駐車場で他のスペースが空いているにもかかわらず隣に駐車してくる「トナラー」に対し、SNS上では不満の声が多く聞かれます。
では、このトナラー問題はなぜ発生するのでしょうか。
駐車場や電車、飲食店などで、周囲のスペースが空いているにもかかわらず隣に駐車したり座ったりする人のことを「トナラー」と呼ぶことがあります。
特に駐車場でトナラーに遭遇すると「なぜわざわざ隣に駐車するのか?」と疑問に思う人もいるでしょう。
SNS上ではトナラーに関して「たくさん空いているのに、あえて隣に来ることに気持ち悪さを感じる」といった不安の声のほか、「ドアパンチされたことがある」「過去に当て逃げされた」など、事故の体験談が複数寄せられています。
加えて、「傷だらけのクルマがトナラーだと怖い」という声も聞かれました。
まず、SNS上では「自分と同じクルマを見つけると隣に停めたくなる」という意見が多く寄せられ、珍しいクルマや高級車などが並んだ写真を投稿するユーザーもみられました。
中には同じクルマに乗っていることで「相手に親近感がわく」という声もあり、仲間意識を持って駐車するドライバーがいることが分かります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68aac7e3f1ea61c6cb1f45d12fe77255af6d4e2e
では、このトナラー問題はなぜ発生するのでしょうか。
駐車場や電車、飲食店などで、周囲のスペースが空いているにもかかわらず隣に駐車したり座ったりする人のことを「トナラー」と呼ぶことがあります。
特に駐車場でトナラーに遭遇すると「なぜわざわざ隣に駐車するのか?」と疑問に思う人もいるでしょう。
SNS上ではトナラーに関して「たくさん空いているのに、あえて隣に来ることに気持ち悪さを感じる」といった不安の声のほか、「ドアパンチされたことがある」「過去に当て逃げされた」など、事故の体験談が複数寄せられています。
加えて、「傷だらけのクルマがトナラーだと怖い」という声も聞かれました。
まず、SNS上では「自分と同じクルマを見つけると隣に停めたくなる」という意見が多く寄せられ、珍しいクルマや高級車などが並んだ写真を投稿するユーザーもみられました。
中には同じクルマに乗っていることで「相手に親近感がわく」という声もあり、仲間意識を持って駐車するドライバーがいることが分かります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68aac7e3f1ea61c6cb1f45d12fe77255af6d4e2e
7: 2024/05/05(日) 21:30:37.38 ID:98byWo860
周りが見えてない
人を思いやる考えが欠如してる
相手との距離感の感覚がおかしい
これしかないでしょ
駐車場でも電車でもカフェでも
周りいくらでも空いてるのに隣にとか目の前に来る
人を思いやる考えが欠如してる
相手との距離感の感覚がおかしい
これしかないでしょ
駐車場でも電車でもカフェでも
周りいくらでも空いてるのに隣にとか目の前に来る
10: 2024/05/05(日) 21:32:22.77 ID:9kuWshkw0
トナラーキモイわざわざ隣来んな
13: 2024/05/05(日) 21:34:01.11 ID:d0P/wNw10
駐車線だけだとまともに停められない人ってマジでいるんだよ
17: 2024/05/05(日) 21:35:04.12 ID:9kuWshkw0
>>13
そんな奴らに免許交付してるのが悪いな
運転技術がないんだから
そんな奴らに免許交付してるのが悪いな
運転技術がないんだから
19: 2024/05/05(日) 21:35:57.79 ID:xqOKFoKL0
対策は二ヶ所にまたがって止める
20: 2024/05/05(日) 21:36:40.99 ID:GT8lp23k0
トナラーて平日人気のないデパートとかスーパーで(特に書店がキケン)
商品を観てると何故か、わざわざ隣に寄ってくる・・・・別に特売品とかではない
あれはどういう心理なんだ?
商品を観てると何故か、わざわざ隣に寄ってくる・・・・別に特売品とかではない
あれはどういう心理なんだ?
25: 2024/05/05(日) 21:39:10.92 ID:jUxWuPlB0
29: 2024/05/05(日) 21:40:19.12 ID:UHsF5oiy0
>>25
ぶつかってるやんけw
ぶつかってるやんけw
120: 2024/05/05(日) 22:12:09.13 ID:0I3emMhy0
>>25
ギリアウト乙w
ギリアウト乙w
26: 2024/05/05(日) 21:39:11.85 ID:+0ED/roF0
正解: 日避け
31: 2024/05/05(日) 21:40:27.76 ID:m1mxh43z0
トナラーってのは、怖がりの人なのかなと思ってたが、そう単純ではないようだ。
32: 2024/05/05(日) 21:40:43.17 ID:lEApabXH0
138: 2024/05/05(日) 22:18:42.30 ID:EcRNFDNa0
>>131
これはネタだろw
こんなやつはいない
これはネタだろw
こんなやつはいない
140: 2024/05/05(日) 22:19:40.93 ID:lEApabXH0
>>138
おるわw
しょっちゅう出くわすわけではないけどさw
おるわw
しょっちゅう出くわすわけではないけどさw
70: 2024/05/05(日) 21:49:25.63 ID:KpvJnbWn0
自転車はあんまりぽつんと1個だけ置きたくない
117: 2024/05/05(日) 22:11:41.79 ID:1IiSRA+l0
この間ホームセンターの駐車場で文句言われたわ
「なんでくっつけて止めんだよー。ッタクヨー」って
おれは自分が言われてるとは思わずなんか言ってる人がいるなと
その人を見た時に相手はよそを見てたけど、明らかに俺に向け言ってた
おれは「店舗に近い空きに止めただけなのになぜそこまで言う」な印象
しかし相手もこちらに目を合わせ「おめーよー」と来られても余計困るわけで
まあトラブルに発展せず良かったとしよう
「なんでくっつけて止めんだよー。ッタクヨー」って
おれは自分が言われてるとは思わずなんか言ってる人がいるなと
その人を見た時に相手はよそを見てたけど、明らかに俺に向け言ってた
おれは「店舗に近い空きに止めただけなのになぜそこまで言う」な印象
しかし相手もこちらに目を合わせ「おめーよー」と来られても余計困るわけで
まあトラブルに発展せず良かったとしよう
129: 2024/05/05(日) 22:15:21.69 ID:QN28ChVV0
>>117
確実に無視した方がいい案件だなw
相手したらどう転んでも損するw
確実に無視した方がいい案件だなw
相手したらどう転んでも損するw
170: 2024/05/05(日) 22:34:54.98 ID:gGmRldOl0
ドアパンされたくないから離れた空いてる場所に駐車するんだからわざわざ隣に停めないで欲しい
195: 2024/05/05(日) 22:47:18.87 ID:wJqKWzw10
最初は本当に隣しか空いてなかったのに
戻る頃には他の車が全部出てトナラーみたいになっただけ
戻る頃には他の車が全部出てトナラーみたいになっただけ
207: 2024/05/05(日) 22:55:27.07 ID:NsiFCSSB0
洗車場の拭き取り場でドアを開けて作業していたら
わざわざ隣ギリギリに停められて流石にカチントきたな
その隣とか隣の隣も空いてるのに
わざわざ隣ギリギリに停められて流石にカチントきたな
その隣とか隣の隣も空いてるのに
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714912073/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (217)
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
あっ自分がトナラーって言われるのか
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
「混雑時以外は停めないで下さい」
って書いたコーンを1台おきに並べとけばいいんじゃね?
baikusokuho1
がしました
なぜか詰めるアホが出てくると無駄に密着することになる
知り合い同士で隣に座っているとかならわかるけどな
baikusokuho1
がしました
ちゃんと枠の真ん中に止めろ
baikusokuho1
がしました
田舎行くとガラガラのだだっ広い駐車場にパトカーがぽつんと停まってたりするけど、じゃあトナラーはパトカーの隣に停められるのかと聞きたいね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
それかBLEACHじゃないけどお前自身がトナラーになることだろ
baikusokuho1
がしました
高級車に乗ってる人がドアパンしてくる確率は低いからな。
逆に軽自動車やミニバンの横は危険。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
「どこに止めようが勝手。気にする方が悪い。」っていう人はつまるところなんで隣に停めてるのか気になる。目印が必要なのに恥ずかしいから理由を言わないだけなのか、それとも単に他人の領域を奪うと得した気になるのか・・・
baikusokuho1
がしました
その手前の少ない所に止める事になるが
そこは営業車やトラック等がくつろいでいたりする
なのでトナラーは諦めている
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
入り口の近くに止めたくせに隣に停められてとか文句言われてもって思う
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
こんなギチギチのトイレとかあるか?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
すると隣に停める奴が高い確率で枠ギリギリに近づいて止めてくる
枠内だから文句は言えないが、折角確保したスペースを潰される
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
車上荒らしが死角作るためにくっつけて止めてるケースがほとんどやで
実際、「意識してるぞー」と見せつけるためにわざと再始動して別のレーンに停め直すと
ほとんどのケースで速攻逃げるように立ち去るからわかりやすい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
なんというか、区別がつかない人って最近多い気がする。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
単に、寂しがりだったら笑う
baikusokuho1
がしました
その考えだと車の多い駐車場行けないよね
baikusokuho1
がしました
文句は「ポールのところでハンドル切って」なんて馬鹿みたいな教え方してる教習所に言え
baikusokuho1
がしました
店員の車の隣に駐めた(つもり)というだけの話
あるいは単に奥から順番に並べて駐めたい質
baikusokuho1
がしました
目安になる隣の車があったほうが停めやすいんだろ
きっと
大目に見てやれよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
気をつけろ
無理なトナラー擁護も納得
baikusokuho1
がしました
同じ車種とかなら意図的にやったんだろうけどそうじゃないなら出入りするのに不便だから1つ空ければいいのにくらいにしか感じねぇよ
baikusokuho1
がしました
駐車に関しては順に並べて停めていった方が合理的だぞ
baikusokuho1
がしました
混んで来た時に歯抜けに入れるのって両側気にしなきゃいけないから、慣れてない人とかご老人や女性には割と難しいんだ
開いている所も把握しやすいし詰めて停めるが正解だと思うがね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
線の上に車を止めれば隣の線の中に止められても車半分の幅は空くぞ
baikusokuho1
がしました
こないだカフェかなんかで空いてるのにこっち向いて目の前に座った!って
晒してるやつあったけど、
斜め向かいのテーブルで、実際には結構離れてる感じだった
トナラ―はおるかもしれんが敏感過ぎるのもなーって
そもそもそういう並んでる席で相手に背を向けて座るのも個人的にはヤダな…ゴルゴなので
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ガラガラだからとかどうでもいい停めたきゃ停めればいい
ただし、ドアパンだけは気をつけてくれればいい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
アホは混んでるところ行くなよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする