1: 2024/07/01(月) 16:49:29.937 ID:ow0cT8Cl0
そのバイクの何がいいのって聞くと色々語るが良さがわからん
2: 2024/07/01(月) 16:50:05.904 ID:G/0vluck0
良い友達持ったな
4: 2024/07/01(月) 16:50:41.154 ID:x24Z+gUX0
since1978だけで良さがわかるだろ
5: 2024/07/01(月) 16:50:46.830 ID:SoM+XbST0
でもさやっぱりセルは正義だよ
オカマスイッチは偉大
オカマスイッチは偉大
6: 2024/07/01(月) 16:51:01.907 ID:XEPYHfl80
君が良いと思うバイクは?
9: 2024/07/01(月) 16:51:54.616 ID:2xd+cdZT0
その友達のいいところは?
11: 2024/07/01(月) 16:54:41.394 ID:ow0cT8Cl0
なんか78年から作り続けてるとかエンジンの造形がいいとかいいとかいうけど
イギリス風に弄りたいとか言ってた
フォルムもディテールもよくある空冷単気筒の単車だし
これと言って特徴ないよね
それが良いってこと?
イギリス風に弄りたいとか言ってた
フォルムもディテールもよくある空冷単気筒の単車だし
これと言って特徴ないよね
それが良いってこと?
14: 2024/07/01(月) 17:00:09.872 ID:ow0cT8Cl0
開発のポリシー的にもデザインもSRXのが熱を感じる
クラシック路線なら川崎のWの系譜のが伝統とかエンジンの造形の良さが俺にもわかる程度には良いと思う
SRじゃなきゃいけない理由ってねーよなぁってなる
安くて弄りるパーツが多いってぐらい?
クラシック路線なら川崎のWの系譜のが伝統とかエンジンの造形の良さが俺にもわかる程度には良いと思う
SRじゃなきゃいけない理由ってねーよなぁってなる
安くて弄りるパーツが多いってぐらい?
15: 2024/07/01(月) 17:03:43.817 ID:r+O4pcxC0
単気筒でドコドコいうのがいいのよ
あとアクセルの挙動がダイレクト感ある
あとアクセルの挙動がダイレクト感ある
16: 2024/07/01(月) 17:05:29.114 ID:ouUOc2pZ0
元考えるとヤマハもこんな看板車種になるなんて思ってなかっただろうな
でも速度に興味がなければいいバイクだよ
遅い遅いと言われるけど必要十分
バランサー入ってるかいないかで乗り味ぜんぜん違う
でも速度に興味がなければいいバイクだよ
遅い遅いと言われるけど必要十分
バランサー入ってるかいないかで乗り味ぜんぜん違う
17: 2024/07/01(月) 17:08:06.765 ID:3r4ICmj/0
ルシファーズハンマーよ
18: 2024/07/01(月) 17:16:11.726 ID:J8dHcJQD0
w400よりは乗ってて楽しいからな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719820169/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (199)
もし好みじゃないなら何がいいか説明されても理解できんと思うわ
(別にバカにしているわけではない)
baikusokuho1
がしました
なにをウダウダ言ってんだキショくわりいな
baikusokuho1
がしました
現代のバイクが便利になり過ぎたのかも知れないが、ヤマハがサジ投げたのもよく分かる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
単気筒でドコドコいうのがいいのよ
あとアクセルの挙動がダイレクト感ある
一方、800cc単気筒でドコドコいわせなかったSUZUKI。あんたはエライ!
baikusokuho1
がしました
正確で手間がかからないクオーツ式より愛好家が多い
baikusokuho1
がしました
インスタとかで愛車と一緒にオシャレにきめてるわ
baikusokuho1
がしました
SRはなんというかSRっていうバイク。所有感は無いけど負担感もない。案外手は掛かる。
この二台は蹴れば走る日常用ビッグシングルという稀有な存在。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
エンジンの仕組みをちゃんと理解してないからかからないんだ
baikusokuho1
がしました
リターンして大型取りたいけど、SR400で教習に通いたいな
baikusokuho1
がしました
これ以上デカくなると原付感覚じゃなくなる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
全く違うタイプのバイクに乗ってる私が何故同意すると思うのだろうか?自分が好きならそれでいいじゃん。
格好悪いとまでは言わんが、遅いバイクには興味が湧かないんだよね。悪いね。
baikusokuho1
がしました
造形的には近代のオフ車のエンジンまんま乗っけてるだけだし
エストレヤとかの方が余程凝ってる
空冷フィンついてりゃいいのか?
baikusokuho1
がしました
ホンダ「はいGB350」
それでも結局は125以下買うけどね
baikusokuho1
がしました
イッチ自身がSR好きなんだよ
で人々の"友達に対する"反応を見てみたかったってこと
baikusokuho1
がしました
クラシックだろうがSSだろうがその人のバイク自慢聞くのが好きなんだよね
自慢してくれる人が近くにいるのは羨ましいし、いくらでも代わってあげたいよ
まあ珍走用二輪だけは勘弁だけど
baikusokuho1
がしました
インジェクションなら
他のセル付きで良いやんって思う
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
聞いたオマエが悪い
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
手軽に買える旧車の位置づけ
baikusokuho1
がしました
疾度性も良く手放したくない
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
水を向けたイッチが悪い
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
だからGB350があんな人気あるわけで
baikusokuho1
がしました
空冷シングルのすっぴんバイクだったから
乗るのも直すのも楽だった
快適なコントロールはできないけど
気負わず乗るならええバイク
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
開発陣も賭けの面があるな 何十年もベストセラーで話題になって、SR400の開発担当は誇らしいやろな 今は昭和の感性では売れない時代なんかな メグロやWシリーズで勝負するカワサキは逆に凄いな
baikusokuho1
がしました
無駄に振動するしキックはめんどくさいケッチンはかえってくる
燃料タンクは小さいしスピードは250㏄より遅いしそのくせ燃費は250㏄より悪い
見た目の好みか見栄でしか買えないよ
気になってたけど一瞬で冷めて大型免許取りに行ったわ
baikusokuho1
がしました
125の10馬力ちょいに乗ってたほうがまだ軽いし楽しかった。
キャブは違うのかな。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする