1: 2024/06/22(土) 09:37:59.802 ID:5124/+UXd
もう少し待ったほうがいい?
2: 2024/06/22(土) 09:38:24.384 ID:EwaDpZyY0
なんで待った方がいいと思うの?
3: 2024/06/22(土) 09:38:53.278 ID:5124/+UXd
>>2
まだ中古は高いって聞いたし
まだ中古は高いって聞いたし
4: 2024/06/22(土) 09:39:20.055 ID:EwaDpZyY0
多分安くなることはないよ
5: 2024/06/22(土) 09:40:09.379 ID:94YM7oUq0
なんか予測では安くなる的な事言われてるよな
確かに今はめちゃ高い
確かに今はめちゃ高い
8: 2024/06/22(土) 09:41:24.713 ID:5124/+UXd
>>5
買い取りはめちゃめちゃ増えてると聞いたけど
買い取りはめちゃめちゃ増えてると聞いたけど
9: 2024/06/22(土) 09:42:33.756 ID:94YM7oUq0
>>8
コロナ禍で始まったバイクブームが過ぎて売りが増えてるから今後下がると言われてるとな
つってもまだ普通に高い
コロナ禍で始まったバイクブームが過ぎて売りが増えてるから今後下がると言われてるとな
つってもまだ普通に高い
6: 2024/06/22(土) 09:40:22.708 ID:8GHB0DA1M
2ストは下がる事は無いし4ストも下がらない
7: 2024/06/22(土) 09:41:14.420 ID:94YM7oUq0
>>6
予測では下がると言われてるけど下がらないっていう根拠は何?
予測では下がると言われてるけど下がらないっていう根拠は何?
10: 2024/06/22(土) 09:42:58.210 ID:EwaDpZyY0
特定の車種じゃなく全体的な中古相場が高くなっていったことは何度もあるけど安くなったことなんてほぼないから
13: 2024/06/22(土) 09:45:57.960 ID:94YM7oUq0
>>10
なんだその根拠w
なんだその根拠w
11: 2024/06/22(土) 09:43:50.521 ID:gtFi3cc90
コロナのときの需要バク増と違って
今は新車の価格が上がりすぎてるから中古も上がってる感じがする
今は新車の価格が上がりすぎてるから中古も上がってる感じがする
12: 2024/06/22(土) 09:45:04.575 ID:gtFi3cc90
ヤフオクとかはコロナ前くらいの価格に戻ってきてる車種もあるよ
15: 2024/06/22(土) 09:47:09.001 ID:ash3tbaz0
単車はもう安くならん
原付きなら
原付きなら
16: 2024/06/22(土) 09:49:50.545 ID:Bt3amnZc0
ヤンキーが好むバイクは高いけどそれ以外ならまだ買えるだろ。安くはならんけど
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719016679/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (73)
baikusokuho1
が
しました
何とも言えないけど高値のピークは抜けたがまだ今しばらくは下がらない気がする
baikusokuho1
が
しました
メンテナンスしないとまともに走らない、状態の悪いバイクは安い。
状態の良いバイクをコスパ良く買うならジモティとかでメンテが趣味みたいな人からノーマル状態かそれに近い車体を狙うのがいいよ。
趣味の人はショップよりも一台にかけられる時間が長いからショップよりも作業が丁寧だったりするし。
baikusokuho1
が
しました
買わない理由が値段なら買え
下がるって言ったって微々たるもんだろ
人生の中のバイクに乗っていられる時間はそう長くない。
無理してでも乗れるうちに乗っておくのが吉だと俺は思うな。
baikusokuho1
が
しました
すぐに唾付けとかな次は無いで
でも、それで失敗して、クソをつかむのも良くある話で
中古屋に足繁く通って、物を見る目を養うのが吉
baikusokuho1
が
しました
俺の乗ってるバイクも中古でも100万切ることなかったのに今見たら90万台が何台かあったから下がってはきてるな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
雪が降っている日に買いに行ったらかなり値段を下げてくれるかも
乗るのは春になってからにすれば良い、最近は真夏も猛暑だからバイクは売れないのかな
baikusokuho1
が
しました
新車が入って来ない車種とかイカれたプレ値付いてたし
baikusokuho1
が
しました
20年30年前の旧車は弾が減る一方だからたいして値下がりしないと思うぜ
baikusokuho1
が
しました
バイクは車よりいじるハードルがだいぶ低いからね
ここにいるようなケチで頭でっかちの素人おじさんが色々いじってる可能性が高い
ブレンド(笑)した変なオイル使ってたり変な安い添加剤を入れてたりトルクレンチ使わずに素人感覚でボルト締めされてたり謎の思い込みで想像もできないような変なオリジナルメンテナンスが施されてる可能性が高いからな
baikusokuho1
が
しました
しかし旧車などの名車と言われる車両は中々下がらんだろな、もうコレクターアイテムだろし
baikusokuho1
が
しました
中古車でハズレ引く確率の低い方法教えちゃる。
それはズバリ、大型の不人気車だ!
大型を買う層ってのは割と年齢層は高めで収入も若年層よりあるパターンが多い。
そして、不人気車を買う層ってのは巷の流行よりも自分のインスピレーションを大事にしがちでそういった人間はあまり無理せずにおとなしい運転をしてメンテや車検はショップに丸投げしがちなんよ。
あまりにも古すぎる車両は別として10〜15年程度の大型不人気車は割といい玉があるよ。
もちろん自分の趣味に合えばの話だけど。
バイクに乗って20年ずっとB専の俺が言うんだから間違いない!信じるか信じないかは...
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
気軽な250位のオフロードのバイクに落ち着くのである。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
早よ買え
baikusokuho1
が
しました
中古の時期とか気にしてたら何時まで経っても買えないだろ
baikusokuho1
が
しました
予算がいくらか分からないけど待ってる時間がもったいなくないか?
お前とバイクの時間が減ってくだけだぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
金が無いならやめた方がいい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原付二種が増えただけちゃうか
baikusokuho1
が
しました
高いからって待ってる間の休日は何するんだ
他にやる事いっぱいあるならいいけど無いからバイク乗りたくなってんだろ
バイク乗るヤツなんて大抵そんなもんやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それより前になると価値が上がってくるし逆に新しいと本体価格が上がって中古でも高い。
baikusokuho1
が
しました
だから言う程下がらないと見てる
それと中古車はバイクを見るんじゃなく店を見て買え
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もともとの定価の7割くらいの価格になってほしいものよね
今は低走行高年式だともともとの価格の9~10割くらいだろ
baikusokuho1
が
しました
何でもいいなら新車でウソみたいな値段の輸入バイクとかあるし
baikusokuho1
が
しました
高値で買い取った中古は海外に放流して在庫入れ替えしてほしいな
減税恩着せ増税クソメガネがいる間は日本は浮上せん
baikusokuho1
が
しました
所詮趣味の乗り物なんだからさ
損か得かを決めるのはいつだって自分自身ヨ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
放置車の可能性もあるから
baikusokuho1
が
しました
特に外車とSSが値崩れしたな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ブームが去った事により供給が追い付いたから下がった
CB系とかZ系はもう無理だと思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もう下がる事はないし良い玉は減る一方だから気に入った一台と出会ったら即決すべき
baikusokuho1
が
しました
コメントする