1: 24/03/16(土) 20:19:40 ID:HEbQ
原付きのガソリンタンクも同じ材質なのになんでなんや・・・
2: 24/03/16(土) 20:20:10 ID:VpIu
なんか内側溶けるんやろ確か
4: 24/03/16(土) 20:21:13 ID:HEbQ
>>2
解けない材質みたいやで
硬化ポリエチレンって奴
解けない材質みたいやで
硬化ポリエチレンって奴
3: 24/03/16(土) 20:20:51 ID:Uyso
ガソリンをポリタンク容器で保管することは
消防法で禁止されています
灯油用ポリタンク容器でガソリンを保存することは消防法で禁止されており大変危険です
ガソリンの成分により容器が溶け
漏れ出すことがあります
樹脂製容器は静電気が発生しやすく
注油時や開栓時に着火するおそれがあります
消防法で禁止されています
灯油用ポリタンク容器でガソリンを保存することは消防法で禁止されており大変危険です
ガソリンの成分により容器が溶け
漏れ出すことがあります
樹脂製容器は静電気が発生しやすく
注油時や開栓時に着火するおそれがあります
5: 24/03/16(土) 20:21:13 ID:AF1m
材質違うんやろ
7: 24/03/16(土) 20:22:06 ID:HEbQ
>>5
同じってとこまでは調べた
あと硬化ポリエチレンは静電気が発生しづらいってところも調べた
同じってとこまでは調べた
あと硬化ポリエチレンは静電気が発生しづらいってところも調べた
10: 24/03/16(土) 20:24:05 ID:AF1m
>>7
全く同じではないんやろ
全く同じではないんやろ
15: 24/03/16(土) 20:25:19 ID:HEbQ
>>10
そらそうやろ
ポリタンクだって全部全く同じとは限らんやろ
そらそうやろ
ポリタンクだって全部全く同じとは限らんやろ
6: 24/03/16(土) 20:21:56 ID:UtWO
バイクのタンクってステンレスかアルミじゃね?
9: 24/03/16(土) 20:22:59 ID:3lWd
原付のタンクって鉄製やろ?
13: 24/03/16(土) 20:24:46 ID:HEbQ
11: 24/03/16(土) 20:24:17 ID:dLTZ
もしかしてイッチはテロでも起こしたいのかな?
16: 24/03/16(土) 20:25:56 ID:1EYG
漏れたら怖いやん
17: 24/03/16(土) 20:26:23 ID:HEbQ
結局何が違うのかさっぱりわからんわけよ
18: 24/03/16(土) 20:27:17 ID:lAST
ハンターカブ用のかっこいいサブタンク買おうとしたら消防法違反やからガソリン入れんなよって書いてあった
22: 24/03/16(土) 20:29:30 ID:dDp6
いい加減なもんだと材料に何混ぜられてるかわからんしなぁ
なんかにぶつけたとき金属だと凹むけど樹脂だと割れたりせんやろか
なんかにぶつけたとき金属だと凹むけど樹脂だと割れたりせんやろか
24: 24/03/16(土) 20:30:10 ID:aGO6
有識者A「職質されたときめんどいから」
有識者B「長期保存するとガソリンくさるぞ」
有識者C「やっぱ保存するなら鉄。破損がしにくいし」
有識者B「長期保存するとガソリンくさるぞ」
有識者C「やっぱ保存するなら鉄。破損がしにくいし」
25: 24/03/16(土) 20:30:28 ID:HEbQ
まあワイが言いたいのは
ガソリン入れても良いポリタンクと
だめなポリタンクがあって
ガソリン用はこんな表記があります!みたいなのあってもええやんって事
ガソリン入れても良いポリタンクと
だめなポリタンクがあって
ガソリン用はこんな表記があります!みたいなのあってもええやんって事
26: 24/03/16(土) 20:30:51 ID:dDp6
>>25
海外製だとあることはあるで
海外製だとあることはあるで
29: 24/03/16(土) 20:31:29 ID:Uyso
消防法で規制されるのは上記の理由からやから
ポリタンクをOKにするよりはバイクのポリタンクをNGにする方が
近い気がする
ポリタンクをOKにするよりはバイクのポリタンクをNGにする方が
近い気がする
30: 24/03/16(土) 20:32:09 ID:HEbQ
>>29
まあそうなるよな
なんでバイクのポリは許しちゃったんやろ?
と言うかどうやって許したんやろ?別の法律なんかね?
まあそうなるよな
なんでバイクのポリは許しちゃったんやろ?
と言うかどうやって許したんやろ?別の法律なんかね?
31: 24/03/16(土) 20:32:38 ID:dDp6
>>30
露出してないからちゃうか
露出してないからちゃうか
33: 24/03/16(土) 20:33:10 ID:HEbQ
>>31
隠してたから気づかなかっただけで実は違法
ってこた無いと思うが
隠してたから気づかなかっただけで実は違法
ってこた無いと思うが
34: 24/03/16(土) 20:35:21 ID:dDp6
>>33
転倒したときに外部からの衝撃を直接受ける可能性があるからやないかな
転倒したときに外部からの衝撃を直接受ける可能性があるからやないかな
32: 24/03/16(土) 20:32:50 ID:7p5u
揮発性や
35: 24/03/16(土) 20:35:33 ID:7p5u
可燃性のガスを密閉空間に充満させるのがヤバい事くらいわかるやろ
36: 24/03/16(土) 20:36:08 ID:HEbQ
>>35
材質の関係ない話始めたよ
材質の関係ない話始めたよ
38: 24/03/16(土) 20:36:41 ID:Uyso
自動車のタンクは消防法の管轄では無く
道路運送車両の保安基準の中にある第15条〔燃料装置〕※にて規制されてるんやってさ
道路運送車両の保安基準の中にある第15条〔燃料装置〕※にて規制されてるんやってさ
39: 24/03/16(土) 20:37:17 ID:HEbQ
>>38
法律が違うからってことかよ
なにげに面白いな
法律が違うからってことかよ
なにげに面白いな
40: 24/03/16(土) 20:37:56 ID:dDp6
なるほど そういえばクルマの燃料タンクは露出しとるな
58: 24/03/16(土) 21:18:41 ID:VpIu
ガソリンて京アニ事件でも分かるがそのへんの刃物より遥かに危険で安いからな
刃物は銃刀法違反で禁止なのにガソリンはええんか?って話になる
でも完全に禁止にしたら仕事にならん人もおるやろうからガソリン持ち運びのハードル上げてんのやろう
樹脂が静電気溜めやすいとか内側から爆発することもあるにはあるんやろうがそんな頻繁に起きる事でもなく実際は口実やろうな
刃物は銃刀法違反で禁止なのにガソリンはええんか?って話になる
でも完全に禁止にしたら仕事にならん人もおるやろうからガソリン持ち運びのハードル上げてんのやろう
樹脂が静電気溜めやすいとか内側から爆発することもあるにはあるんやろうがそんな頻繁に起きる事でもなく実際は口実やろうな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710587980/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (167)
こいつの浅知恵程度は先人が考慮した上で現行の容器なわけ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
高密度ポリエチレンの携行缶は消防法クリアしてるけど使用可か不可かはガソリンスタンドによって判断が異なるらしいな
baikusokuho1
がしました
モトクロスのレーサーとかは樹脂タンクのあるよね
baikusokuho1
がしました
灯油ポリタンクとバイクのタンクが違うのは誰でもわかる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ポリタンクを携行缶3mm程度の強度とパッキンを耐油プラス対ガソリンに
して、どこぞの機関に新商品ポリタンクの申請をして許可が出たら入れれるんじゃない?あとポリタンクにガソリンを入れて振ったら静電気が起きると思うのでポリタンクのどこかにアースをとらないと駄目と思います。
baikusokuho1
がしました
というパターンを防止するのが主な目的じゃないのかね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
考えられ、落とした時に金属ならへこむだけだが樹脂は割れることもある
灯油と違って揮発性も引火性も高いからガソリン携行缶は金属なんだろう。
baikusokuho1
がしました
https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/assets/020411ki33.pdf
追記として
ガソリンは灯油とは内圧が桁違いなので容器に求められる性能が異なる。
一度に運べるのは22リットルまで(複数缶でも計22リットルまでの販売)。
リッター制限は犯罪防止だろうね。
baikusokuho1
がしました
燃費悪いバイクなんで、持っておきたいと思うんだけどなんか怖くて持てないんだよな。
暑い日とか爆発しそうな気がして
baikusokuho1
がしました
最質が同じでもなんらかの対策がされてるとか考えが及ばんのだろうか?
自分にとって都合のいい部分を抽出したらあかんよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
分厚いとも思わんし、入れっぱで放置している人も珍しくないけど漏れたとか穴あいたって聞いたことないし
baikusokuho1
がしました
バカの疑問とは俺の思い通りになってないのはおかしいという自己中心的な思考に基づく戯言に過ぎないという好例
baikusokuho1
がしました
極度のアホもいるから一律禁止にしとかんと火事になるぞ(電子レンジに卵や猫とかの実例)。
道具類のタンクは、漏れない+気化対策を必ずしてるから別問題だぞ。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
昔TVでみたアフリカのどこぞの国では少量のガソリン入れたポリタンクを炙って膨らませて使うみたいだけどな
baikusokuho1
がしました
ポリタンクにはそんなもん付いてない
あと耐圧使用に作ってないから夏場とか気化が激しい時期だと
キャップ外した瞬間吹き出すぞ
最悪、キャップ外す → ガソリン噴射 → 静電気で着火 → 大爆発
のコンボ決められる
baikusokuho1
がしました
危ない事を知っていた人達は近づかなかった記憶がある。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
電気が流れやすい素材のタンクか、内側にアースを設けた物でないと危険だよ
強度とか溶けるとか言ってるバカは手に持ってる板の使い方くらい身につけろ
baikusokuho1
がしました
ガス抜きしないでキャップ開けてガソリン噴出引火だったはず
あれでうるさくなり京アニで更に面倒になった
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
だから金属製の容器なのか。
baikusokuho1
がしました
大型2台と原二1台はフルタンクに出来る
十分やろ
baikusokuho1
がしました
ガソリンの取り扱いが緩かった昭和には、ポリタンクでガソリン扱ってて静電気による発火して死亡なんて事故がまあまあ起きている
baikusokuho1
がしました
スタンドが個別に断ることはあるし、製造後5年以内しかつかえないから
baikusokuho1
がしました
バイク用に作られたタンクだったら大丈夫だよな?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
でも、ガソリンは、灯油に比べて、揮発性高いので、ポリタンクに入れても常時漏れている。
なので、ポリタンクの近くは火気厳禁。
一時置いとくなら、気密性の高い容器に入れよう。
baikusokuho1
がしました
|原付きのガソリンタンクも同じ材質なのになんでなんや・・・
危険物保安技術協会(総務省や消防庁の管轄)が認めてないからだろ。
文句があるなら総務省にどうぞ。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
それらが頻繁に事故を起こしてるかどうかは知らないし
金属缶のほうが無難なんだろうけどそう言える根拠は特にない希望論
「日本の法律ではそうなってるから考えるだけ無駄」と思考停止しておくしかない
baikusokuho1
がしました
ポリタンクでガソリン管理してたけど周りで事故が起きた話は一度も聞いた事なかったな
もちろんみんなガソリンの危険性はわかってるから管理はちゃんとしてたけどね
baikusokuho1
がしました
街中で犯罪防止する為に卓上で作っただけだろ?
baikusokuho1
がしました
金属製のガソリン携行缶
燃料タンクとして設計された樹脂タンク
この3つの区別がついてない人の書き込み禁止で。
baikusokuho1
がしました
安全な車のタンクに閉じ込められてるにしろ、アレが日常にこれだけ蔓延してるのは、意外と信じられない事実。
baikusokuho1
がしました
容器の強度や材質、静電気やアースの有無などは主たる要因ではない
実際アース無しの樹脂容器でガソリンを扱う事が許されてるシーンは数十年継続している
ごく最近許可されたガソリン用ポリタンクの事ではないぞ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする