29520957_s

ガソリン急騰を緩和するための補助金の終了が噂されるようになった。早ければ今年秋にもリッター200円時代が到来するかも!?いったいどうすりゃいいの?

原油価格やコロナ下からの経済回復などを受けて、ガソリンや軽油に適用されている補助金。正確には燃料油価格激変緩和補助金というが、こいつの終了が迫ってきたようだ。
識者などの予想によれば、早ければ今年9月のシルバーウィーク明け、遅くても冬を乗り越えた来年4月には終了と見る向きが強い。

補助金は灯油や航空機燃料にも支払われているため、終了の影響は暖房費や物流コスト、航空券代にまで及びそうだが、クルマユーザーとしてはやはりガソリン代の値上げが深刻だ。現状のような原油価格と円安が続けば、レギュラーガソリンですらリッター200円になることが考えられるからだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f58a66e9e81abd0fd33dd76bf8e0831fce16f0f


2: 2024/05/20(月) 09:36:31.05 ID:OL0cB
今ガソリンってそんな高くなってんのか

82: 2024/05/20(月) 12:04:59.58 ID:eJCnp
>>2
ガソリンじゃなくて税金で安くしてるだけだよ

4: 2024/05/20(月) 09:42:30.70 ID:FeNIQ
たとえ200円になっても乗るしかないよ
だって車ないと買い物も通勤も出来ないし

66: 2024/05/20(月) 11:32:31.72 ID:jJAcP
>>4
歩け!

5: 2024/05/20(月) 09:43:23.59 ID:D9dcj
今の中東ロシア情勢が追い討ちにしかなってないからな
安くなる要素がない

7: 2024/05/20(月) 09:49:57.76 ID:pMIA5
車辞めてバイク買えばええ
PCXとかなら満タンで400kmくらい走る

9: 2024/05/20(月) 09:52:34.43 ID:Sv9c9
>>7
それは単に自分が移動する為だけの話しだろ視野が狭過ぎる
ガキかよ

12: 2024/05/20(月) 09:59:19.95 ID:N9muL
いまこそガソリン値下げ隊の出番だ

137: 2024/05/20(月) 14:40:08.20 ID:9XZvf
>>12
そうでしたっけ? ウフフフフ

14: 2024/05/20(月) 10:05:02.76 ID:4pfxp
リッター1000円でいいわ
自動車多すぎなんだよ

17: 2024/05/20(月) 10:05:56.03 ID:VRQhI
EVに買い替えするか

25: 2024/05/20(月) 10:19:10.91 ID:47nPv
チャリの使用頻度は上がった、スーパーカブ欲しいな
リッターどのくらいだったか

27: 2024/05/20(月) 10:25:55.02 ID:ebZgI
また補助金来るから

30: 2024/05/20(月) 10:28:58.66 ID:ER0Cj
多重課税を止めれば良いだけ
見直しする良い機会だからな

32: 2024/05/20(月) 10:35:59.13 ID:35C5G
>>30
税上げ→可及的速やかに最大限のスピード感を持って実現
税下げ→慎重に検討を重ね見直しに見直しをした上で断念

だからなぁ…

31: 2024/05/20(月) 10:35:12.74 ID:eWJOt
使った補助金があればトリガー条項数年分賄えるのにまた補助金
ただのばら撒き

33: 2024/05/20(月) 10:37:00.15 ID:cS4r9
円安ならそういうこともあるだろう
日銀が物価より景気を気にした時点で終わりだ

34: 2024/05/20(月) 10:37:36.52 ID:Ku3vN
お願いだからロシアと仲良くして欲しい

38: 2024/05/20(月) 10:41:16.44 ID:4mlvW
ないな
原油下がってるし

41: 2024/05/20(月) 10:44:22.83 ID:CumBy
今確かリッター230円くらいじゃ無いか?
補助金無しだと

46: 2024/05/20(月) 10:52:04.97 ID:7qu6P
日銀介入して、1ドル90円にしろや

47: 2024/05/20(月) 10:55:44.01 ID:HL1Rj
岸田が生まれてきた理由はトリガー引く為だ。さぁ引け!

48: 2024/05/20(月) 10:57:29.45 ID:m5kv7
トリガー条項発動させろよ

50: 2024/05/20(月) 10:58:49.53 ID:kpeRt
増税トリガー引いてます

53: 2024/05/20(月) 11:09:54.42 ID:WwAcA
税金を元に戻せば済む

55: 2024/05/20(月) 11:12:09.18 ID:35k78
外車専門店なんだけどもう3ヶ月問い合わせすらなし
おわた

74: 2024/05/20(月) 11:42:49.59 ID:jJAcP
>>55
転職すればええ

60: 2024/05/20(月) 11:25:32.96 ID:Nriqa
EVの時代やな

63: 2024/05/20(月) 11:29:26.38 ID:om7I6
種子島、200円越えているわ

65: 2024/05/20(月) 11:31:02.16 ID:0OrpE
>>63
離島はタンカーで持っていかないとだが桟橋が小さいから、どうしても小型タンカーで頻度多くでコストが高く付く

67: 2024/05/20(月) 11:33:32.73 ID:LMmFy
>>63
離島はガソリン高いよね
実家帰るたびにびっくりするわ

78: 2024/05/20(月) 11:55:12.33 ID:uu5ON
能書き垂れてEVに中々しないから
リッター500円になるぞ

86: 2024/05/20(月) 12:14:11.04 ID:u1TlM
この間入れたらリッター195円だった

119: 2024/05/20(月) 13:13:21.59 ID:MkxsH
HVにのりゃいいだけの話
給油なんぞ2ヶ月に1回やぞ

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1716165328



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事