ホンダは、ロードスポーツモデル「CB650R」と「CBR650R」の外観を一新し、Honda Dreamより4月25日(木)に発売すると発表した。また、クラッチコントロールを自動制御することで、ライダーの手動によるクラッチレバー操作を不要とした、「Honda E-Clutch(ホンダ イークラッチ)」を搭載する、「CB650R E-Clutch」「CBR650R E-Clutch」をタイプ設定し、Honda Dreamより6月13日(木)に発売する。
●Honda E-Clutch搭載仕様をタイプ設定
●CB650Rのヘッドライト、シュラウド、リアカウル、テールランプ等のデザインを一新
●CBR650Rのヘッドライト、アッパーカウル、ミドルカウル、アンダーカウル、リアカウル等のデザインを一新
●豊富な情報を見やすく表示する5インチフルカラーTFTメーターを新たに採用
●車両とスマートフォンを連携させられるHonda RoadSyncを標準装備
■CB650R E-Clutch(パールディープマッドグレー)
■CBR650R E-Clutch(グランプリレッド)
■メーカー小売価格
CB650R(マットバリスティックブラックメタリック)
1,034,000円(消費税抜き本体価格 940,000円)
CB650R E-Clutch(パールディープマッドグレー、マットバリスティックブラックメタリック)
1,089,000円(消費税抜き本体価格 990,000円)
CBR650R(マットバリスティックブラックメタリック)
1,100,000円(消費税抜き本体価格 1,000,000円)
CBR650R E-Clutch(グランプリレッド)
1,188,000円(消費税抜き本体価格 1,080,000円)
CBR650R E-Clutch(マットバリスティックブラックメタリック)
1,155,000円(消費税抜き本体価格 1,050,000円)
https://global.honda/jp/news/2024/2240411-cb650r.html
●Honda E-Clutch搭載仕様をタイプ設定
●CB650Rのヘッドライト、シュラウド、リアカウル、テールランプ等のデザインを一新
●CBR650Rのヘッドライト、アッパーカウル、ミドルカウル、アンダーカウル、リアカウル等のデザインを一新
●豊富な情報を見やすく表示する5インチフルカラーTFTメーターを新たに採用
●車両とスマートフォンを連携させられるHonda RoadSyncを標準装備
■CB650R E-Clutch(パールディープマッドグレー)
■CBR650R E-Clutch(グランプリレッド)
■メーカー小売価格
CB650R(マットバリスティックブラックメタリック)
1,034,000円(消費税抜き本体価格 940,000円)
CB650R E-Clutch(パールディープマッドグレー、マットバリスティックブラックメタリック)
1,089,000円(消費税抜き本体価格 990,000円)
CBR650R(マットバリスティックブラックメタリック)
1,100,000円(消費税抜き本体価格 1,000,000円)
CBR650R E-Clutch(グランプリレッド)
1,188,000円(消費税抜き本体価格 1,080,000円)
CBR650R E-Clutch(マットバリスティックブラックメタリック)
1,155,000円(消費税抜き本体価格 1,050,000円)
https://global.honda/jp/news/2024/2240411-cb650r.html
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (156)
baikusokuho1
がしました
Eクラは要らんけど
baikusokuho1
がしました
エンジン煩いし
baikusokuho1
がしました
ツインの格下モデルとぱっと見区別付かんのってどうなの?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
クイックシフターに対してどれだけアドバンスがあるのだろうか?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
乗れる様な操作の簡略化によるライダーの技術力の低下や、テスタ
ーやSST多用で、もはやサンデーメカニックや街のバイク屋程度では
手が出せないメカの複雑化、そういった方向の進化にはもうウンザリ
昔みたいに馬力や最高速でバカみたいに競い合ってた時代が懐かしい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
この程度の価格増で済むなら中型クラスにも一気に広まるかも
baikusokuho1
がしました
スズキやカワサキのBOSCHのアレみたいに不安定な欠陥品機能に毎月お布施しなくていいんでしょコレ?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
年齢的に今乗ってるリッターもそろそろ重くなってきたしな
baikusokuho1
がしました
何なら退化してる
baikusokuho1
がしました
MTとかZみたいに異形ヘッドライトにしてくれよ
baikusokuho1
がしました
前は赤もあったのになぜか暗い色しか出ないね
baikusokuho1
がしました
気持ち悪い
baikusokuho1
がしました
ホンダのcbだと吸い寄せられて愚痴ってしまうのも好き
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
クラッチぐらい自分で操作せーや。
いやならスタート以外は回転合わせてノークラッチシフトすればいいじゃん。
baikusokuho1
がしました
このEクラッチに触発されて他の国内外メーカーもそれぞれなりのアプローチで
同様の技術を自社のマシンに導入する流れが加速すること
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする