
堺市消防局は、救急隊員が連続して出動して消防署に長時間戻れないケースで、コンビニエンスストアで食事や飲料を購入することを認めることにした。7月1日から始める。
大阪府内の堺、高石、大阪狭山の3市を管轄する堺市消防局では、昨年1年間の救急件数が前年より4・6%増えて7万741件となり、過去最多となった。
特に7、8月は暑さで体調を崩すなどして119番通報をする市民らが増えることから、救急件数も他の月に比べて突出して多くなる。昨年8月は、1カ月あたりの救急件数が初めて7千件台を記録した。
市消防局の片岡竜彦・救急課長は「次から次に救急要請を受けると、なかなか消防署に戻ることができない。救急隊員が休憩や昼食をとれず、必要な水分補給もできないケースも出てきている」と話す。
そこで、救急隊員が連続出動で消防署に戻れず、食事や水分が取れない場合、食べ物や飲み物を買うためやトイレを使うために、コンビニを利用することを認めることにした。
他の利用客らにコンビニで救急事案が発生していると誤解されないよう、駐車中の救急車のフロントガラスなどに「コンビニエンスストアを利用中です 次の出動に備えた水分と食事の摂取、トイレの利用に、ご理解をお願いいたします。」と書かれたA3サイズのパネルを掲示。救急要請があった場合は速やかに対応できるよう、車内には必ず1人以上が待機することにしている。
市消防局の救急隊は26隊あり、隊員の総数は320人(今年4月1日現在)。片岡課長は「救急隊員が次の出動に万全を期すためにも、市民のみなさんにはご理解をいただきたい」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61608b5414c4a18827f7c61fcbd2ef9586c44031
大阪府内の堺、高石、大阪狭山の3市を管轄する堺市消防局では、昨年1年間の救急件数が前年より4・6%増えて7万741件となり、過去最多となった。
特に7、8月は暑さで体調を崩すなどして119番通報をする市民らが増えることから、救急件数も他の月に比べて突出して多くなる。昨年8月は、1カ月あたりの救急件数が初めて7千件台を記録した。
市消防局の片岡竜彦・救急課長は「次から次に救急要請を受けると、なかなか消防署に戻ることができない。救急隊員が休憩や昼食をとれず、必要な水分補給もできないケースも出てきている」と話す。
そこで、救急隊員が連続出動で消防署に戻れず、食事や水分が取れない場合、食べ物や飲み物を買うためやトイレを使うために、コンビニを利用することを認めることにした。
他の利用客らにコンビニで救急事案が発生していると誤解されないよう、駐車中の救急車のフロントガラスなどに「コンビニエンスストアを利用中です 次の出動に備えた水分と食事の摂取、トイレの利用に、ご理解をお願いいたします。」と書かれたA3サイズのパネルを掲示。救急要請があった場合は速やかに対応できるよう、車内には必ず1人以上が待機することにしている。
市消防局の救急隊は26隊あり、隊員の総数は320人(今年4月1日現在)。片岡課長は「救急隊員が次の出動に万全を期すためにも、市民のみなさんにはご理解をいただきたい」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61608b5414c4a18827f7c61fcbd2ef9586c44031
2: 2024/06/30(日) 23:13:29.12 ID:utBfznQH0
おにぎりくらい常に携帯しとけよ
22: 2024/06/30(日) 23:21:10.52 ID:vGclZLFl0
>>2
> おにぎりくらい常に携帯しとけよ
だから、おにぎりを補給してるんだよ
> おにぎりくらい常に携帯しとけよ
だから、おにぎりを補給してるんだよ
3: 2024/06/30(日) 23:13:47.36 ID:OX56ruz50
暇なジジババからクレーム来るんかな。
5: 2024/06/30(日) 23:14:14.39 ID:pIPHSFyh0
食事を認めてなかったとかオタオカ大阪
6: 2024/06/30(日) 23:14:18.96 ID:GSBpjZSG0
そんな当たり前のことにクレームつけるやつがおかしいだけだから最初から無視しろって言う
7: 2024/06/30(日) 23:14:22.39 ID:sfLevFEy0
これは良いな
休憩しないと良い働きができない
休憩しないと良い働きができない
9: 2024/06/30(日) 23:16:09.84 ID:uBLRNBiN0
いいんじゃね?
駐車場に停まってたら少し気にはなるけどw
駐車場に停まってたら少し気にはなるけどw
12: 2024/06/30(日) 23:16:27.07 ID:V+99s4GV0
こんな極々一部のクレームなんか相手にするなよ。無視しろよ。
日本人はなんでも過剰に反応しすぎる。
日本人はなんでも過剰に反応しすぎる。
16: 2024/06/30(日) 23:18:35.78 ID:/NeHKOmA0
救急車に食糧常備しとけや
キャンピングカーみたいなナリしてんだから
キャンピングカーみたいなナリしてんだから
19: 2024/06/30(日) 23:20:51.54 ID:drdtKJhm0
当たり前だろこんなの
20: 2024/06/30(日) 23:20:55.99 ID:UmBasZxN0
今まで認めてなかった事のほうが怖い
昼飯ぐらい食わせてやれや
昼飯ぐらい食わせてやれや
21: 2024/06/30(日) 23:21:02.64 ID:yjGv8yTe0
容認って言うかさ
クレーマーを相手にしないことがまず大事じゃないの?w
クレーマーを相手にしないことがまず大事じゃないの?w
26: 2024/06/30(日) 23:21:59.85 ID:/2cRPv9J0
さすがにウーバーで対応できる配達の猛者はいないか
27: 2024/06/30(日) 23:22:13.40 ID:/U5c7nEp0
また後は死ぬだけの高齢者が現役世代に迷惑かけてるんか
29: 2024/06/30(日) 23:22:44.46 ID:VGkbj0rn0
コンビニで何かあったと誤解されてなのん問題あるんや
40: 2024/06/30(日) 23:24:39.19 ID:HBVVs3n20
年金ぐらしの老害が謎のクレームを入れだすんやで
41: 2024/06/30(日) 23:24:40.22 ID:Lil3oGKm0
駄目だったのかよ
42: 2024/06/30(日) 23:25:14.47 ID:4+4+FHNE0
容認もなにも隊員である前に人である事を忘れてないか?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719756771/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (90)
baikusokuho1
が
しました
アホのクレームとかいちいちまともに対応する必要ないわ
baikusokuho1
が
しました
クレーマーなんか相手にしなきゃいいのに。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
消防署からの注文を電話で受け付けていて、オーナーが届けてる。
baikusokuho1
が
しました
緊急サイレン鳴らしても道譲らなかったり
大した事無いのに呼びつけたり
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
てめえらは社会の寄生虫のくせに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
救急(消防)「おかのした!署の方で事実確認を進めさせていただきます。お忙しい中、ご連絡ありがとうございました。」
ガ〇ジ「(#^.^#)」
救急(消防)「つきましては後日お礼に伺わせていただきたいので連絡先とお名前をお教えいただけますでしょうか?」
ガ〇ジ「(´◉◞౪◟◉)ほぁ・・・(僕ちゃん褒美まで貰えるなんて今後も通報しよっと♪)名前はガ〇ジ、住所はガ〇ジ区ガ〇ジ市ガ〇ジです」
救急(消防)「ガ〇ジさんですね。今後あなたの住所からの要請はすべて応じないのでご自分で対応してください。それじゃ。」
baikusokuho1
が
しました
マジでクレーマーはサービス受けられなくすれば良い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
クレーマーになったほうがいいじゃん
baikusokuho1
が
しました
こういうクレームを平気で言えるんだろうな
もう救急車はAI自動運転でいいよ
救急搬送はセルフサービスでお願いします
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
近くに出張所があるんだけど、その手前まで帰ってきて、そのままサイレン鳴らして緊急走行に入ったの見たことあるわ。おそらく帰ってきたんだけど指示が入ったんだろうね。
baikusokuho1
が
しました
自由にさせろや
文句言う奴は出動せんでええ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こち亀ではコンビニでサボっている両さんについて、
店主は強盗除けになるから好ましいとしていた。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どう見てもただのスピード違反だろ?ってのをよく見た(神奈川県警:赤信号過ぎたとたんに赤色灯消す)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今回のこともいちいち馬鹿に分からせるためにお知らせなんか事前にしないで、一応余計な心配を避ける意味で、休憩する時に「休憩中」の札を出しとけばいいだけ
そんで馬鹿がクレーム入れてきたら、相手しないで「休憩してるだけだ」と門前払いする
そのうち馬鹿もくだらんクレームが相手にされない事を理解するようになんだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
消防車やパトカーも利用は大賛成だよ
無論たまに利用しての見掛ける自衛隊もな
baikusokuho1
が
しました
ソースは元ベイスターズ・中野渡進の著書
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
飯屋で消防救急警察が飯食ってるけしからん
レジで店員が水呑んでるけしからん
ガチでこんなクレームが出される美しい国ニッポン
baikusokuho1
が
しました
の電話が入ったらしい
社会のホワイト化もここまで来たかって感じ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大型連休は救急減るのよね、年度変わる頃とか
そういえば出動件数非公表にしちゃったよね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
救急隊員も人飯ぐらいいいじゃない何ならアイス買うぐらいしても良い
今どきメールの送り主や電話のかけ主ぐらいすぐ突き止められるんだから今後そいつらからの要請全つっぱでいい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
理解ある意見かいてる人もいるけどわざわざ書かなくても99.9%は批判なんてしてないよ
baikusokuho1
が
しました
でも警察も消防も役場も公共の安全や福祉のために設置された組織であり、
残念なことに常識外れの老害も反社も「公共」に含まれてしまうから理論上は「クレーマー」が存在しない
営利企業なら儲けにならない人物をクレーマー扱いできるけど、官公庁はキチ○イを無視したり除外できない定めなんだよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする