1: 2024/06/16(日) 09:51:42.134 ID:H4K7GD0/0
3: 2024/06/16(日) 09:53:02.966 ID:tsVjR3Cp0
鉄道
8: 2024/06/16(日) 09:53:52.489 ID:H4K7GD0/0
>>3
JRから見捨てられたしもう無理なのかな
JRから見捨てられたしもう無理なのかな
4: 2024/06/16(日) 09:53:08.974 ID:2F5MzTW3d
電車…総武線とか東西線とか混みすぎ
5: 2024/06/16(日) 09:53:19.268 ID:EbDSTp3f0
USJ
6: 2024/06/16(日) 09:53:24.721 ID:C8PS7X9z0
都民が日帰りで行ける田舎スポットとして存在していけ
9: 2024/06/16(日) 09:54:28.623 ID:+i9hB50A0
広大な土地をもっと最大限利用できないもんかな
ゴルフ場とかひどいと
ジジイしかやらないのに、贅沢にスペースを使いすぎてる
ゴルフなんて無くなればいいのに
ゴルフ場とかひどいと
ジジイしかやらないのに、贅沢にスペースを使いすぎてる
ゴルフなんて無くなればいいのに
10: 2024/06/16(日) 09:54:55.643 ID:2F5MzTW3d
特急で50分以内で東京駅に行ける路線
12: 2024/06/16(日) 09:55:14.642 ID:n4cygExb0
浦安より下を全てディズニーにすれば解決
14: 2024/06/16(日) 09:55:26.390 ID:nSnrvCOl0
ディズニーが限界
15: 2024/06/16(日) 09:55:30.758 ID:WDso88z80
房総半島は主要都市同士の通り道にならないんだから諦めろ
16: 2024/06/16(日) 09:57:11.822 ID:VvxYkOzk0
埼玉は工場と住宅地が多いからね
神奈川は横浜近辺以外は都市開発してないけどそれが観光地として成り立ってる
千葉は埼玉神奈川に比べると開発余地が残ってる
新しいものはこれからみんな千葉に寄ってくる
神奈川は横浜近辺以外は都市開発してないけどそれが観光地として成り立ってる
千葉は埼玉神奈川に比べると開発余地が残ってる
新しいものはこれからみんな千葉に寄ってくる
18: 2024/06/16(日) 09:58:09.877 ID:z77Yuj2A0
緑あるからと発展って関係なくね?
19: 2024/06/16(日) 09:59:04.567 ID:1a2Z/K3t0
東京との間に鬼のように高速鉄道を敷け
最低でも今の倍の路線数で、市川や船橋あたりでちまちま停めるんじゃない
最低でも今の倍の路線数で、市川や船橋あたりでちまちま停めるんじゃない
21: 2024/06/16(日) 10:01:34.199 ID:2F5MzTW3d
東京アクアラインを電車で通せば栄えるだろう
22: 2024/06/16(日) 10:02:19.281 ID:2IjEDL6H0
リゾート別荘エリア
23: 2024/06/16(日) 10:02:49.058 ID:nsxOutf10
朝一の成田は気持ちいい
24: 2024/06/16(日) 10:03:13.284 ID:1a2Z/K3t0
八街市に第二のチバリーヒルズを造るのだ
31: 2024/06/16(日) 10:11:22.247 ID:4oLBrHNW0
高度成長期とバブル期に発展した到達点がその土地の限界なのでは?
32: 2024/06/16(日) 10:17:51.240 ID:MGnNn/9O0
流山市のように現在進行系で人口増加率日本一の場所もあるので参考にしたらいいんでは
34: 2024/06/16(日) 10:19:09.465 ID:gf9kW2wY0
>>32
立地にヒントがあるね
流山は埼玉に近い
立地にヒントがあるね
流山は埼玉に近い
33: 2024/06/16(日) 10:18:09.255 ID:1a2Z/K3t0
アクアラインの1車線潰して鉄道にするとか
36: 2024/06/16(日) 10:22:54.061 ID:vf5qWSHx0
自民系の知事や市長を増やす
これに尽きる
千葉市千葉県は民主地獄で終わった
これに尽きる
千葉市千葉県は民主地獄で終わった
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718499102/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (213)
国「千葉に空港を作ろう」
千葉民「飛行機絶対飛ばさんわ!(バキッドカッ)
国「規模縮小して開港するわ…
>東京都の間に高速鉄道
国「新幹線を通そう」
千葉民「高速鉄道なんていらんわ!(バキッドカッ)
千葉民「通したかったら金払えや!(ニチャァ)
国鉄「新幹線諦めるわ…
民鉄「土地代が高いから運賃も高いんや…
千葉県民の望み通りにした結果やん。
むしろ投資が集まると思う方がおかしい。
baikusokuho1
が
しました
農民 漁民 飲食業関係者が多いのかな、知事の中身 知性 教養 施策なんか ドウデモエエみたいやな 海岸で竹刀を振っていれば当選する地域みたいやな
素朴な感情やが 日本の中で千葉以上に民度の低い人間の集まりって無いやろ 他県の田舎の人でも 人物をジックリと観察していると思うけどよ 森田の教養の無さ 言葉の貧しさには恥ずかしささえ感じたな
baikusokuho1
が
しました
整地するのに金かかりすぎ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
開発してショッピングモールとかリゾートとかいくら作っても無駄。
むしろ余計なもの作らないで、大自然をそのままにしてほしいな。
心が疲れたら癒されに行くよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
東京は埼玉と横浜川崎合わせて大国一つ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それ以上まだ要るんかい 贅沢な
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
主要都市以外殆どが山と森と畑だ
baikusokuho1
が
しました
どこも半分くらい緑だろ?
自治体として極めて健全な発展の仕方なのだが
baikusokuho1
が
しました
特別な高速バスとかいつでも廃止できそうな路線バスだよりじゃ、安心して移住できないよ
移動が少なく長期滞在するようなラスベガスみたいなカジノとか、いいんじゃないだろうか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
本州で人間が住める最後の聖域が千葉になる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
海好き 魚好き 漁港好き 山好きには溜まらんやろな
baikusokuho1
が
しました
当たり前だが、人口増加のピーク減少が原因やな
首都圏通勤圏内、駅徒徒歩圏は軒並み開発されて空きが無くなり
主要地方都市の周辺へ宅地を広げていたが
地方都市創生はならず結局東京通勤圏内のみ人が集中し
そこ以外は次第に過疎化が進んでいる
松戸、柏は今は首都圏からのお零れで増えてるけど先は不透明
地価のある市川、浦安ですら次第に人口減少
千葉、船橋、津田沼辺りの地方都市は今後衰退する
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
外房に大型貨物船発着できる港作れよ
混雑、速度規制、水深のせい超大型船が入れない東京湾内の港を避けて利用する船あると思うぞ
外房は高速道路が貧弱なので、貨物列車ターミナル作って寂れた外房線、内房線に貨物列車走らせて対応。
とにかく外房は漁業、農業以外の産業を誘致しないと衰退するだけだぞ
baikusokuho1
が
しました
夏は東京暑さでえらい事になるし
内陸もっとエグい事になるで
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
お前ら、も少し見てやれよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
常磐線常磐道なら仙台方面に行けるが原発事故でマイナールートに
成田空港のみが希望の星だったが成田闘争やらで羽田にだいぶポジション奪われ
まあもう発展は無理でしょ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もう一つの路線は快速減便とかでもめたし。
チーバくんで例えれば蓄膿症で鼻が詰まって息が苦しいというところでしょうか
あと、京成電車はイブニングライナーで160km/hでぶっ飛ばしてリピーターが増えた
複線化すれば期待大だね。
baikusokuho1
が
しました
埼玉や神奈川でもあんなに酷くないぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
住んでる連中どかして
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
つまり、求められているのは「便利な助手」的な立ち位置。
舵取りなんぞも求められていない。 それが千葉。
baikusokuho1
が
しました
けっこう要望多いだぜ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
残りカスは改名させる
baikusokuho1
が
しました
地震に強い地盤(平地の方がコストは安いけど造成された山でなく自然に出来た頑強な山なら地震に強いから平地は絶対条件ではない)と、複数の電力会社から受電出来る環境(停電対策)であればデータセンター系の見込みはある。が、雇用があまり発生しないのがネック。
工場系の方が雇用がより多く発生するし、運送関係が必要になると道路の再開発も連動するから工場系の方が望ましい。
baikusokuho1
が
しました
快速だっけ?無くしたくらいで
どんだけ遠いとこへ通ってるんだよ
県内で働けばそれだけ発展するだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それを柏市に作ってレイソルのホームスタジアムにして日立台はオルカ鴨川にあげちゃえ
baikusokuho1
が
しました
巨体収容所都市を目指せばいいと思う
千葉から脱出しようとする奴らは即射○な感じで
地形的にも丁度いい感じだろ?千葉て
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
この十年間で千葉で一番発展したTX沿線見ればわかる
今日日東京に寄生しないで発展できるエリアなんてほとんど存在しない
あと北千住~錦糸町~西船橋をつなぐ東側の副都心線やな
埼玉都下神奈川は副都心線あって新宿へのアクセスが良いのに千葉側にはそれに相当する街がない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
さかなクンが館長の水族館。
週1くらいで館長が解説するなら親子連れが来そう。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それと空港までリニアを
baikusokuho1
が
しました
その辺の地方都市よりかなり発展しているんだからあまり上を見すぎないほうがいい
肉魚野菜果物遊ぶ場所スポーツ施設充実だし陸海空山谷制覇しているんだからもっと自信を持っていいと思う
baikusokuho1
が
しました
大部分のお前らの県よりも人口も工業も栄えてるだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする