クルマでの移動の際に気をつけたいのは、やはり安全運転。交通法規の遵守。中でも「スピード違反」には注意。
オービスがある場所は、スピード過多が特に危険と思われる場所だ。
探知アプリなどをじょうずに使い安全運転に役立てよう。
■無用なスピードの出しすぎに注意
年末年始の帰省などクルマでの移動が増えるこの時期、やはり「スピード違反」には気をつけたい。
特に昨今設置が拡大している「移動式オービス」に対し、ドライバー側も自己防衛が必要。
一番効果が期待できるのはレーダー探知機だが、価格面で二の足を踏むユーザーも多い。
そこでスマホアプリの出番。
効果も含め、活用メリットを紹介しよう。
■オービスが配備される場所
これまでのオービスは幹線道路を中心に固定配備されていたことは多くのドライバーが理解しているだろう。
これとは別にレーダーや光電管、そして覆面パトカーなどによる追尾計測による検挙など、さまざまなパターンがある。
しかし前述した方式の場合、基本は警察官の配置が必要になり労働時間が増える可能性が高くなる。そこに登場したのが移動式オービスだ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f55db89d55ab2227929215a60e29f9b31d2baf28
オービスがある場所は、スピード過多が特に危険と思われる場所だ。
探知アプリなどをじょうずに使い安全運転に役立てよう。
■無用なスピードの出しすぎに注意
年末年始の帰省などクルマでの移動が増えるこの時期、やはり「スピード違反」には気をつけたい。
特に昨今設置が拡大している「移動式オービス」に対し、ドライバー側も自己防衛が必要。
一番効果が期待できるのはレーダー探知機だが、価格面で二の足を踏むユーザーも多い。
そこでスマホアプリの出番。
効果も含め、活用メリットを紹介しよう。
■オービスが配備される場所
これまでのオービスは幹線道路を中心に固定配備されていたことは多くのドライバーが理解しているだろう。
これとは別にレーダーや光電管、そして覆面パトカーなどによる追尾計測による検挙など、さまざまなパターンがある。
しかし前述した方式の場合、基本は警察官の配置が必要になり労働時間が増える可能性が高くなる。そこに登場したのが移動式オービスだ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f55db89d55ab2227929215a60e29f9b31d2baf28
2: 2024/02/26(月) 12:03:58.16 ID:tqwyc
違反しなきゃいいこと
3: 2024/02/26(月) 12:05:50.20 ID:WuNEl
スピード違反から逃れようとしてるのか
4: 2024/02/26(月) 12:06:29.70 ID:01ZmE
くだらない
ハリボテのニセモノの移動式オービスは見たことある
ハリボテのニセモノの移動式オービスは見たことある
5: 2024/02/26(月) 12:08:31.91 ID:UWFWz
田舎の道はレーダーがないと落ち着かないな
このアプリは役立つのか?
このアプリは役立つのか?
6: 2024/02/26(月) 12:11:20.49 ID:lEdRi
レーダー探知機も買えないなら車やめれよ…
7: 2024/02/26(月) 12:12:12.46 ID:ev92O
移動式オービスはレーダーなのか?
9: 2024/02/26(月) 12:15:06.81 ID:8DDNZ
普通に周りの車の状況を観ながら運転してたら探知機なんて要らんだろ。
地元ナンバーがおとなしいのに飛ばすバカ。
地元ナンバーがおとなしいのに飛ばすバカ。
10: 2024/02/26(月) 12:15:56.22 ID:nXsXA
お前らどんだけオービスにビビってんだよ
11: 2024/02/26(月) 12:21:25.62 ID:UqEMp
移動オービスって手前で気づけるのか?
見たことない
見たことない
18: 2024/02/26(月) 12:42:27.08 ID:8DDNZ
>>11
地元の抜け道に使われてる道だと
手前に「レーダー取締り中」と立て看板があったけど
検索したら置いてない地域もあるんですね。
検索すると以前は職権乱用防止で事前に知らせる風潮だったのが、最近は問答無用になって。
地元の抜け道に使われてる道だと
手前に「レーダー取締り中」と立て看板があったけど
検索したら置いてない地域もあるんですね。
検索すると以前は職権乱用防止で事前に知らせる風潮だったのが、最近は問答無用になって。
12: 2024/02/26(月) 12:26:17.96 ID:DyH8n
レーダー探知機にgps情報も入ってるのあるよな
「そこでスマホアプリの出番」とか今更な訳だが
「そこでスマホアプリの出番」とか今更な訳だが
15: 2024/02/26(月) 12:38:04.69 ID:14ceh
>>12
移動式だとレーザー光で検知しているから
レーダーがそもそも使いのもにならない
移動式だとレーザー光で検知しているから
レーダーがそもそも使いのもにならない
13: 2024/02/26(月) 12:34:39.20 ID:FHtmq
速度を守らせたいなら制限速度を上げればいいじゃない
25: 2024/02/26(月) 13:24:53.51 ID:5ll4A
>>13
警察の小遣い稼ぎなのはみんな知ってる
警察の小遣い稼ぎなのはみんな知ってる
14: 2024/02/26(月) 12:35:30.29 ID:Rk02O
速度超過出来なくさせるアプリですか?
24: 2024/02/26(月) 13:22:25.89 ID:ALaYd
>>14
国土交通省・警察庁「自動車などのクルマやバイクのエンジンなどと
速度制限とを完全連動させるぐらいはしないとな」
国土交通省・警察庁「自動車などのクルマやバイクのエンジンなどと
速度制限とを完全連動させるぐらいはしないとな」
29: 2024/02/26(月) 15:32:02.28 ID:Q1TGW
2ねんに1回くらい最新に買い換えてるけどw
絶対 警察から天下りでレーダー会社にいってるだろ?
絶対 警察から天下りでレーダー会社にいってるだろ?
30: 2024/02/26(月) 15:44:24.04 ID:SpgEG
移動式オービスとか移動式レーザーにスマホで対応できるのかね?
35: 2024/02/26(月) 19:59:47.40 ID:K2ubC
カーナビだったりドライブレコーダーが教えてくれるだろ
37: 2024/02/26(月) 20:14:39.51 ID:J9NaO
制限速度は上げてほしいよな
広い国道とかだったら80くらいでちゃうときあるし、70ぐらいにはしてほしい。
高速も混んでなければ120出しちゃうし、110にはしてほしい
広い国道とかだったら80くらいでちゃうときあるし、70ぐらいにはしてほしい。
高速も混んでなければ120出しちゃうし、110にはしてほしい
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1708916603
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (90)
やってる場所は大体固定だから対向車がパッシングで教えてくれるけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
速度守ればいい
の一言で済む問題やろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
移動式やネズミ捕りにはレーダー探知機だろうが地点情報アプリだろうがお手上げ
つまり実用性とは無縁のガジェットだからそういうの好きな人は勝手に付けてればエエ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
基地局から速度違反の通報が行く仕組みにすれば面白いのにな
baikusokuho1
が
しました
片側3車線で信号の間隔も極めて広いし引っ掛かるの10キロに1回とかだぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ユピテルは普通の探知機製品でも情報提供を促してるけど、削除も頻繁にあるからなあ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そういうレベルで物事語るんなら先ずお前らに人権なんかねえぞ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクに突っ込まれると普通に死ぬ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一番早く移動できるのになぜさらに急ぐんだい?
あほらし
baikusokuho1
が
しました
新東名を120にすれば140で走る
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
流れとか関係なく出来れば全部守りたいからそうして欲しい
ドローンでも何でもいいから道交法守りたいのに守る事を良しとしない世の中を変えてくれ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
周りと合わせて走る、先頭ですっ飛ばさない、これくらい守れば捕まることもない
baikusokuho1
が
しました
レーザー光なんて指向性高いから警察が狙った場所にしか飛んでなくて、つまり受光機で検知したときは速度測定されたときなんじゃないの?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スマホじゃ対応無理だろ
baikusokuho1
が
しました
交差点の定点撮影で違反者を晒し上げる動画も出てきたぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それでも追い付かれるしお前らそんなに便意やばいんか?って思う
baikusokuho1
が
しました
コメントする