1: 2024/02/22(木) 12:21:23.258 ID:uaUwCvAL0
88: 2024/02/22(木) 13:05:24.833 ID:zaKS04Lt0
>>1
> レインカバーも付いて
いや最初から防水にしといてレインカバーがなくても中身が濡れないようにしとこうよ
> レインカバーも付いて
いや最初から防水にしといてレインカバーがなくても中身が濡れないようにしとこうよ
97: 2024/02/22(木) 13:14:16.130 ID:4eh3scjW0
>>88
チャックがあるから無理だろ
チャックがあるから無理だろ
5: 2024/02/22(木) 12:23:26.313 ID:jN0QjNYm0
これで充分だろ
6: 2024/02/22(木) 12:23:39.377 ID:dV9pWMkj0
本物ランドセルガキ「やーいお前の親ワークマンのランドセルで済ませる貧乏人ーw」
7: 2024/02/22(木) 12:23:56.512 ID:Zr4Nn+Sg0
子供がかわいそう
8: 2024/02/22(木) 12:24:49.815 ID:p3VIdbOW0
実際これはど貧乏認定されても仕方ない
9: 2024/02/22(木) 12:24:54.321 ID:JZsYcdC20
マキタのインパクト入ってそう
10: 2024/02/22(木) 12:24:54.354 ID:QlWD1XT70
俺はこれでいいわ
11: 2024/02/22(木) 12:25:07.297 ID:mHnNwPS00
普通のランドセルより機能性高いけど6年間で3回くらい買い換えそう
20: 2024/02/22(木) 12:27:54.270 ID:c6EfFHwY0
>>11
充分安くてワロタ
充分安くてワロタ
56: 2024/02/22(木) 12:40:34.251 ID:YRrQSpFn0
>>20
今のランドセル6万弱とかだもんな
今のランドセル6万弱とかだもんな
12: 2024/02/22(木) 12:25:32.250 ID:hedHBFiq0
6年使えてこそのランドセルだぞ
13: 2024/02/22(木) 12:25:35.810 ID:LmFlA7Od0
雨の日も風の日も6年使えるスペックとは思えないんだが
フィットちゃんのそこそこクラス7万×2人分死ぬ思いだったぞ
フィットちゃんのそこそこクラス7万×2人分死ぬ思いだったぞ
16: 2024/02/22(木) 12:27:03.975 ID:Zfbjx5VMM
大人様向け鞄も作って
17: 2024/02/22(木) 12:27:06.643 ID:IVuZShtvd
塾のやつみたい
18: 2024/02/22(木) 12:27:11.616 ID:0xXmS9kbr
ワークマンで5千円超えるものは買わない普通
21: 2024/02/22(木) 12:28:50.840 ID:0/yA0+LAd
年1で買い替えても平均的なランドセルより安いし無しではない
高学年になったらランドセル使わないやつもいるし
高学年になったらランドセル使わないやつもいるし
22: 2024/02/22(木) 12:29:25.304 ID:W9LYMpTMM
大人ならともかくクソガキなら6年もつわけねえだろ
27: 2024/02/22(木) 12:31:36.022 ID:11kBFufVd
>>22
昭和のガキじゃないから余裕だろ
そもそも2年ぐらいで買い替えても安いからな
昭和のガキじゃないから余裕だろ
そもそも2年ぐらいで買い替えても安いからな
23: 2024/02/22(木) 12:30:21.029 ID:xBUZPbJQ0
ランドセルって革の意味ないよな
42: 2024/02/22(木) 12:35:29.173 ID:mDuqCtIn0
>>23
小樽民ワイ
ナップランド
だからワークマンのこれ違和感ないわ
小樽民ワイ
ナップランド
だからワークマンのこれ違和感ないわ
25: 2024/02/22(木) 12:31:05.825 ID:fT37v7Ez0
スーツ着たおじさんがたまに背負ってるやつじゃん
29: 2024/02/22(木) 12:31:46.578 ID:owcugu/p0
ランドセルって糞雑に扱うもんだしそこそこのやつを買い替えた方が親の精神衛生にも良さそう
30: 2024/02/22(木) 12:32:16.505 ID:dV9pWMkj0
時間割を見るための窓つきポケットがないよー
4: 2024/02/22(木) 12:23:14.728 ID:iNqmlxh60
ランドセルで8800円なら破格だな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708572083/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (77)
さらには衝撃吸収性能や浮力を確保できる?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
登下校の事故や怪我は労災です!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
めっちゃ酷使される個所なのに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「餅は餅屋」は数少ない信用できる諺だと改めて感じさせられた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なんやったらバイクのサイドバックにいいんじゃない?
baikusokuho1
が
しました
安いから都度買い替えろって感じか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただ「使える」「機能を保っている」というだけであって
子供もそんなの使うのヤダから高学年から普通のリュックやバッグ使いだすんよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
破格だし消費者に選択肢が増えることは良いことだよ
baikusokuho1
が
しました
特に小柄な子は。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分は4年生くらいで体が育ちすぎて背負えなくなったので手提げかばんでいいって許可出たわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
二万以下だしもう我が家は3人目だからランドセルに執着がなくなった
数万のランドセル買っても結局外側カバーつけるし硬いだけで物入らん
ランドセル自体重い防水なしタブレットも重い水筒も大きいファイルだと詰む。あの入れる部分の長い合皮の被せって邪魔なだけ背面の事故の時にクッションになる程度
でもリュックタイプだと色が冒険できるしなかなか壊れんし縫い付けたりしてカスタマイズできるし
もっとリュック流行れって思う
見た目で変わらんし貧乏にも見えんよ割としっかりしてる
中学生だってリュック自由だし体に悪いランドセル神話いらねえこれでいいと思うわ
baikusokuho1
が
しました
これで女子小学生に話しかけても大丈夫。
さあ、お前ら実行だ!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする