今週末からゴールデンウィークということで、温泉に入りながら旅館でゆったり過ごす人も、多いのではないでしょうか。
そんな今だからこそ知っておきたい、良かれと思ってしていた行動が、実は旅館の負担を増やしてしまう可能性があるということ。いくつかの旅館に聞いたところ、それは「帰り際にしがちな4つの行動」の中にあることが分かりました。
旅館のために良かれと思ってやっていた行動は、やった方がいいのか?やる必要がないのか?をみていきます。
わざわざする必要のない行動は?
チェックアウト当日の朝に、やりがちな4つの行動です。次のうち、本当に旅館が助かるのはどれでしょうか?
(1)浴衣をまとめる
(2)布団をたたむ
(3)座卓(テーブル)を戻す
(4)鍵をかけない
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f914801f271ee988bff594f50d9aec03aaaa57f
そんな今だからこそ知っておきたい、良かれと思ってしていた行動が、実は旅館の負担を増やしてしまう可能性があるということ。いくつかの旅館に聞いたところ、それは「帰り際にしがちな4つの行動」の中にあることが分かりました。
旅館のために良かれと思ってやっていた行動は、やった方がいいのか?やる必要がないのか?をみていきます。
わざわざする必要のない行動は?
チェックアウト当日の朝に、やりがちな4つの行動です。次のうち、本当に旅館が助かるのはどれでしょうか?
(1)浴衣をまとめる
(2)布団をたたむ
(3)座卓(テーブル)を戻す
(4)鍵をかけない
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f914801f271ee988bff594f50d9aec03aaaa57f
2: 2024/04/25(木) 22:50:23.36 ID:u5Awl
旅館がってより布団ぐちゃぐちゃで出るほうが自分の気分がよくないわ
3: 2024/04/25(木) 22:54:09.56 ID:bpbdk
旅館の事は気にしなくていいでしょ そこまで気にしてられないわ
4: 2024/04/25(木) 22:56:58.41 ID:DFaZq
どうせたたみ直すから意味ないやろ
5: 2024/04/25(木) 22:57:43.01 ID:v1wq1
全部当てはまらない
時間守ることだけしてほしい
これじゃないの
時間守ることだけしてほしい
これじゃないの
6: 2024/04/25(木) 22:58:01.86 ID:IKgKC
整理すると忘れ物ない
20: 2024/04/25(木) 23:30:26.81 ID:2BUsv
>>6
それあるな、清掃への配慮より忘れ物防止でやってるわ
それあるな、清掃への配慮より忘れ物防止でやってるわ
7: 2024/04/25(木) 23:00:09.59 ID:fXnJ9
チェックアウトの時に鍵かけるとか何処の文化だよ(笑)
8: 2024/04/25(木) 23:03:01.46 ID:9bUZK
なんで金払ってまで助けてやらなきゃいけないの
10: 2024/04/25(木) 23:07:24.31 ID:6jYka
ホテル業界や飲食店なんかもそうだけど裏事情が表に出だしたら終わりだよな
その情報一般客には必要ないわ
その情報一般客には必要ないわ
11: 2024/04/25(木) 23:08:46.14 ID:Gcq9p
普通、布団畳む時ってシーツ剥がしてから畳むだろ。
17: 2024/04/25(木) 23:21:30.18 ID:ZlJvN
まぁどっちにしても旅館の人がやらなければならないのはやる必要がないよな
21: 2024/04/25(木) 23:33:30.21 ID:NfoKv
掛け布団と敷布団と枕のカバー外して一つに纏めてくれてたら超絶最高
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1714052918
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (74)
テーブルにチップでも置いとくのが一番喜ばれるけど日本の文化じゃないし
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ホテルは激安なとこ以外ほぼオートだと思うけど
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
缶とかペットボトルはゴミの横に置いとく
baikusokuho1
がしました
シーツしたまま雑に畳むくらいはしないと
baikusokuho1
がしました
旅館の人は仕事でそこに居るんだから、助かるとかそんなのどうでもいいんだよ。
baikusokuho1
がしました
という考えって、心が狭いというかなんだかなぁ...
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
バイトの時給を下げてるのは客なのを気付こうね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
でも例えば一部屋大人数の時なんかは出発前に準備やなんかで部屋の中歩くときに布団の上を歩き回る事になるのが嫌なんで畳む
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
自分ファミレスでバイトをしていたことあるけどテーブルを片付けている客がいるけど、その片付け方だとかえって手間なんだよなってこともあったし。
baikusokuho1
がしました
布団敷いたままだとテーブルも出せずに邪魔だから雑に畳む程度で何も問題ないわ。
どうせ従業員の給与も込での価格設定なんだから、再度いうけど
よほど非常識な事をしなければ何も問題ない、こんな議論は鹿馬らしい
baikusokuho1
がしました
せめてゴミくらいはまとめろよ、そんなもんは金払ってる云々関係なく人間として最低限だろうに
baikusokuho1
がしました
無料の公共スペースが使用者のマナーが云々で有料になるのは大抵こういう連中のせいなんだわ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
バスタオル、浴衣などはハンガーにかけるか、
濡れてもいい椅子にでもかけておく
ゴミは一ヶ所にまとめておく
このくらいはやれ
人として
baikusokuho1
がしました
⇒○:居酒屋で下げる皿をまとめるのと同じで推奨
(2)布団をたたむ
⇒×:シーツを剥がすのに再度広げなきゃならないのでNG
(3)座卓(テーブル)を戻す
⇒×:テーブルを動かす必要があるのは布団を敷くときなので、
これを戻せるという事は必然的に布団が畳まれてしまっている状態となる
(4)鍵をかけない
⇒×:絶対にやめた方がいい
チェックアウトからスタッフの入室までに第三者に入られると
余計なトラブルに発展する恐れがある
baikusokuho1
がしました
着たものは1ヶ所に集めるぐらいで良いと思うよ
baikusokuho1
がしました
畳まんやつはチェックアウトギリギリまで寝てるんか?
baikusokuho1
がしました
コメントする