオワタん?
26: 2024/02/19(月) 08:48:59.92 ID:B0ab5IFo0
当の中国はキンペーが国内強攻策やってるし今年はもっと下がりそうね
29: 2024/02/19(月) 08:53:13.56 ID:BNQnCh2y0
EUが馬鹿みたいじゃん
31: 2024/02/19(月) 08:54:39.63 ID:6yUeo7pd0
>>29
みたいじゃなくて馬鹿なんだよ
みたいじゃなくて馬鹿なんだよ
135: 2024/02/19(月) 10:19:34.61 ID:Q1ZqXO0a0
>>29
環境保護詐偽ばかりやった報い。
実際は自国産業保護で大失敗
環境保護詐偽ばかりやった報い。
実際は自国産業保護で大失敗
33: 2024/02/19(月) 08:56:41.29 ID:/j+xBE2M0
不便なものを補助金を使ってごり押ししてるだけだし
34: 2024/02/19(月) 08:57:42.49 ID:3LW8s1Gz0
なんというかサ終が見えてるのにひたすら課金して鯖内1位を狙うユーザーみたいだなEVは
37: 2024/02/19(月) 08:59:56.39 ID:8QXoSyZW0
また勝ってしまった、敗北を知りたい
38: 2024/02/19(月) 08:59:56.45 ID:z8+XqVom0
車両価格高いです
充電に時間かかります
航続距離短いです
充電スタンドありません
寒さに弱いです
エコ()
わざわざこれを買って乗る理由ってなに?
充電に時間かかります
航続距離短いです
充電スタンドありません
寒さに弱いです
エコ()
わざわざこれを買って乗る理由ってなに?
40: 2024/02/19(月) 09:00:36.99 ID:Oh1Zygaj0
>>38
補助金w
補助金w
57: 2024/02/19(月) 09:12:11.29 ID:Dt8HtXVF0
>>38
排気音が無くて静か
排気音が無くて静か
39: 2024/02/19(月) 09:00:01.43 ID:OjG7ZQab0
EV飽きたか
61: 2024/02/19(月) 09:13:41.37 ID:Td0bDR7X0
中国は割と現実的で、エンジンにも生き残る道がある
ヨーロッパは過激で規制もガチガチにしようとしてるから地獄を見るかもな
ヨーロッパは過激で規制もガチガチにしようとしてるから地獄を見るかもな
69: 2024/02/19(月) 09:19:25.49 ID:eb2Wy71Z0
スマホとガラケーじゃ違いが明確にあったけど、EVはこれと言った決め手がないんだよね
機能面でも不安要素が残ってるしゲームチェンジャーとしてはまだ弱いな
機能面でも不安要素が残ってるしゲームチェンジャーとしてはまだ弱いな
97: 2024/02/19(月) 09:44:55.04 ID:abWWVULX0
誰だよ、EVに乗り遅れるなとか言ってたのはw
世の中本当にいい加減な奴が多いよね
世の中本当にいい加減な奴が多いよね
110: 2024/02/19(月) 10:02:01.92 ID:Ent0H3VK0
EV信者とワク信は目先のことだけで全体や先の読めない同じ種類の連中なんだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708299245/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (113)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「環境問題という言葉の前から環境のことを考えてました」
👉毒ガスディーゼル
「地球温暖化でシロクマが危ない、南の島の楽園が沈む」
👉二酸化炭素で蓄熱・温暖化のはずがコロナの工場休止で即冷却
(co2濃度は下がってないから蓄熱して温暖化の理屈のウソがバレる)
「クジラさんかわいそう、しかも日本人に食われるなんて」
👉プラスチック禁止
(世界の漁業資材が大半、次に化繊衣服の洗濯排水、標的の日本はゴミを
海洋投棄してない)
今、ダボス会議でメタンガス禁止にして水田を標的にしたいけど
牛の畜産の方がガス大量排出してるのでキレが悪い
baikusokuho1
が
しました
転売阻止の為に残価ローンで買わせたりしてるからな
そりゃあ儲かるわ
baikusokuho1
が
しました
当然の流れだな
ついでにコロナビジネスもな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一つの物に頼りきりになると、それがポシャった時にどうにもならなくなる
原発を60基も作れるだけの金があるなら、風力や水力や太陽光も並行して開発するべきだったのに、成功するかどうかが不確かでリスクの大きな原発に一点張りしたせいで、エネルギー政策自体がどうにもならなくなった
元来、選択肢が沢山あるなら、多くの事を試してみて最良の方法を模索するべきなのに、早々に原発一点張りしたせいで、原発自体が負の遺産でしかない
重電関連企業が次々に倒産するか、部門を海外に売却されて丸裸になってる
アホの所業だな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
冬に弱いEVで客が凍死したらちゃんと責任取れよな?
baikusokuho1
が
しました
今どんな気持ち?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ガソリンエンジン車無くすなんて言ってて大丈夫かな?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
EVは種まいたから十分なんだろうな
結局権力体制側の思う壺
皆、ダブルスタンダーダーばかりで草
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
欧米人&未開人「こうなるなんて判らなかった」
の差だな
baikusokuho1
が
しました
どっちが売れてもトヨタは儲かっちゃうんだな、凄いよトヨタは。
baikusokuho1
が
しました
そんなものを全世界で売ったら早々に電気自動車が作れなくなるわ。先物取引やってる奴だけが喜んでるんだろ、こんなもんは。
baikusokuho1
が
しました
コメントする