1: 24/04/18(木) 17:01:47 ID:KdO5
バイク屋さん「エンジン焼き付いちゃってますよ、オイル交換したことないでしょ?」
知人「オイル交換ならちゃんとしてました!」
バイク屋さん「え?でも履歴に一切ないしメンテナンスノートにも店名入ってないですよね?」
知人「自分でちゃんとやってました!」
これで喧嘩したらしいんやがどっちが悪いん?
知人「オイル交換ならちゃんとしてました!」
バイク屋さん「え?でも履歴に一切ないしメンテナンスノートにも店名入ってないですよね?」
知人「自分でちゃんとやってました!」
これで喧嘩したらしいんやがどっちが悪いん?
2: 24/04/18(木) 17:02:11 ID:xZzG
イッチ
3: 24/04/18(木) 17:03:08 ID:KdO5
やっぱワイかぁ?
10: 24/04/18(木) 17:08:04 ID:tYBf
知人の話で悪かったか聞く奴って大体自分のことよな
11: 24/04/18(木) 17:09:17 ID:KdO5
>>10
いや知り合いの話なんだけどさ?
いや知り合いの話なんだけどさ?
12: 24/04/18(木) 17:09:40 ID:AZ5n
>>10
アル中とギャンブル中もな
アル中とギャンブル中もな
15: 24/04/18(木) 17:10:26 ID:9ttT
>>10
これ
これ
14: 24/04/18(木) 17:10:23 ID:KdO5
いやホント知り合いの話なんだって?
16: 24/04/18(木) 17:10:36 ID:2x34
知人が悪い
素人なんだからちゃんとやってたかどうかなんてわからん
素人なんだからちゃんとやってたかどうかなんてわからん
17: 24/04/18(木) 17:10:53 ID:9ttT
言うて原付のオイル交換とか素人でもできるよ
18: 24/04/18(木) 17:11:06 ID:UrSW
焼きつくってつーすと?
22: 24/04/18(木) 17:11:57 ID:ce4u
原付って継ぎ足しじゃなかった?
24: 24/04/18(木) 17:12:30 ID:AZ5n
>>22
それは2サイクルが普通だった時代な
それは2サイクルが普通だった時代な
25: 24/04/18(木) 17:13:54 ID:ce4u
>>24
便利やったわ
便利やったわ
23: 24/04/18(木) 17:12:02 ID:AZ5n
整備ノートつけなきゃならんほどデリケートなバイクって日本車じゃあまりない
26: 24/04/18(木) 17:14:52 ID:KdO5
>>23
知らんけど20年オイル変えなくても大丈夫な感じ?
知らんけど20年オイル変えなくても大丈夫な感じ?
27: 24/04/18(木) 17:15:06 ID:9ttT
>>26
そんなわけない
そんなわけない
28: 24/04/18(木) 17:15:20 ID:KdO5
>>27
なんで?
なんで?
30: 24/04/18(木) 17:15:37 ID:9ttT
>>28
動かしてるなら500キロごとに変えろ
動かしてるなら500キロごとに変えろ
33: 24/04/18(木) 17:16:11 ID:ce4u
鮎は4スト?
37: 24/04/18(木) 17:17:25 ID:KdO5
10万キロノーメンテでも行けるやろ
国産やったら
国産やったら
39: 24/04/18(木) 17:18:10 ID:KdO5
日本車はメンテナンスフリーやぞ
40: 24/04/18(木) 17:18:41 ID:CzZI
とりあえずこーいうやつの乗った中古は絶対に引きたくないと思いましたまる
43: 24/04/18(木) 17:20:04 ID:eURl
10万キロノーメンテは馬鹿すぎやろ
カブでも壊れそう
カブでも壊れそう
45: 24/04/18(木) 17:20:34 ID:KdO5
>>43
ハイ嘘
ハイ嘘
44: 24/04/18(木) 17:20:30 ID:idWp
それで本当に交換はしてたんか?
47: 24/04/18(木) 17:22:40 ID:KdO5
>>44
10万キロに1回は変えてるやろ?
まあ知り合いの話なんでしらんけどね
10万キロに1回は変えてるやろ?
まあ知り合いの話なんでしらんけどね
46: 24/04/18(木) 17:22:36 ID:2x34
イッチ「バイク壊れたんですけど」
バイク屋さん「あ~、これダメっすね」
ってことでいいの?
バイク屋さん「あ~、これダメっすね」
ってことでいいの?
48: 24/04/18(木) 17:23:08 ID:eURl
バイク屋何も悪くないやん
可哀相
可哀相
60: 24/04/18(木) 17:31:26 ID:idWp
要は交換してなかったんやな
63: 24/04/18(木) 17:32:06 ID:PueX
10万キロに1回は草
64: 24/04/18(木) 17:33:12 ID:Z2Gc
イッチがその知り合い本人やな
75: 24/04/18(木) 17:39:24 ID:zCdd
ちゃんとやってました!が怪しくない?
ちなバイクのオイル交換は簡単にできる
ちなバイクのオイル交換は簡単にできる
79: 24/04/18(木) 17:42:45 ID:aRb4
バイク乗ったことないが車と同じで車検やらんとアカンやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713427307/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (63)
baikusokuho1
が
しました
聞いた話やけど
baikusokuho1
が
しました
カブでも逝くわ
baikusokuho1
が
しました
大方ノーメンテでオイル500mlくらいしか残っとらんかったんやないか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
だろうなぁ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
トッモ「オイルってどれぐらいで交換するの?」
イッチ「10万キロぐらいはノーメンテナンスでいいよ」
結局イッチの話でもトッモも話でも悪いのはイッチ
baikusokuho1
が
しました
フいおいしいねえ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
オイルキャップを開けた瞬間に分かる
baikusokuho1
が
しました
修理するなら黙って金出せってぐらいだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原チャリなんて車の10倍の早さで痛むから車だったら100万キロ走ってるようなもん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ってネット上で発信してた奴とそれを信じた馬鹿消費者のせいで路上で焼き付かせた故障車が量産されまくって国土交通省が定期的なオイル交換しろって言ってた時期があったな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いや、ないよなあ、まさかなあ。
baikusokuho1
が
しました
オイル車用とか使っていないよね
キチンとフィルターも交換とかしてたのかな?
距離乗るなら普通って思うより早めにしないと原付のオイルライン劇細だからスレッジ詰まってノンオイルと同じ状態で焼き付くっていうのもあるのよ
baikusokuho1
が
しました
自分でオイル交換したら壊れた言うてバイク屋持ってくるのがおるらしいからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺も2stスクーター2回焼き付きしたけど直してもらって乗り続けたぞ。
ようは金額次第だけどな。
baikusokuho1
が
しました
原付二種のスクーター4万kmぐらい乗って調子悪くなってきたときにみんな8万kmとか乗ってるでしょ?とか言う人も多い
前車はまず壊れるし後車は整備代がかなりかかってるからそれまでに買い替えのコストと相談したほうがいいと思うと教えるが耳も貸さない
baikusokuho1
が
しました
ジョグ125が生産終了してないことを願いたい、スーパーカブ?あれはいかん、アフターパーツ豊富すぎてあれもこれも欲しくなりガソリン節約の意味がなくなってしまうからだ
baikusokuho1
が
しました
自分でエクセルに燃費の記録と整備記録残してる
車だとどこの店でも同じ様なフォーマットの点検記録出してくれるが…
バイクの整備は個人店より二輪館のようなチェーンのほうがまともな印象
2重チェックやトルク管理もしてるからな
お世話になってる個人店は軽微なやらかしが多い
復旧時の接続忘れや部品の誤発注による整備延期等
最近じゃ証拠が残るようにメールで連絡してるわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
文句があるなら他の店でも診てもらえよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
理由:自分の経験談を「知人」と誤魔化す浅はかさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする