1: 2024/05/31(金) 19:44:11.08 ID:zsjJwvLl0
どうなの
2: 2024/05/31(金) 19:44:27.88 ID:qMnANZRy0
鈴木
3: 2024/05/31(金) 19:44:31.83 ID:HMtpztmz0
KAWASAKI
4: 2024/05/31(金) 19:44:38.35 ID:Db4fkP180
ホンダ派
5: 2024/05/31(金) 19:44:44.69 ID:Jknrhzhd0
スズキ一択やん
6: 2024/05/31(金) 19:46:50.11 ID:GuY4BOk30
DUCATIは芸術
10: 2024/05/31(金) 19:50:18.33 ID:aPByi6+20
本田本田
11: 2024/05/31(金) 19:50:54.64 ID:hjXGxnhX0
イキリチーズ牛丼ならKAWASAKI1択でしょ
12: 2024/05/31(金) 19:51:39.37 ID:JHLlx1vU0
apriliaとか
13: 2024/05/31(金) 19:51:51.10 ID:g6NKERQd0
自分で買ったから言うけど
スズキは基本安いだけのクソやで
10Rクラスは知らん
スズキは基本安いだけのクソやで
10Rクラスは知らん
14: 2024/05/31(金) 19:52:10.82 ID:jXu38R0Y0
スズキ定期
15: 2024/05/31(金) 19:53:40.01 ID:0VIVtCyJ0
ヤマハ乗りは信用出来る
16: 2024/05/31(金) 19:54:07.13 ID:r5LHLiKI0
やすっぽくてホンマにやすいのがスズキ
変態言われたのも今は昔、最近は相対的(ホンダヤマハに比べると)におとなしいまである
看板の一つだった刀ですら色々丸くなっとる
変態言われたのも今は昔、最近は相対的(ホンダヤマハに比べると)におとなしいまである
看板の一つだった刀ですら色々丸くなっとる
18: 2024/05/31(金) 19:56:07.81 ID:oK7vZlPc0
ヤマハのバイクが一番好きだけど買うのは他のメーカーばっかり😭
19: 2024/05/31(金) 19:56:08.48 ID:RxW0vdpN0
ヤマハはコーナリングの楽しさを追求したメーカー
スズキは客の要望を漏らさす呑んで形にするメーカー
ホンダは万人受けを謳うメーカー
万人受けとは誰にでも乗りやすいという意味だそうだ
しかしよく考えて欲しい
乗る人には大きい人も小さい人もいる
万人受けのバイクを作ったところで、それは大きい人には窮屈、小さい人は大きな車体になる
万人受けの車体なんか作れるはずがそもそもない
そんなメーカーが万人受けというバイクを出したところで誰も楽しく乗れない
スズキは客の要望を漏らさす呑んで形にするメーカー
ホンダは万人受けを謳うメーカー
万人受けとは誰にでも乗りやすいという意味だそうだ
しかしよく考えて欲しい
乗る人には大きい人も小さい人もいる
万人受けのバイクを作ったところで、それは大きい人には窮屈、小さい人は大きな車体になる
万人受けの車体なんか作れるはずがそもそもない
そんなメーカーが万人受けというバイクを出したところで誰も楽しく乗れない
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717152251/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (194)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
PCXと2台持ちだけどPCXの方が馴染んでる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
YAMAHA 最も壊れない、性能よりも味。
SUZUKI 壊れる
KAWASAKI 壊れてる しかし壊れていてもバリバリ走る
baikusokuho1
が
しました
因みに自分はヤマハのバイクの多くはなんか身体と一体化しないしMT07の音が耳が痒くなってマジで苦手。 ホンダは大丈夫。
baikusokuho1
が
しました
アンチYAMAHA=SUZUKI信者
アンチSUZUKI=悪い意味で存在しない
アンチKAWASAKI=昔、KAWASAKIのバイクをKAWASAKIに持っていったら、「カワサキか〜」と言われ修理してしてもらえなかった今はSUZUKI信者
baikusokuho1
が
しました
他車種乗ってる人の前でも平気で型式で語るからね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ロードフォックスにまた乗りたい
baikusokuho1
が
しました
特にこだわったわけじゃないけど見た目で気に入ったのに乗ってたらこうなってた。
baikusokuho1
が
しました
中古車だったら部品確保の問題があるのでメーカー優劣は出てくるかな
baikusokuho1
が
しました
見た目が好きなとこで良くね
baikusokuho1
が
しました
ヤマハは絶妙に痒いところに手が届かない印象
ホンダはバランスいいし親切設計だと思うけど中途半端感ある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ヤマハはポジション設計が最悪
腰が悪くて整備全部ディーラーに投げっぱする人はホンダ選べば良い
俺は無理
baikusokuho1
が
しました
エンジン音は眠たくなる単純音だしキーレスとかの電子音はうるせーし
楽器メーカーなのになぜか他のメーカーに負けてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でもちょっと売れないとすぐ生産中止にするしメカをすぐ複雑にしたがるから滅多にトラブル起こらないけど一度トラブル起こると素人ではなかなか手に負えずややこしいんだよなあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
下手にローダウンしたバイクは膝がキツい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
壊れないバイクが欲しけりゃヤマハを買え
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
すっかり厨二病メーカーになってしまった。
baikusokuho1
が
しました
メンテナンスだけで完調を維持できるし、何より機能維持に関わる部品が安い。
各部のネジもベアリングも安い。特にネジは「良いのかこの値段で?」ってなる。
ヤマハは機能部分に定期交換部品が必ずあって、定期的に何かが損耗したり壊れたりする。
部品が全体的に高額で機能維持部品も高い。ベアリングなんてホンダの2~3倍の高さ。
整備性も考えられていないことが多いのでDにお願いすると工賃が嵩む。
baikusokuho1
が
しました
SRとスーフォア比較してどちらが良いバイクなんて語れるか?
baikusokuho1
が
しました
近場の店の接客が合うかどうかな気がするよ
常連にペコペコしまくりで新規を蔑ろにする店とか
大型と小型で対応違うとか
自分はカワサキプラザが苦手でカワサキが常に選択肢から消えてる
そういうのもあるでしょ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
横で眺めてたスズキの完勝
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
Z900RSカフェ欲しいけどホンダがいいからHAWK11にしよってなるのか?
baikusokuho1
が
しました
コメントする