b76d8ce9

1: 24/06/30(日) 12:09:24 ID:9JuG
今はほぼいなくなったけど
何で昔は流行ってたんや?


2: 24/06/30(日) 12:10:09 ID:e11A
馬鹿が多かったんや

7: 24/06/30(日) 12:10:45 ID:9JuG
>>2
表向き目立たないだけで
馬鹿は今の時代も多いんちゃうか

3: 24/06/30(日) 12:10:21 ID:2phL
時代や

4: 24/06/30(日) 12:10:23 ID:dmNr
未だにいるのがやばいよね

6: 24/06/30(日) 12:10:40 ID:2phL
>>4
当時から卒業できてないおっさん共やな

11: 24/06/30(日) 12:11:12 ID:dmNr
>>6
何に影響されたのか若いのもいる

14: 24/06/30(日) 12:11:43 ID:2phL
>>11
若いのは親とかアニメの影響やろな

5: 24/06/30(日) 12:10:26 ID:OYsO
昔はは~はこうあるべきみたいなのが強すぎて型にハメられたくない奴らが反抗してたのよ

8: 24/06/30(日) 12:10:46 ID:fd9T
田舎だと深夜にたまに見るな

9: 24/06/30(日) 12:10:54 ID:fpxc
愚連隊

10: 24/06/30(日) 12:11:11 ID:2phL
今はトー横キッズみたいなのがそれになるんじゃねーの

13: 24/06/30(日) 12:11:26 ID:XGzt
不景気になったからって言うてる人おったな

25: 24/06/30(日) 12:15:29 ID:9JuG
>>13
バイクにかける金もないしな
頭悪くても鳶職や土木で稼げる時代でもないし

15: 24/06/30(日) 12:11:46 ID:eifo
田舎はまだいるぞ、大熊蜂みたいな音立てて暴走してる

17: 24/06/30(日) 12:12:29 ID:C9DR
たまにヴォンヴォンどこかで聞こえるわね

20: 24/06/30(日) 12:13:11 ID:2phL
日曜日の昼間だとバイク集団見かけるけどいわゆる暴走族ってやつは全く見ないな

22: 24/06/30(日) 12:13:48 ID:9JuG
爆音の改造バイクは見なくはないが
集団暴走はもう見かけんわ

23: 24/06/30(日) 12:13:57 ID:z5iY
地元の夜の交差点でコール切ってる奴はよくいるけど1~2人だから族ではないんよね

33: 24/06/30(日) 12:17:05 ID:OPIp
昼夜問わずブオンブオンうるせえバイクおるよな
事故ってほしい

39: 24/06/30(日) 12:22:12 ID:9JuG
時代の変化ってことですかね

40: 24/06/30(日) 12:22:32 ID:0fQ5
神奈川で深夜にジョギングしてるけど多分いる

41: 24/06/30(日) 12:22:54 ID:9JuG
今は学校や社会への反発があっても
匿名でいくらでもネットでぶちまけられる時代やしな

44: 24/06/30(日) 12:27:02 ID:Z9la
結構旧車会らしきオッサンたちは近くの幹線道路でよく見る

53: 24/06/30(日) 12:42:20 ID:RwqD
小規模化して2~3台程度で走り回っているけどな

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719716964/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事