3: 2024/02/21(水) 06:18:20.49 ID:698okfBTr
ローンや賃貸暮らしがわざわざ1日の家賃捨てまてで不便な暮らしする愚かさに気づいたんやろ
4: 2024/02/21(水) 06:19:24.65 ID:goMtAuuq0
コロナのときの制限された世界で楽しめるアウトドアだったからな
そらそうよ
そらそうよ
6: 2024/02/21(水) 06:21:06.40 ID:XSOrENvw0
軽を車中泊仕様にしてまで煽ってたのにそれも終焉なんか
7: 2024/02/21(水) 06:25:39.45 ID:vKjbiDbf0
ふつーに考えてホテル泊まったほうが快適やしなあ
お前らまた漫画アニメに影響されたとか?ないよな?
キャンプ場でギターひいてた…トカ?(笑)www
お前らまた漫画アニメに影響されたとか?ないよな?
キャンプ場でギターひいてた…トカ?(笑)www
8: 2024/02/21(水) 06:28:20.23 ID:S/O62g9y0
極端やなぁ
9: 2024/02/21(水) 06:31:37.16 ID:R/Y/0erb0
やっとけよ ワイの旅先のホテル代高くなるやん
11: 2024/02/21(水) 06:32:59.80 ID:3zBi50Vfd
キャンパー事態は減ってないらしいけどな
キャンプ用品の供給過多なだけやろ
キャンプ用品の供給過多なだけやろ
134: 2024/02/21(水) 08:16:42.17 ID:jNGb7vWta
>>11
確実に減ってるぞなんでここがこんなに混んでんだよってキャンプが大分空いてきた
確実に減ってるぞなんでここがこんなに混んでんだよってキャンプが大分空いてきた
12: 2024/02/21(水) 06:33:08.67 ID:R/Y/0erb0
旅先にホテルない秘境なら車中泊やけど
日本にそんな秘境ないからな
日本にそんな秘境ないからな
13: 2024/02/21(水) 06:33:37.91 ID:R/Y/0erb0
ゆるキャンとか好きそう
14: 2024/02/21(水) 06:41:23.50 ID:19Tjk05R0
YouTuberの影響がデカイやろ
そしてみんな飽きてきた
そしてみんな飽きてきた
15: 2024/02/21(水) 06:53:00.93 ID:uSC7X4eRr
>>14
ヒロシ以外にもおるんか?
ヒロシ以外にもおるんか?
61: 2024/02/21(水) 07:40:51.29 ID:yY5JcAOj0
>>15
いないわけないだろ
ステマ案件だらけやで
いないわけないだろ
ステマ案件だらけやで
16: 2024/02/21(水) 06:55:55.63 ID:fp6RCxAd0
スノーピークは社長が不倫して一気にブランドイメージ落ちたせいもある
17: 2024/02/21(水) 06:57:24.61 ID:KDH+Xlh0d
メルカリとリサイクルどっちが安く買えそう?
18: 2024/02/21(水) 06:57:32.82 ID:KDH+Xlh0d
テント買っとこうかな
19: 2024/02/21(水) 06:57:45.75 ID:dAl4SSkhd
家の中でやってる事を屋外でやるだけって気付いちゃった
20: 2024/02/21(水) 06:58:40.55 ID:jQbhMJkj0
キャンプ道具買っただけの奴はまだしも山買った奴とかブーム終わってどうすんのやろ
21: 2024/02/21(水) 06:59:40.94 ID:cLx70lW2a
ゆるキャン△ブームが終わったからな
22: 2024/02/21(水) 07:00:47.46 ID:cjMzBYOw0
テン泊がクソ不快
飯と焚き火だけ外でやって後は貸別荘で寝るわ
飯と焚き火だけ外でやって後は貸別荘で寝るわ
118: 2024/02/21(水) 08:09:15.96 ID:9+oFhkdx0
>>22
だからちょっと高いけどグランピングとか言うのが流行ってるんやろね
だからちょっと高いけどグランピングとか言うのが流行ってるんやろね
23: 2024/02/21(水) 07:03:07.25 ID:hCJPFnIP0
暑かったり寒かったり危なかったり虫が出たり
苦行なのに金まで掛かるとかアホだよね
苦行なのに金まで掛かるとかアホだよね
24: 2024/02/21(水) 07:06:17.21 ID:HLjoLTBB0
あれって家族とか友だちとかで楽しむもんやないかなあ🙄🦫゛ソロキャンとか釣れない釣りみたいでたんなる拷問やろ😟🦫゛
25: 2024/02/21(水) 07:07:06.43 ID:Tywat3rp0
熊がウロウロしてるからなあ
26: 2024/02/21(水) 07:07:19.84 ID:KDH+Xlh0d
家族4人やと6人用テント買えばいいんか?
買う時に気にするとこ教えて
買う時に気にするとこ教えて
30: 2024/02/21(水) 07:14:29.29 ID:miVpGP/Vd
>>26
虫絶対嫌ならフルスカート必須
虫絶対嫌ならフルスカート必須
33: 2024/02/21(水) 07:16:56.60 ID:KDH+Xlh0d
>>30
虫はいらんに越したことないからそれにするわ
虫はいらんに越したことないからそれにするわ
34: 2024/02/21(水) 07:17:33.58 ID:miVpGP/Vd
>>33
冷気も防いでくれるから春~秋まで快適やで
冷気も防いでくれるから春~秋まで快適やで
140: 2024/02/21(水) 08:19:47.70 ID:jNGb7vWta
>>26
コールマンの2ルーム買っとけば何でもできる
コールマンの2ルーム買っとけば何でもできる
27: 2024/02/21(水) 07:09:14.42 ID:O0zn/Lyv0
20万のテントが抽選で当たれば転売して利益10万とかアホみたいな世界やったな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708463301/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (93)
全盛期は路上にはみ出していると言うのか?
baikusokuho1
が
しました
まだブランド物キャンプ道具は中古でも値下がりしない
キョロ充がいなくなっただけなんよ
baikusokuho1
が
しました
元に、もどっただけ。
しかし、関係する各業界が潤い、商品の質が上がり、すそのが広がれば、それが「普通」になる。
それなりに、Win-Win。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
時間管理の使い方が下手な人、後始末の苦手な人はキャンプに行ってもやることなさそうかもね。
baikusokuho1
が
しました
楽しみw
baikusokuho1
が
しました
バイクの場合はいかにコンパクトなキャンプ道具を揃えるかが難しいね。
baikusokuho1
が
しました
仲間内でバーベーキューが安定なんだわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そこかしこの漁港が釣り禁止になって迷惑この上ないんじゃ!!
baikusokuho1
が
しました
バイクとキャンプ道具を買い揃えるも
一度もキャンプせず
所有するだけで既に飽きたわ
baikusokuho1
が
しました
まだこの先生きのこる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いつだって状況を終わらせるのは野放図やらかす一部のバカ集団
baikusokuho1
が
しました
もとからボッチの独り暮らしオタクがキャンプ漫画とかに触発されて始めても長続きするわけがない、キャンプはとても面倒で不便なもの
元から部屋でボッチなら、そんなことしなくても快適に一人になれてるやんけ、となる
baikusokuho1
が
しました
早く終わってくれよ混んでるの嫌だから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
人気のキャンプ場はいつ行っても人いるし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
よく聞いてみるとテントで寝るのは1泊2泊らしいw
あとは観光ホテルかコテージありのキャンプ場に泊まるんだとw
baikusokuho1
が
しました
キャンプ否定派は外食も映画館も行かないのかしら。
baikusokuho1
が
しました
結局1回しか行ってないらしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
家族からは休みの日に五月蠅いのが居ないと喜ばれてる模様ざまぁ草
baikusokuho1
が
しました
あと3年ぐらい経ってもキャンプやってたらキャンパーと名乗っていいと思うわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
好きな奴は今まで通り楽しむだけ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
精々デイキャンでちょっと昼食作ってみようかなーと思うぐらいや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
世の中の9割9分がそんなにわかなんだよ、いつまでも同じことに拘ってる変人は少ない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
違ってたら責任取れよ。
baikusokuho1
が
しました
当然1度行ってハマった人も多いだろうが
baikusokuho1
が
しました
また沸いてくるんとちゃう?
baikusokuho1
が
しました
コットンやウールで作れば重くて嵩張るし撤収大変そうやが修復しやすいやろし人気出ないかな?
baikusokuho1
が
しました
当たり前のこと
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ベストシーズンは5月くらいだろ?
baikusokuho1
が
しました
あれにミニまないた笑、ミニ鉄板笑、等々詰め込んで
調理前の見栄えだけは良いから意気揚々とSNS等にアップしてた
連中がままごとに飽きたと願いたい
baikusokuho1
が
しました
コロナ終わりで需要がピークアウトして落ち着いただけでは?
baikusokuho1
が
しました
今こそインバウンド復活でくっっっっそ高くなったホテルを使わずにキャンプが正解やろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
年のせいもあるが、コロナでキャンプ場混むようになって2シーズンほど行かなくなったのが良くなかったかも
baikusokuho1
が
しました
広大で雄大な場所や閑静な場所で1人でいることがキャンプの醍醐味だと思ってるのに、あんなに人がいるとか景観もクソもないし行く価値がない
お前らも秋冬の深夜登山しろ
夜と一体になってすーっと溶けていく感覚がたまらねぇ
稜線からは月の明るさだけで道が照らされて山頂まで孤独が心に沁みわたるとても気持ちのいい登山ができる
山頂では山を独り占め、その上満天の星空、そこで本格的なパスタ料理作ってゆっくり
春と夏はやめとけ、虫が多いしメマトイとか登山口から山頂までずっとついてくる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
人とやるからノリで楽しいキャンプをソロでとか、合う人には合うだろうけど大体の人は合わん
baikusokuho1
が
しました
コメントする