c92522d7

1: 2024/03/23(土) 08:52:46.556 ID:1DgTAMwra
現地銭湯「1000円っす」
夜ご飯「2000円♪」
朝ご飯「1000円オラッ!」

はぁ
素直に1万円のホテルにしときゃ良かったわ・・・


4: 2024/03/23(土) 08:54:39.619 ID:mf96oeCx0
5000円のビジホでも朝食は付くやろ

6: 2024/03/23(土) 08:55:34.137 ID:1DgTAMwra
>>4
無かったわ

12: 2024/03/23(土) 08:59:12.021 ID:mf96oeCx0
>>6
そんなとこあるんだ
どんなとこでもだいたいビュッフェ形式の朝食が付いてるもんだと

5: 2024/03/23(土) 08:54:51.618 ID:hh9f8FgEd
ビジホなら風呂もついてるだろ

9: 2024/03/23(土) 08:58:11.475 ID:1DgTAMwra
>>5
山梨のほったらかし温泉とか言うのに入ったわ

14: 2024/03/23(土) 09:01:21.620 ID:hh9f8FgEd
>>9
それは宿泊費というよりレジャー費に加算してもいいんじゃね?

7: 2024/03/23(土) 08:56:09.239 ID:D1U1eNfA0
ネカフェにしろ

8: 2024/03/23(土) 08:58:04.060 ID:7B9XmCIv0
高いの選んでるだけでは

10: 2024/03/23(土) 08:58:49.376 ID:Dc5ltr1B0
そんな旅行が楽しいのか?

11: 2024/03/23(土) 08:58:50.509 ID:BL35TwoA0
温泉付き、朝食付きで普通は検索する

13: 2024/03/23(土) 09:00:03.822 ID:KKFNjdDg0
ドーミーでええやん

15: 2024/03/23(土) 09:02:03.892 ID:MioTNT9yr
ルートインじゃ駄目なんか?

16: 2024/03/23(土) 09:02:46.131 ID:8RcKRoP50
観光だと昼に名物食べたりするから朝は適当で済ますと言う手も

17: 2024/03/23(土) 09:03:37.875 ID:dj8pN7aRC
安宿素泊まりは現地飯とか現地風呂を楽しむためのものだぞ

18: 2024/03/23(土) 09:04:00.452 ID:GypFmt3U0
朝食とかコンビニのパンだろ

19: 2024/03/23(土) 09:04:01.840 ID:EONjZ9crM
都内ビジホ5000円無いよ

20: 2024/03/23(土) 09:05:37.907 ID:KKFNjdDg0
旅行でビジホの朝食食うバカwwwwwww


普通ご当地食べ歩きだよね?

22: 2024/03/23(土) 09:06:18.626 ID:ur5Y4LbA0
>>20
1万で高すぎとか言ってる時点で察して上げろ

21: 2024/03/23(土) 09:06:16.178 ID:vC1mosFz0
もう平日で5000円では泊まれないやろ
ビジホに泊まるのが趣味のワイはキツイ

28: 2024/03/23(土) 09:09:09.165 ID:0mEVZ4Qdd
>>21
スーパーホテルも結構上がったしな
ルートインですら高級に感じるお値段

23: 2024/03/23(土) 09:06:43.343 ID:QssyALES0
スーパーホテルとか昔4800円だったっけ

24: 2024/03/23(土) 09:06:51.368 ID:rwdp3CONM
気軽な旅でビジホ利用するシーンだと飯なしが条件になるくらいだよな

26: 2024/03/23(土) 09:08:09.305 ID:mO5Ayskwd
最近はカプセルホテルも高いからねらぶほの方が安い

30: 2024/03/23(土) 09:12:43.389 ID:8A92nJh70
法華経は宗教関係ないって書いてるけどルームウェアが作務衣だったりしてちょっと怪しい
長岡の法華経に泊まったけど朝食バイキングでへぎそばだの座布団あげだのタレカツだの新潟名物ほぼ出て来てさ全部上手くて感動したんだ
また泊まりたいわ
大浴場もあったし

32: 2024/03/23(土) 09:14:46.103 ID:0mEVZ4Qdd
>>30
地元名物系の朝食はいいねえ

31: 2024/03/23(土) 09:13:00.558 ID:vC1mosFz0
先月都内探したら1万円以下がなく、仕方なくカプセルホテルにしたわ

33: 2024/03/23(土) 09:15:11.973 ID:cyWh1ek40
コロナ禍の時は3000円くらいで泊まれたのが懐かしい

34: 2024/03/23(土) 09:16:38.449 ID:0mEVZ4Qdd
>>33
あったあった
わりと高級な温泉ホテルも安価に泊まれたからよく利用したわ
定山渓の温泉ホテルにはよく世話になった
朝ご飯美味しかったなあ

35: 2024/03/23(土) 09:18:23.475 ID:8A92nJh70
旅館の夜食は多すぎて食い切れない
朝食はバンキングで
夜は地元の居酒屋に行くのが最強だよな

39: 2024/03/23(土) 09:20:20.393 ID:8A92nJh70
後はネストホテルの朝食もうまかった

40: 2024/03/23(土) 09:21:46.679 ID:8A92nJh70
変なホテルとかいうビジホもキレーで良かったぞ

41: 2024/03/23(土) 09:24:02.337 ID:cyWh1ek40
ロボットがフロント応対するんだよな

55: 2024/03/23(土) 09:34:22.639 ID:8A92nJh70
>>41
恐竜のロボットがいてシュールでウケたわ
金沢ね

42: 2024/03/23(土) 09:25:18.412 ID:1DgTAMwra
地方 
平日4-5000円
休日7000円
大都市
平日5-6000円
休日8-9000円

まともなホテルだとこんなイメージ

50: 2024/03/23(土) 09:31:36.655 ID:b7tkgnjfH
>>42
今、ホテル代も上がってるからその値段だと素泊まりでも少し探すようだよ

59: 2024/03/23(土) 10:10:12.840 ID:0mEVZ4Qdd
>>42
もうそんな時代は…終わったんだ…

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1711151566/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事