1: 2024/05/25(土) 15:06:22.078 ID:eBvhseC2d
冷静に考えたら終わった…
2: 2024/05/25(土) 15:06:47.155 ID:r16T9WkAd
いきなり取れるっけ
4: 2024/05/25(土) 15:07:31.986 ID:eBvhseC2d
>>2
取れる
取れる
5: 2024/05/25(土) 15:09:21.181 ID:78YAnhIM0
チャリ乗れるなら取れるよ
7: 2024/05/25(土) 15:10:06.801 ID:eBvhseC2d
>>5
チャリなら競技やってた
チャリなら競技やってた
6: 2024/05/25(土) 15:09:50.889 ID:rpaciPoY0
非力な女子大生でも取れるんだからいけるいける
9: 2024/05/25(土) 15:10:37.446 ID:eBvhseC2d
>>6
二輪車はチャリを除いて触れたことすら無いんだが
二輪車はチャリを除いて触れたことすら無いんだが
18: 2024/05/25(土) 15:17:04.728 ID:rdMwr6K2M
>>9
問題ないぞ
問題ないぞ
8: 2024/05/25(土) 15:10:34.940 ID:47F1nk2td
ふつうにちゃんと講習うければいけるよ
10: 2024/05/25(土) 15:11:12.397 ID:VtFsALSe0
チャリ乗れるんなら取れるから問題ないな
11: 2024/05/25(土) 15:11:18.702 ID:31erdZkF0
普通自動車免許で原チャも乗っていいっていうけど
正直乗れる自信はない
正直乗れる自信はない
14: 2024/05/25(土) 15:12:31.584 ID:eBvhseC2d
>>11
車の免許はあるけど原付は乗ったことない
車の免許はあるけど原付は乗ったことない
13: 2024/05/25(土) 15:12:29.747 ID:9lYAbvSd0
実はチャリ乗れなくてもバイクは乗れるんだぜ
17: 2024/05/25(土) 15:16:11.481 ID:eBvhseC2d
>>13
馬には乗れる
馬には乗れる
19: 2024/05/25(土) 15:19:16.872 ID:hBXELQDm0
なんで大型?仕事か?
21: 2024/05/25(土) 15:29:03.365 ID:eBvhseC2d
>>19
通勤用
通勤用
22: 2024/05/25(土) 15:34:18.163 ID:rdMwr6K2M
>>21
通勤で大型かいな
通勤で大型かいな
23: 2024/05/25(土) 15:35:23.088 ID:eBvhseC2d
>>22
別に125ccでもいいんだけどどうせなら全部乗れるようになりたいし
別に125ccでもいいんだけどどうせなら全部乗れるようになりたいし
24: 2024/05/25(土) 15:58:44.194 ID:rdMwr6K2M
>>23
うん
大丈夫簡単に取れるよ
うん
大丈夫簡単に取れるよ
20: 2024/05/25(土) 15:21:03.905 ID:LLBNJ6VH0
俺も原付経験無しで大型乗ってるから平気よ
25: 2024/05/25(土) 16:51:13.647 ID:DKs7Wgdb0
俺も最初に二輪免許取ったときは原付の経験もなかったから問題ない
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716617182/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (94)
ここが良くてここが悪いってまとめてるサイトあるのかな?
うちの県はダメだった
baikusokuho1
がしました
他は知らない。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
近所の教習所は大型MTを免許無しからだと技能36時間学科26時間、四輪系の免許ありだと技能31時間学科1時間、普通二輪MTありだと技能12時間学科無しって書いてるわ。
尚四輪系の免許ありから普通二輪MTだと技能17時間学科1時間だから単純な足し算という訳ではないようだ…知らんけど。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
車も一緒
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
飲み込み早ければ簡単かもしれないが、クランクか一本橋辺りで苦労するんじゃないかな?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
クランクS字が辛いだろうけど
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
中免以降で後から乗ってみたって人は割と居る
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
難易度だけでなく色々な面で
baikusokuho1
がしました
重さや操作に慣れるのに軽い250でも最初は乗ってからにしとけ
baikusokuho1
がしました
終わったと思うならキャンセルしろよw
baikusokuho1
がしました
できないの?バイク乗れないね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
挑戦して問題ない
baikusokuho1
がしました
実は才能あるかも知れんし
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
まあ免許はいきなり大型でもいいのか
baikusokuho1
がしました
バイト先の子は原付一種から大型に乗ってる
baikusokuho1
がしました
何言ってんだ?始まったんだよ
バカの世界へようこそ!
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
普通免許ありで、免許取得までの実技が別々に取るより長い代わりに費用は安いって感じ
早く乗りたかったから普通二輪とったけど
baikusokuho1
がしました
3年ぐらい経ったが独りで走りにいけず、未だに家の近くでUターンの練習ばかりしてる。
同じところを、いつまでもグルグルと・・・w
baikusokuho1
がしました
遠慮するな!最終的に免許はとらせてもらえる。かかる費用は貴方シダイ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
技能に満たなかったら検定で落とされるだけだ
baikusokuho1
がしました
なんならオンボロスーフォアより乗りやすいまであるぞ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
シンプルに手続き2回もすんのがめんどくさかったからだけど何も後悔ないよ
いきなり取れる場所ならオススメ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする