1: 2024/04/29(月) 08:32:27.26 0
2: 2024/04/29(月) 08:35:13.77 0
アフターの方がカッコ悪くて
虫みたいなデザイン
虫みたいなデザイン
3: 2024/04/29(月) 08:36:11.48
乗りにくそう
4: 2024/04/29(月) 08:38:36.71 0
カバー取って?き出しにしただけじゃん
5: 2024/04/29(月) 08:39:18.15 0
昔からあるカフェレーサーやんけ
6: 2024/04/29(月) 08:40:29.25 0
尻短いの多すぎだろ
すっぽ抜けそうで怖い
すっぽ抜けそうで怖い
7: 2024/04/29(月) 08:40:40.43
8: 2024/04/29(月) 08:45:25.08 0
トンボみたい
10: 2024/04/29(月) 08:47:38.18 0
奇妙な形だな
11: 2024/04/29(月) 08:50:36.49 0
だいたいパーツ削ってるけど大丈夫なの不要な部品なの
12: 2024/04/29(月) 08:51:59.03 0
自分古い人間だから
テールカウル短いのあまり好きじゃない
テールカウル短いのあまり好きじゃない
14: 2024/04/29(月) 08:58:41.98
エアクリボックスはずしてフィルターに直接吸入にしてるのが多いな
雨の日は乗らないんだろう
雨の日は乗らないんだろう
16: 2024/04/29(月) 09:15:30.95 0
これで雨の日乗ると背中泥だらけになるしね
19: 2024/04/29(月) 09:27:33.34 0
54: 2024/04/29(月) 12:40:19.81 0
>>19
かっこいい
そう言えば仮面ライダーのサイクロン、キカイダーのサイドカー等もレプリカ造った人がいるな
かっこいい
そう言えば仮面ライダーのサイクロン、キカイダーのサイドカー等もレプリカ造った人がいるな
20: 2024/04/29(月) 09:41:40.22 0
カスタム後がカッコイイと思ってるダサい奴って
単にスクランブラーが好きなだけじゃん
単にスクランブラーが好きなだけじゃん
24: 2024/04/29(月) 09:57:24.68 0
>>20
エキパイをエンジンの下通してるからスクランブラーとは呼べんよ
エキパイをエンジンの下通してるからスクランブラーとは呼べんよ
21: 2024/04/29(月) 09:53:09.52 0
こんな尻切れトンボみたいのがカッコいいのか
つかダサいのBMWだけやん
つかダサいのBMWだけやん
22: 2024/04/29(月) 09:55:51.31 0
俺がBMWいじるなら真っ先にフロントにテレレバー付けるけどな
23: 2024/04/29(月) 09:57:16.49 0
ビフォーもアフターも
全部ダサい
全部ダサい
26: 2024/04/29(月) 10:01:44.41 0
アフターはサイバー感あるな
27: 2024/04/29(月) 10:03:11.23 0
シャコタン鬼キャンと同じタイプの感性
28: 2024/04/29(月) 10:03:55.30 0
一言でセンスがない
29: 2024/04/29(月) 10:05:44.42 0
リアのマッドガード外してどうすんの?
31: 2024/04/29(月) 10:07:36.55 0
バイクはケツがカッコ良くないと
なんで全部ケツを切り取った?
なんで全部ケツを切り取った?
38: 2024/04/29(月) 10:20:08.25 0
40: 2024/04/29(月) 10:22:35.01 0
>>38
下は格好いいな
下は格好いいな
39: 2024/04/29(月) 10:21:27.32 0
油冷エンジン大事に乗ってくれ
41: 2024/04/29(月) 10:26:53.24 0
カフェレーサーが好きなだけじゃ
43: 2024/04/29(月) 10:52:06.37 0
車検通らないだろ
46: 2024/04/29(月) 11:05:00.92 0
バイクの事知らない奴が
イメージだけでイジるとこうなりがち
イメージだけでイジるとこうなりがち
57: 2024/04/29(月) 18:00:44.66 0
スイングアーム延長するともれなくダサくなるよなアレはもはや魔法
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1714347147/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (191)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
金と時間と労力に見合わなさそう。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カスタムって個性出すもんであって全部が全部同じカスタムってどーよ?
メーカーも純正ノーマルでこういうの出せばエエのにね売れないだろうけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なんで日本人には丸目ライトしかウケないんだろうか
baikusokuho1
が
しました
ライン止めるほどの大人気みたいだしな
baikusokuho1
が
しました
俺は買わないしやらんが
baikusokuho1
が
しました
メーカーがカスタムブームに乗っかってカスタム寄りの市販車を出す事やな
ディスク&キャストだったSRを英国風カスタム人気に合わせドラム&スポークに変更したり
TWのスカチェーンに迎合してオフ車からロード向けに仕様変更したヤマハお前の事やど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カスタムペイント施したのは格好良かったな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いい加減自分の感性が時代遅れなだけだって気づけよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まぁ、車検制度とかあるから日本のビルダーはなかなか大変よ
負けないセンスと技術は有るんだが、基本無茶なことはしない
baikusokuho1
が
しました
鹿馬の一つ覚えで全部コレにしちゃうのは正直センス良いとは思わん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
外人的には車高あれでいいんだろうが
baikusokuho1
が
しました
事故った時にバラバラになりそうやな
原型のほうがシンプルでかっこいいわ
baikusokuho1
が
しました
ウォーキングデッドのダリルが乗ってたバイクも好きだし
キアヌ・リーヴスのアーチなバイクもこんな感じだよな
あっちの人ってこういう感じなのが好きなのかね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
下・・・発見されました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
(スカチューン&シートレールぶった切りしただけの簡易カフェ
レーサーやスクランブラーばかり)
どうせやるなら、もうちょっと個性を演出したら?
baikusokuho1
が
しました
ここの連中は流行について行けないから老害だから。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
知らんかったわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それよりザボーガーって125ccだから市区町村管理だと思うんだけど、改造すると陸運局扱いなの?
それともNF13AにRG200のエンジン積むかシリンダー変えて中型にしてるんかな?
baikusokuho1
が
しました
K100、K750は中古価格が捨て値らしくカスタムベースによくなってるw
日本と違ってフレーム加工やカスタムメイドタンク、オリジナル塗装、ワイドタイヤを履くためのカスタムホイールとパーツを作り上げる技術がスゴいね。
baikusokuho1
が
しました
トラス形状のパイプフレームはカッコいいけど所詮は量産品
溶接のビードが汚いのとスパッタが飛んでるのを除去せずにそのまま塗装してやがる
スパッタを切除、ビードには金属パテ盛りして研磨してカタチ整え
今やっとフレーム下塗りに出したところ
さて完成まで何年かかる事やら
ちなスポークホイールのダブルディスクにする予定
baikusokuho1
が
しました
リビングから見えるガレージに飾っておきたい
baikusokuho1
が
しました
あれが販売された直後に岩城滉一がレースで使ったのとそっくりだわ
もう30年以上前かな?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一般道走ったら背中汚れまくりそうなんだが
baikusokuho1
が
しました
ヤマハと一緒で市販状態でデザインが完成しているから、手を入れるとバランスが崩れてゆくだけだからな。
baikusokuho1
が
しました
一度そう見出すと、もうそれにしか見えん。
baikusokuho1
が
しました
見た目が流行りに沿っているかが一番重要なんだ
峠もサーキットもラフロードも、市街地だってまともに走れないバイクは
ライダーには無関係の存在
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺が乗ってたキャビーナ90みたいにシングルにすることでソファーみたいな座り心地になるんならともかく、
荷物は積めなくなるしメリットないと思うけど。
ちなみに俺は尻すぼみシートよりもごっついシートカウルの方が好き。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
シートの先っちょの方を切り落としてシングルシートにするのはまだ分かるけど、
サスのところまで切ってシングルサスに溶接し直すとか、強度大丈夫なんか?って心配になる
baikusokuho1
が
しました
あれでバイクのフォルムなんてかなり変わるのに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ドロはね怖いわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
リアフェンダーに親でも殺されたの?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする