1: 2024/02/25(日) 13:44:11.089 ID:xGCiL7bk0
前とか後ろにバイクいたらウザい?
2: 2024/02/25(日) 13:45:04.402 ID:xGCiL7bk0
お前らが車運転してて
3: 2024/02/25(日) 13:45:21.348 ID:xGCiL7bk0
バイクいたらうざいんか?
4: 2024/02/25(日) 13:45:25.163 ID:iuMuiSsZd
(´・ω・`)俺もバイク(ホンダトゥデイ50)乗りだけど邪魔じゃないよ
6: 2024/02/25(日) 13:46:06.865 ID:xGCiL7bk0
>>4
車乗りからしてウザいかどうか
車乗りからしてウザいかどうか
5: 2024/02/25(日) 13:45:45.647 ID:4fVrtlyd0
乗ってもいいけどウザい乗り方するなよ
7: 2024/02/25(日) 13:46:31.307 ID:xGCiL7bk0
>>5
普通に車の流れに乗って走ってる
普通に車の流れに乗って走ってる
12: 2024/02/25(日) 13:48:58.988 ID:4fVrtlyd0
>>7
俺より遅い速度で走るくせに信号待ちの度に前に出てくるバイクは死ねと思ってる
俺より遅い速度で走るくせに信号待ちの度に前に出てくるバイクは死ねと思ってる
13: 2024/02/25(日) 13:49:59.153 ID:xGCiL7bk0
>>12
車より遅いバイクなんてなくね?
原付きの話?
車より遅いバイクなんてなくね?
原付きの話?
15: 2024/02/25(日) 13:50:50.791 ID:4fVrtlyd0
>>13
めちゃめちゃいるわ
めちゃめちゃいるわ
18: 2024/02/25(日) 13:52:49.088 ID:xGCiL7bk0
>>15
250の単気筒トコトコバイクのことか
250の単気筒トコトコバイクのことか
8: 2024/02/25(日) 13:47:32.063 ID:uwoa9rxm0
すり抜けなければ問題ないんだけど急に死角から出てきて抜かれると焦るからやめて欲しい
11: 2024/02/25(日) 13:48:51.294 ID:xGCiL7bk0
>>8
前後にいられるよりさっさと前に行って欲しいって人もいるしなあ
前後にいられるよりさっさと前に行って欲しいって人もいるしなあ
14: 2024/02/25(日) 13:50:22.480 ID:cP+hHAr40
さっさと追い抜いていくバイクは「バイクはえー」くらいしか思わんけど近くに長時間いると鬱陶しいわ
16: 2024/02/25(日) 13:51:53.509 ID:xGCiL7bk0
>>14
一本道でずっと追い抜きもせず車の間に流れ乗って走るのは鬱陶しいか
一本道でずっと追い抜きもせず車の間に流れ乗って走るのは鬱陶しいか
19: 2024/02/25(日) 13:53:03.576 ID:cP+hHAr40
>>16
鬱陶しいわ
バイクは追い越し禁止だろうが法定速度オーバーだろうがさっさと行ってほしい
鬱陶しいわ
バイクは追い越し禁止だろうが法定速度オーバーだろうがさっさと行ってほしい
22: 2024/02/25(日) 13:54:28.441 ID:xGCiL7bk0
>>19
追い抜いて先頭行くと先頭のやつがブチギレて幅寄せとかしてくるのがいるから迷うんだよね
追い抜いて先頭行くと先頭のやつがブチギレて幅寄せとかしてくるのがいるから迷うんだよね
17: 2024/02/25(日) 13:52:33.441 ID:8aKhqbkf0
追い抜きしないバイクはうざい
20: 2024/02/25(日) 13:53:23.864 ID:xGCiL7bk0
>>17
追い抜きすり抜けしたほうがいいって人とされるとウザいって人がいるから困るわね
追い抜きすり抜けしたほうがいいって人とされるとウザいって人がいるから困るわね
21: 2024/02/25(日) 13:53:45.063 ID:SUYHA4Zc0
単独でサッサと追い抜いて行ってくれるなら良い
チンタラアホみたいにど真ん中陣取って走ってる間抜けはクソ
チンタラアホみたいにど真ん中陣取って走ってる間抜けはクソ
23: 2024/02/25(日) 13:55:07.820 ID:xGCiL7bk0
>>21
道路交通法遵守だとそうなっちゃうんだけどね
道路交通法遵守だとそうなっちゃうんだけどね
25: 2024/02/25(日) 13:56:39.688 ID:SUYHA4Zc0
>>23
捕まらなきゃ違反じゃない気にするな飛ばせ
捕まらなきゃ違反じゃない気にするな飛ばせ
26: 2024/02/25(日) 13:57:31.336 ID:DzpRHyDSd
追い越しか追い越されかどっちか必ず発生する正直うざい
28: 2024/02/25(日) 13:59:15.073 ID:1eF2Mu5/0
大型に抜かれても何とも思わない
原付に抜かされるとムカつく
原付に抜かされるとムカつく
30: 2024/02/25(日) 14:01:53.078 ID:2c8fMIVp0
車間取って流れに乗ってれば問題ない
ちょろちょろしてる間抜けは邪魔
ちょろちょろしてる間抜けは邪魔
32: 2024/02/25(日) 14:15:45.845 ID:A1scS1AD0
バイク乗ってるけどブチ切れ幅寄せとかされた事ないから抜き方が悪いんだろ
抜いたらブッちぎらないと
抜いたらブッちぎらないと
33: 2024/02/25(日) 14:18:20.030 ID:KoLp8mrs0
バイクですり抜けしまくってるけどwwww
邪魔だろうなーと思ってるwwwwwww
邪魔だろうなーと思ってるwwwwwww
38: 2024/02/25(日) 14:27:57.503 ID:U7vFREUn0
トラック乗りが下手くそだったら下がられて潰されるぞ
39: 2024/02/25(日) 14:39:24.640 ID:9pP/b/Fr0
250以上のスクーターなら許す
42: 2024/02/25(日) 15:27:54.100 ID:qRaz3cJl0
速いんだしさっさとすり抜けて行ってくれ
俺はかつてそうしてた
俺はかつてそうしてた
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708836251/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (110)
下り坂になったらギア落として後続との距離を縮めていこう(やめろ)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今はそれに加えてオートクルーズの前方センサーに反応しにくい時があるからマジで前に来てほしくない。
害悪というか迷惑な存在でしか無い。
baikusokuho1
が
しました
すり抜けする二輪も超ウザい
baikusokuho1
が
しました
大型トラックだとそれが嫌で手動で切ってたりするよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクはバイクにとって都合のいいように好き勝手走ればいいんだよ
邪魔だと言われても無駄な空間で公道埋める車なんかに乗ってるほうが悪いんだから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一番うざいのは下手くそが乗ってる時であってバイクか車かは関係ない。
baikusokuho1
が
しました
信号変わっても進まないしスマホ手に取って急ブレーキ踏むし
画面光るし顔が左向くからスマホ弄りながら運転してるの後ろの車両にはバレてるからな
baikusokuho1
が
しました
適当な事しているやつが邪魔嫌い
baikusokuho1
が
しました
むしろ他人とペース合わせられない欠陥人間の転がす車の方が邪魔
あとなぜか自分がルールの外側にいると思い込んでるチャリ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なぜだかピタッと張り付こうとするよな
信号待ちでもヘルメットひとつ分も空けず近づく
肘や膝サイドミラーが当たりそうなくらい近づく
当てたら被害者ヅラか逃げるんだろうし
スッと死角に入って来て触れそうな位置で停まる
横にしても後ろにしても十分な車間をとってくれ
baikusokuho1
が
しました
左折のウィンカー出して減速してるのに左側から抜こうとするクソは一回○ねばいいと思う
ちゃんと左に寄せようとしてるのにそこに割り込んでくるとか自○志願者なのか?
それでも事故ったら車が悪いってなるのはマジで法律おかしいと常々思ってる
baikusokuho1
が
しました
原付一種なら後続車をよけやすいスペースに入りたいのはわかるけど原付二種以上なら車線の中央走れよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そのパワーはなんのためにあるんだい?
baikusokuho1
が
しました
けど爆音ならうざい
baikusokuho1
が
しました
速度出して真ん中におれw
いちいち信号待ちの時に前に行くなw
baikusokuho1
が
しました
バイク乗りってのはそういう存在だ
baikusokuho1
が
しました
チャリ、原付と並んで鬱陶しい鬱陶しいああ鬱陶しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
意識していないときにすり抜けされると怖いから。
前にいるバイクは気にならない。
自分がバイクの時、一般道ではすり抜けするにしても、車が停止しない限りはしないし、歩行者+αくらいの速度ですり抜けする。対向車の右折とか、路外からの侵入があるかもしれないから。車が動いてるときは擦り抜けしない。
でも、車について走っていても無理に追い越しする車とかいるし、その挙げく直前に割り込んでブレーキ踏むバカもいるから、後ろが怪しい奴の場合、センターライン寄りを走るようにしてる。もちろん、片側二車線有ったらそんなことしないが。
一度、そういう馬鹿にひっかけられた(ミラーとグリップエンドが接触)が相手にせずにそのまま走って行ったら、警察が家に着て「すり抜けしたバイクにミラーを当てられたって通報があったけど、身に覚えある?」って聞かれたことがある。ドラレコ映像見せたら警官が相手に電話して、改めて状況説明を求めたところ、上記の回答。警官が、「相手のドラレコ映像見たんだけど、もう一回状況教えて」って言ったら、本当のことを言った、という過去有り。
バカは相手にしないに限るが、腹立つんだよね。
baikusokuho1
が
しました
都会や高速ではスレのような他車とのバランスが出てくるから
信号で前に出ても嫌な顔されるし、車列に並んでいても嫌な顔される
厚顔無恥で自分の思い通りに走るか、高性能のやつにして車と距離保つかは悩む
俺はバイク=イチ車両と考えてよっぽどじゃなきゃすり抜けはしないけどそこに留まることによる危険もある。だから勘も大事だが人間だから100%ではないし今のスマホドライバーに理屈は通じない運転の人もいる。
少しの判断ミスで生死が分かれることもあるからライダーは慎重だが相手はながら運転当たり前のドライバーなので本当に気をつけねばならない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
すり抜けや無理な追い抜き、信号待ちで強引な先頭など
車から見たバイクの印象悪いの分かってるし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原二も同じ信号のたびに前出てくるな遅えんだから
前でるならスパッ!と行ってくれ車が追い付けないくらいの加速なら全然気にならん
一般公道で250ccマルチ以上でMTならまず車は追いつけないからそれ以下は全部害悪
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でもトンネルの中では正直音が気になるというかうるさい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
想定してる状況が皆異なるからこういう賛否の問答が生じる
baikusokuho1
が
しました
右折待ちで停車してる車の左側のすり抜けしかしない俺、邪魔だと思われてそうやね(^^;
だってパンクするかもだし、車のボディ擦っても大変だしなぁ
でも、250ccと636cc、通算約10万キロ乗ってて無事故なのはこのお陰なのかな、と思ってる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一人しか乗ってないくせに一車線丸ごと塞いで全長も5mも取って
毎日のようにひき逃げやら暴走やらコンビニ特攻やらやらかして。
とうとう台湾人観光客まで暴走車の犠牲になったよな。
クルマが一番の邪魔モノで害悪と気づけ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「あ~ 俺の車とは離れた場所でタヒなない程度の自損事故起こしてアイツのバイク壊れればいいのに~」と祈りたくなるケースが多々ある。
baikusokuho1
が
しました
あと走行中にギリギリをすり抜けてくるやつは車がふらついたら人生終わりやで
baikusokuho1
が
しました
コメントする