1: 24/04/16(火) 09:37:11 ID:uNIj
歌いながら通学したい
3: 24/04/16(火) 09:37:35 ID:rIqS
ダメに決まってんだろ
5: 24/04/16(火) 09:37:56 ID:uNIj
>>3
でも白バイは無線聞いてるよね?
でも白バイは無線聞いてるよね?
6: 24/04/16(火) 09:38:07 ID:rIqS
>>5
インカムはOKやぞ
インカムはOKやぞ
7: 24/04/16(火) 09:38:28 ID:uNIj
>>6
イヤホンつけてヘルメットは実質インカム
イヤホンつけてヘルメットは実質インカム
9: 24/04/16(火) 09:39:14 ID:rIqS
>>7
耳を完全に塞ぐ形はダメや、それなら高音質のBluetooth対応インカムの方がええぞ
耳を完全に塞ぐ形はダメや、それなら高音質のBluetooth対応インカムの方がええぞ
10: 24/04/16(火) 09:39:28 ID:uNIj
>>9
片耳なら!!
片耳なら!!
11: 24/04/16(火) 09:39:51 ID:rIqS
>>10
イヤホンよりヘルメットにスピーカー仕込んだ方がノれるぞ
イヤホンよりヘルメットにスピーカー仕込んだ方がノれるぞ
13: 24/04/16(火) 09:40:02 ID:uNIj
>>11
そんなヘルメット高いだろ
そんなヘルメット高いだろ
4: 24/04/16(火) 09:37:35 ID:h4kq
ヘルメにスピーカー仕込め
8: 24/04/16(火) 09:38:42 ID:Es8O
最寄りの警察に問い合わせてみたらどうや
12: 24/04/16(火) 09:40:02 ID:QT5H
死にたいならすればいいよ
15: 24/04/16(火) 09:40:26 ID:FAA3
片耳イヤホンなら大丈夫やろ
17: 24/04/16(火) 09:40:42 ID:uNIj
>>15
だよな、片耳なら許されるよな
だよな、片耳なら許されるよな
18: 24/04/16(火) 09:40:46 ID:Es8O
>>15
グレーゾーン気味やし警察に問い合わせたほうがええと思うわ
グレーゾーン気味やし警察に問い合わせたほうがええと思うわ
25: 24/04/16(火) 09:44:15 ID:uNIj
片耳イヤホン、クソ安ヘルメットが正解なんか?
27: 24/04/16(火) 09:45:13 ID:Es8O
メットはケチらん方がええぞ
34: 24/04/16(火) 09:50:58 ID:H2Xd
ノイキャンイヤホンにしようや
35: 24/04/16(火) 09:51:23 ID:uNIj
>>34
イヤホンは良い奴もってるわ、ノイキャンのやつ
イヤホンは良い奴もってるわ、ノイキャンのやつ
33: 24/04/16(火) 09:49:24 ID:Es8O
事故ったときにイヤホンが加点要素になるかもしれんけどそれでもつけたいならまぁええやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713227831/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (65)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクは五感が大事よ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バカ野郎全く周囲の音が聞こえなくて危ねえだろが許されるわけねえだろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
初期はウォークマンのヘッドホン(イヤホンじゃない)をばらしてヘルメットに仕込んでた。コードが長かったんでメットの中ぐるぐる回してた。
友人にはオウムのヘッドギアみたいと言われてた。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
身内だったらヘルメットとインカムを贈る
baikusokuho1
が
しました
音声案内と音楽を流してるわ
捕まる言うてるアホは免許返納してこい
baikusokuho1
が
しました
ダンスっちまえばいいのに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
たしか東京は片耳でもダメ、だけど他の県だと外音が聞こえるつまりは警察の声かけにちゃんと答えれるならokとかある
原付も一応ふつうの自転車の取り締まりに準じるのではないかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
後付けで4000円もあれば買えるぞ
baikusokuho1
が
しました
念のためにスピーカーアプリも入れてる
baikusokuho1
が
しました
中華なら1万以下であるだろ
baikusokuho1
が
しました
緊急車両や踏み切りの音が聞こえないと不味いからイヤホンはやめろノイキャンは論外
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクでそれやるって、そこまでしてなんか音聞きたいかね
baikusokuho1
が
しました
中華のやつなら2000円ぐらいだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
GoogleMapの案内も聞けるし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
‥まあ気持ちは分かるけどな
baikusokuho1
が
しました
●周囲の音が聞こえれば両耳もOK
爆音で両耳にイヤホンをしたら周囲の音が聞こえないので違法となります。
理由は緊急車両(パトカーや救急車)などの音が聞こえないのと、運転中に大音量で音楽が流れているとそっちに気を取られて脳の判断が遅れてしまうため。
しかし、厳密に音量の大きさの指定や何db(デシベル)以上が違法、と定義されているわけではありません。あくまで周囲の音が聞こえる音量で、運転に差し支えない範囲なら合法です。
baikusokuho1
が
しました
それで良いだろ
baikusokuho1
が
しました
っか運転に集中しろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
許されません。安全運転義務違反になります。
baikusokuho1
が
しました
外の音が聞こえるよう耳に密着しないことと、メット外した時に頭の側につけてなけりゃ大丈夫
baikusokuho1
が
しました
それからは100均のbluetoothレシーバーに1000円のオーバーイヤーヘッドホンを繋いでヘルメットの中にくっつけてる
通話はできなくなったけどソロでしか乗らないからなんの問題もなかった
baikusokuho1
が
しました
どうせ路地裏とか住宅街でも乗るんでしょ
直角コーナーでは耳も頼りにせなならんからな
baikusokuho1
が
しました
音楽やラジオ聴きながら車運転してるのに文句言うやつおらんやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スピーカータイプがいい
ただし緊急車両の音や警官の声に反応できない音量はアウト
baikusokuho1
が
しました
音量や線が気になったり、曲飛ばしたくなったり
運転中は辞めた方が良いと思う
baikusokuho1
が
しました
コメントする