1: 2024/05/30(木) 20:10:23.69 ID:Rq5h9
バイク乗りのほとんどが安い粗悪な中型バイクに乗ってるというねw
貧しい人ばっかなんだなぁと
昔は知らんよ?
昔は大型二輪免許が取れなかったから国産メーカーはいい中型バイク作ってたんだろうね
でも1997年以降簡単に大型二輪が取れるようになってから
メーカーが本気で作るいいバイクは大型
途上国向けの安価な粗悪バイクは中型
っていう棲み分けが進んじゃったんだよね
だから今の中型バイクは全部途上国向けの粗悪品になっちゃった
貧しい人ばっかなんだなぁと
昔は知らんよ?
昔は大型二輪免許が取れなかったから国産メーカーはいい中型バイク作ってたんだろうね
でも1997年以降簡単に大型二輪が取れるようになってから
メーカーが本気で作るいいバイクは大型
途上国向けの安価な粗悪バイクは中型
っていう棲み分けが進んじゃったんだよね
だから今の中型バイクは全部途上国向けの粗悪品になっちゃった
2: 2024/05/30(木) 20:13:05.32 ID:Rq5h9
2020年からはなんの免許もなくいきなり大型二輪取れるようになったからね
その結果、
バイクメーカー「今ではいいバイク乗りたかったら大型乗ってね。大型バイク買えないの?日本人のくせに引くわ…じゃあ貧乏な人用に発展途上国向けの粗悪な奴を回してやるよ」
こうなってる
こうなってもなお中型バイクに乗ってる人が多い悲しい現実…
その結果、
バイクメーカー「今ではいいバイク乗りたかったら大型乗ってね。大型バイク買えないの?日本人のくせに引くわ…じゃあ貧乏な人用に発展途上国向けの粗悪な奴を回してやるよ」
こうなってる
こうなってもなお中型バイクに乗ってる人が多い悲しい現実…
3: 2024/05/30(木) 20:14:59.90 ID:Rq5h9
ほんとにバイクが好きならさ
ちゃんといいバイク乗ろうよ…
まあレブルとかGBに乗ってる人はそれほどバイクが好きじゃないんだろう
見た目とかフィーリングとか気にしない走ればなんでもいいって人なんだろうな
そんな人はいてもいいと思うけどバイク乗りの8割くらいがそれというね…
ちゃんといいバイク乗ろうよ…
まあレブルとかGBに乗ってる人はそれほどバイクが好きじゃないんだろう
見た目とかフィーリングとか気にしない走ればなんでもいいって人なんだろうな
そんな人はいてもいいと思うけどバイク乗りの8割くらいがそれというね…
4: 2024/05/30(木) 20:59:04.42 ID:l2h5I
うん、でも大きいのはめんどくさいからピンクナンバーのカブでいいや。
5: 2024/05/30(木) 20:59:33.39 ID:l2h5I
隼乗りなよオジサンでしょ?
ホステスストーカーしちゃダメだよ
ホステスストーカーしちゃダメだよ
8: 2024/05/30(木) 21:11:32.48 ID:Sp6SW
どうだろうね、貧乏でもバイクには乗れないし、
貧乏というよりは、貧乏なスタイルが好きな人、なんじゃね?
貧乏というよりは、貧乏なスタイルが好きな人、なんじゃね?
9: 2024/05/30(木) 21:12:48.59 ID:Sp6SW
言い方変えると、ケチって事かなw
11: 2024/05/30(木) 21:33:05.32 ID:auXcL TID:hina
大型は趣味でしかない
12: 2024/05/30(木) 21:35:02.86 ID:sXdiT
>>11
バイクは趣味で乗るもんだよ
中型バイク買う奴は趣味のツーリングとスーパーでネギ買いに行くの
一台で全てこなさなきゃならないんだよ
りかいできたかな?
バイクは趣味で乗るもんだよ
中型バイク買う奴は趣味のツーリングとスーパーでネギ買いに行くの
一台で全てこなさなきゃならないんだよ
りかいできたかな?
13: 2024/05/30(木) 21:36:22.54 ID:auXcL TID:hina
>>12
みんなそんな認識だと思うよ
みんなそんな認識だと思うよ
16: 2024/05/30(木) 21:39:56.45 ID:auXcL TID:hina
なんか辛いことでもあったん?
18: 2024/05/30(木) 21:47:12.05 ID:auXcL TID:hina
ほんまに貧しい人は原付やろ
個人的にはこわいから自転車以外のれへんわ
個人的にはこわいから自転車以外のれへんわ
22: 2024/05/30(木) 22:19:41.82 ID:auXcL TID:hina
何でそんな余裕なさげなん…
28: 2024/05/30(木) 22:28:23.80 ID:9qYuO
別に貧乏でよくね
楽しけりゃ
楽しけりゃ
30: 2024/05/30(木) 22:34:33.28 ID:sXdiT
>>28
いいんじゃないか
俺は良し悪しの話をしてないぞ
いいんじゃないか
俺は良し悪しの話をしてないぞ
29: 2024/05/30(木) 22:30:11.91 ID:rQ7Pa
でも125~400が1番楽しいじゃん
32: 2024/05/30(木) 22:37:17.43 ID:9qYuO
ちなみに東南アジアあたりの途上国で溢れかえってるのはほぼ125cc
それ以上の中型が途上国対象にしていることは無い
行ってみると分かるけど250なんてまず見ない
それ以上の中型が途上国対象にしていることは無い
行ってみると分かるけど250なんてまず見ない
33: 2024/05/30(木) 22:39:28.42 ID:8D7RF
車と400と125で充分
大型はマウント取ってくる老害が多いイメージ
大型はマウント取ってくる老害が多いイメージ
45: 2024/05/30(木) 23:18:50.17 ID:Pw5L9
これはモテない
46: 2024/05/30(木) 23:18:58.02 ID:Szc0j
高けりゃいいって訳でもないが高くないと良くならないってのはわかる
47: 2024/05/30(木) 23:22:35.02 ID:0lgbx
ハーレー乗ってるけど仲間全員金持ちだわ
50: 2024/05/30(木) 23:33:33.37 ID:PpSAI TID:hina
まあ
かわいそう
かわいそう
98: 2024/05/31(金) 15:27:05.13 ID:3NV8b
>>97
ブラピとかキアヌとかも乗っとるぞ
トヨタの社長も乗っとる
ブラピとかキアヌとかも乗っとるぞ
トヨタの社長も乗っとる
101: 2024/05/31(金) 15:32:57.32 ID:3NV8b
余裕ないんだろか
102: 2024/05/31(金) 17:21:31.77 ID:WzyAj
各自で好きなバイク乗れば良いだろ
他人があれこれ口出しすることじゃない
他人があれこれ口出しすることじゃない
引用元:https://talk.jp/boards/news4vip/1717067423
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (181)
だいたい大型バイクでも普通の自動車くらいの値段しかしないのにそんなのに乗ってるだけで俺金持ち~って貧しくね?
baikusokuho1
が
しました
どっちも乗り物好き!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車体価格75万円の高級中型中古バイクに乗ってますが?
baikusokuho1
が
しました
とあるコメント欄ではバイク速.報の住人はバイク、車複数台持ちが当たり前で所帯も戸建も持ってるのが大半、そしてそこそこ裕福って言われたよ。
だけど別のとあるコメント欄は車無し中型バイク1台のみの人たちがワラワラいたよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
安定性でも安全性でも荷重性能的にも
あ、騒音だけは勝ってるな
baikusokuho1
が
しました
そっちのほうが楽しくて大型乗らなくなっちゃったなんて
典型的な大型バイク乗りあるあるネタなのに
baikusokuho1
が
しました
あと普通二輪でツーリング来るやつほとんどいない
みんな大型
baikusokuho1
が
しました
リアルでも老害言われてそう
baikusokuho1
が
しました
お薬多めに出しときますね
baikusokuho1
が
しました
今は保険やパワーの都合上から和洋問わず400ccのクラスに力を入れてる
400㏄が手薄なのスズキだけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
とっくにこの国は発展途上国なんだよ いい加減現実見ろ老害
baikusokuho1
が
しました
その発想が貧乏人の証拠だぞw
サブで250〜400cc持っとるやつはゴロゴロいる
baikusokuho1
が
しました
でも全然裕福ではないしそれ以外は慎ましい生活してる
baikusokuho1
が
しました
それなら今のライダーほぼ全員貧乏だな
国民総中流以下とは悲しい時代になったもんだね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
金持ってるぜアピールするような奴ほど持ってないのは常識だよ。
そういう奴はマジで見てくれに金をかけて金持ちに見せようとする。
車だの時計だの。
見栄のために金を使って借金まみれとか平気でいるからな。
あとは成り金かな。この類も金持ちアピールする。で、破産する。
マジで金がある奴は見えるところでそういうのしないんだわ。
baikusokuho1
が
しました
でも楽しそうで憧れるけどな
baikusokuho1
が
しました
あんまりいじめてやるな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でもバイクのお陰でもう少し頑張ろうって気持ちになったから今年中に社会復帰目指すよ
とりあえず梅雨入りする前に無職生活最後のツーリングに行ってくるわ
baikusokuho1
が
しました
ツーリング行けば大型の方が圧倒的に多く走ってるだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車は費用対効果が低いからいらん
貧乏というよりケチなだけやな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
屋外に体を露出する都合上、世間一般の金持ちイメージの落ち着きとか優雅さとは違った野性味方向にどうしても寄っちゃうから「貧乏ではない」で止まる。
baikusokuho1
が
しました
ワシ貧乏だけど大型乗ってるし。
その大型も設計25年くらい前の安物で愛着がある訳でもなく。
代わりに欲しいバイクを見つけられないから乗り続けてるだけだけど。
やっぱり乗れば楽しいし。
そんなワシだからたぶん、中型に乗り換えても楽しいだろうし。
乗ってて楽しいことと、壊れにくいこと。ワシにとってはそれだけが重要で、後のことはだいたいどうでも良いんだよね。
人それぞれって奴だね。
baikusokuho1
が
しました
ワイみたいに中華バイクの輸入品乗ってるのが真の貧乏人よ
baikusokuho1
が
しました
移動の手段として乗ってるのは貧乏が多いけどなw
baikusokuho1
が
しました
大型乗ってる人は確かに所得が多い人であるとほぼ推定可能だけど、普通以下は貧乏人と何故断言出来るのかと言う不思議。
自分は論理的思考が出来ない単なる偏見でしか物事を見きれない人間だと宣言してるよね。
baikusokuho1
が
しました
つまり自身が経済的に恵まれていなければ世間もそれが普通だと思っちゃうし
自身にある程度以上経済的余裕があれば世間も結構裕福であると思っちゃう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いくら装備に気を遣ってもヨレヨレのジャケットだと貧乏っぽいし
baikusokuho1
が
しました
釣られすぎ
baikusokuho1
が
しました
大型乗ればいいのにw
って言われたことあるけど
大型もいいですよね、大型も持ってるんでわかります〜
って言ったら気まずそうな顔して去っていった
baikusokuho1
が
しました
大型は重たくてね、取り回しがね、中型と比べちゃうとね。
普段はどうしても楽な方に乗ってしまうんだよな。
baikusokuho1
が
しました
ただバイクが好きで乗ってるか
妥協と我慢で乗ってるようなバイクを見ると悲しくはなる
やっぱりバイクは女と同じ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクは趣味だな
別に貧乏で買えなくても困らない
baikusokuho1
が
しました
しかも高いオモチャの方が楽しいとも言い切れないから結局自分のバイクが良いバイクなんよなぁ
baikusokuho1
が
しました
お手軽バイクが覇権をとってる事が気に食わないのかな
ライダー人口を増加させる為には大事だと思うけど
お手軽バイク メーカーもよく考えたと思う
おかげでバイク=不良ではなくなった
これからを思うと
普通免許の上限を500ccまであげれたら盛り上がると思うなぁ レブル500とか良いのに勿体ない
baikusokuho1
が
しました
>貧しい人ばっかなんだなぁと
>昔は知らんよ?
昔から貧乏人ばかりだよ。元々ある格差や隠されていたものが目に見えてきてるだけ。
90年代は太い色落ちジーンズにシャツ裾出しなんていう小汚い格好が流行ってたから目立たなかったし、色んなものが安かったので服などにお金が回せた。
若い人の間ではバブルの反動か貧乏が美徳っていう価値観すらあったしな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
zx25rだけどめちゃオモロイけど100万もしやがった…
baikusokuho1
が
しました
マウント取りたくて仕方がない人最近多すぎ
気持ちに余裕が無いんだね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする