1: 2024/05/20(月) 23:22:59.68 ID:f+/mT02c0
即死ならまだええけど下手に後遺症残る事故が怖いわ
2: 2024/05/20(月) 23:23:43.80 ID:pFfZ6TzY0
何乗っとるん?
4: 2024/05/20(月) 23:24:02.54 ID:f+/mT02c0
>>2
MTや
MTや
3: 2024/05/20(月) 23:23:44.47 ID:f+/mT02c0
バイク事故のニュースって死亡してる人はプロテクターつけてないんかな?
ワイ全身コミネマンなんやが
ワイ全身コミネマンなんやが
5: 2024/05/20(月) 23:24:36.79 ID:xZLNvoOC0
死ぬもんは死ぬし死なんもんは死なん
運ゲー
運ゲー
7: 2024/05/20(月) 23:28:23.88 ID:f+/mT02c0
>>5
運ゲーか
運ゲーか
6: 2024/05/20(月) 23:25:24.68 ID:H4luyKf10
怖い思いながら乗ってるうちはおけ
調子乗り出したらアウト
調子乗り出したらアウト
7: 2024/05/20(月) 23:28:23.88 ID:f+/mT02c0
>>6
教習所でこけるまでは調子乗った運転してたわ
コケてからビビるようになった
教習所でこけるまでは調子乗った運転してたわ
コケてからビビるようになった
8: 2024/05/20(月) 23:29:05.16 ID:tnHqDDbQ0
イキってすり抜けしなければええで
10: 2024/05/20(月) 23:31:03.24 ID:f+/mT02c0
>>8
すり抜けはした事ないで
これからもすることはないで!
すり抜けはした事ないで
これからもすることはないで!
12: 2024/05/20(月) 23:32:21.89 ID:H4luyKf10
ええ子や
バイクライフ楽しんでな
バイクライフ楽しんでな
13: 2024/05/20(月) 23:33:17.89 ID:n2eHZjg40
こけてもぶつけても怪我しないバイクが開発されるの待ってる
14: 2024/05/20(月) 23:35:28.84 ID:SZhycC/N0
国道で死ぬなら右直事故ぐらいじゃね
イキって交差点飛ばしてるバイクとノロノロ曲がってるジジババがかち合う時に起こるし
イキって交差点飛ばしてるバイクとノロノロ曲がってるジジババがかち合う時に起こるし
15: 2024/05/20(月) 23:36:51.63 ID:iWcu/qha0
バイク用エアバッグつけてれば頸椎損傷でカタワになるの防げるかもな
16: 2024/05/20(月) 23:38:12.02 ID:qEym7J+j0
コケないよう補助輪つけようぜ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716214979/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (77)
だったら乗らないほうがいい。
以上
baikusokuho1
が
しました
自損で後遺症作ったら目も当てられない
baikusokuho1
が
しました
だから出発前にこの家にはもう戻ってこれないかもしれないな…って思ってから出れば、
平和に家に帰れる。多分。
baikusokuho1
が
しました
車でも自分は上手だと思ったら負け、事故を起こしやすい精神状態と聞いた。
車は上手い運転じゃなくて同乗者が安心できる運転しろってさ。
baikusokuho1
が
しました
危ない目に遭う時遭いそうな時は大体慣れてきて油断した時、慢心ダメ絶対!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
怖い?寧ろ感じて周りを警戒しろ!
baikusokuho1
が
しました
てか、真っ直ぐ走ることさえ出来ない奴等多すぎ。
baikusokuho1
が
しました
但し、宿はあらかじめ予約しておかず、時分のペースで走って疲れたら近くの宿を取るようにしとけ。
一気に公道に慣れる。
なお、慣れる=慢心になる、じゃないからな。
baikusokuho1
が
しました
気にしたら敗け
baikusokuho1
が
しました
事故ったライダーは事故後に地力で動けてたから死亡事故でなかったのが幸いだわ
baikusokuho1
が
しました
無理して乗るもんじゃないし
楽しく乗れないなら降りる勇気も必要
baikusokuho1
が
しました
こればっかりは避けて通れないのでアキラメロン
baikusokuho1
が
しました
なにも怖くなかった
ほんと若い時は怖くなかったのに30後半の今は色々と怖くなった
それでも乗るけどね
baikusokuho1
が
しました
2輪は今は原付2種だけ
まきぞえはどうしようもないが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
すり抜けがどうのというより注意力とそれを継続する体力だな…
まあ過剰なすり抜けする人はいずれ事故る気もするけど…
個人的には、対向車はみだしが気になるこの頃
山道走ってると、カーブで中央線割ってくる4輪多くてびっくりする
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ほとんど被害者になるだけや
baikusokuho1
が
しました
欲が強すぎても人生辛くなるもんね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
安全運転してりゃ起きない事故でもある
baikusokuho1
が
しました
ソースはワイ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
実際若い時だけど大型クルーザーでも国産の良い代物だったから、下手なバイクより飛ばしてたしSSだったら100パー死んでたと思う
今は歳食ったしクルーザーらしい速度で走ってそれを楽しめるようになったけど年齢を重ねると楽しいと思う事柄が徐々に変わってくるし、まあ身の丈に合ったものに乗るのが一番だね
baikusokuho1
が
しました
まぁ何しようが個人の自由なんやからコケるの怖いから乗らないならそれでええんちゃうの、好きなようにすればいいだけの話
baikusokuho1
が
しました
何があるかわからないから注意・覚悟して走った方が良いかも
ただし慣れてくると恐怖心が薄れてしまう
baikusokuho1
が
しました
自分も乗り始めで加減わからず何度か自爆しそうになって経験から学んだけどマジで運が良かっただけだから無茶はオススメはしない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
臆病なくらいが丁度いいのよね
baikusokuho1
が
しました
本当なら事故で重大な怪我を負いやすいバイク乗りはずっとその気持ちを忘れてはいけないのにさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
余計な心配してるとハゲるし
baikusokuho1
が
しました
コメントする