政府は2024年度末までに、マイナンバーカードと運転免許証の「一体化」に関する運用を開始すると公表しています。
そもそも免許証とマイナンバーカードの一体化とは、マイナンバーカードのICチップに免許証の有効期間や免許番号といった免許情報を搭載し、1枚にまとめるイメージです。
それらを一体化するメリットとして、まず「住所変更手続きのワンストップ化ができる」ことが挙げられます。
現在住所変更をする場合、免許証は警察施設で、マイナンバーカードは市区町村の役場でそれぞれ手続きをおこなう必要がありますが、一体化後は市町村役場への届出のみで変更手続きが完了します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5607c343da214bca4e93144d653e929d1e0e332
そもそも免許証とマイナンバーカードの一体化とは、マイナンバーカードのICチップに免許証の有効期間や免許番号といった免許情報を搭載し、1枚にまとめるイメージです。
それらを一体化するメリットとして、まず「住所変更手続きのワンストップ化ができる」ことが挙げられます。
現在住所変更をする場合、免許証は警察施設で、マイナンバーカードは市区町村の役場でそれぞれ手続きをおこなう必要がありますが、一体化後は市町村役場への届出のみで変更手続きが完了します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5607c343da214bca4e93144d653e929d1e0e332
4: 2024/07/04(木) 11:51:24.93 ID:5N7Cc
免許証でもなくしたら同じ事だろ
58: 2024/07/04(木) 12:28:11.12 ID:QviKo
>>4
運転免許証は即日再発行が可能だが、マイナンバーカードは最短でも5日かかるとの事
運転免許証は即日再発行が可能だが、マイナンバーカードは最短でも5日かかるとの事
9: 2024/07/04(木) 11:53:51.11 ID:YlWLv
紛失て。免許証紛失するのと同じだろ。バカかよ。
23: 2024/07/04(木) 12:01:50.67 ID:sSQ0c
今の自動車免許は絶対失くさないが、マイナカードなら毎日失くす。みたいな?
26: 2024/07/04(木) 12:02:54.25 ID:OrjZ1
再発行に掛かる書類と時間 身分を証明するモノが無い・・
27: 2024/07/04(木) 12:03:24.42 ID:kmpTa
免許証紛失すんなよ。
29: 2024/07/04(木) 12:03:35.86 ID:HPES5
免許証の住所変更とか頻繁にやる必要性無いだろw
33: 2024/07/04(木) 12:05:03.67 ID:o2Cpo
そもそも大事なものを無くす人って、頭が悪い人でしょ。自分を見直せって思う
86: 2024/07/04(木) 12:48:13.68 ID:IYuqW
メリット見たけど大したメリットないじゃん
全員が関係する事って更新手数料の引き下げくらい
全員が関係する事って更新手数料の引き下げくらい
90: 2024/07/04(木) 12:51:32.92 ID:TryEc
>>86
デメリットも特に無いよ
デメリットも特に無いよ
91: 2024/07/04(木) 12:52:55.34 ID:S4kwe
国があれこれ出すのはムダ
全部まとめとけ
パスポートは仕方ないとしても
全部まとめとけ
パスポートは仕方ないとしても
93: 2024/07/04(木) 12:54:14.69 ID:hpR1n
天下り交通安全協会涙目だなw
情弱から任意の協会費集めれなくなるなw
情弱から任意の協会費集めれなくなるなw
94: 2024/07/04(木) 12:55:03.76 ID:Vyh83
じゃあ運転免許証提示もスマホで済むんですね?
100: 2024/07/04(木) 12:58:19.95 ID:Vyh83
まぁあたしゃリスク分散の方向で行きますけどね
103: 2024/07/04(木) 12:59:53.51 ID:v4xVP
>>100
財布に20枚ぐらいの各種カード入れて持ち歩いてくれw
財布に20枚ぐらいの各種カード入れて持ち歩いてくれw
102: 2024/07/04(木) 12:59:20.74 ID:v4xVP
パスポートの更新なんかもマイナンバーカードで出来るようになってたのか
106: 2024/07/04(木) 13:01:15.35 ID:uDB0t
マイナカードに対してなんでここまで拒否反応起こすんだろ?
109: 2024/07/04(木) 13:03:24.29 ID:wjC7S
まあ良いんだけどちゃんと読み取り機を各所に配備しろよ
目視とか馬鹿なことやらせるなよ
眼鏡<読み取り機の費用足りないので増税しますね♥
目視とか馬鹿なことやらせるなよ
眼鏡<読み取り機の費用足りないので増税しますね♥
110: 2024/07/04(木) 13:04:00.05 ID:mK2tx
やり方が回りくどいのが気に食わないんだよ
とっとと生体認証に切り替えろ
とっとと生体認証に切り替えろ
197: 2024/07/04(木) 13:45:37.90 ID:v4xVP
おれは先月マイナカードつくったけど
数年前にあった2万円キャッシュバックの時に作っとけば!と今も激しく後悔してる
数年前にあった2万円キャッシュバックの時に作っとけば!と今も激しく後悔してる
244: 2024/07/04(木) 14:13:20.67 ID:6TtY1
なんでカードなんだよ、アプリ化しろよ
255: 2024/07/04(木) 14:23:13.51 ID:PSFK2
紛失したら運転できないなんて 今も一緒だろw
257: 2024/07/04(木) 14:24:19.67 ID:SioOM
更新で免許センターまで行かなくて済むのはありがたい
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1720061338
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (241)
検討するのはモバイル免許の運用が始まってからで十分。
baikusokuho1
が
しました
それよりも免許証をスマホに入れてくれ
baikusokuho1
が
しました
免許証は再発行時は仮ナンバーみたいな紙のツールを持たせるようにせんとアカンやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
KADOKAWA並にセキュリティが杜撰なんだろうな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ま、セキュリティざらってオチだけどもなw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
マイナカードの読込みで一本化していく気なんやろ
無くした時に時間がかかるなんて問題は免許証を残すなんて効率の悪い対策じゃなく
マイナカードを無くしても直ぐに復旧できるようにすればいいだけや
baikusokuho1
が
しました
「見当たらない」程度ならあるだろうけどさ
baikusokuho1
が
しました
医者でもマイナンバーカード使ったけど、システム的にまともにリンクされていないのか医者自身がマイナンバーカードから処方箋情報を得るスタンスがまだ確立されてないせいで、毎回口頭で説明する羽目になってる
baikusokuho1
が
しました
なんでいきなりマイナンバーカードなんて普及させようとするんだ?
マイナンバーカード無くとも今まで普通に生活できていたのに
baikusokuho1
が
しました
というか持ち歩く前提なの?
スマホに登録していつでも提示だと思ってたわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
一体化したらどうなるんや?
後日取りに行くのか?
baikusokuho1
が
しました
中国と同じ過ちに進んでいる日本
日本の監視カメラが想像以上に有るの知ってますか
baikusokuho1
が
しました
交通系カードとかに紐つけろ
baikusokuho1
が
しました
営業車運転してるやつとかどうするんだろ‥
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
例えば、マイナカードで決済できるとかポイントたまるとか
民業圧迫だがあちこちポイントが分散されてて不便なんよ
baikusokuho1
が
しました
コンプレックスを抱えてる一部の人から見れば、良い話なんかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
昨今、何でもスマホ(アプリ)で管理しようとするけど、カード世代からするとスマホって結構嵩張るし、アプリの管理や設定も色々あるとちょっと面倒なんだよね
baikusokuho1
が
しました
場所が限られているから、あれこれ理屈並べている奴がそこまで足を運ぶのかね?
警察署で手続すると2~3週間だってよ。
baikusokuho1
が
しました
俺はマイナカードは要らん
baikusokuho1
が
しました
こいつらに合わせてたらデジタル化や効率化なんて不可能だぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
転勤族の俺は2年に一回こんな使い道のないカード更新させられるんだぜ?
写真外して、転居届を役所に送ったら国から送ってこい
河野洋平がかかわるとろくなことにならん
baikusokuho1
が
しました
どちらにしろ数年で再発行、煩わしいんだよボケが
baikusokuho1
が
しました
免許証紛失って普通の人間からしたらかなりレアケースだぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺にとっては単なる免許証でなく、もはや自己のアイデンティティの象徴になってるから
それは別として、この手の身分証の類をすべて一つにまとめてしまうとリスクは増す
カドカワじゃないけど、あの手のクソハカーに割られたら被害は尋常でないだろう
単に本名がバレただけでは済まさず、銀行口座から何から何まですべて漏洩する
これでも呑気に構えてる奴は、いまだにパスワードを生年月日にしてる情弱だけだ
baikusokuho1
が
しました
これにより公共サービスの手間が減り無駄金が減らせるのに細かいシチュ持ち込んで反対、反対w
老人にはマイナンは難しいなんて真逆の嘘つく専門家までwデーターが各省庁で分散化され役所のたらい回しは老人苛めだって騒いでおきながらデーター統合で老人に優しくなるのにぼけ老人引っぱり出して難しいって・・・ボケたら何でも難しいわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
つーか法改正で布石を打ったろ
baikusokuho1
が
しました
銀行口座紐付け、からのスマホ一体化。
更にクレカ、イコカ、スイカ等の一体化で国民総監視時代の始まりだな
誰がいつどこに行って何に金を使ったまで全て把握出来るようになる。
この事の怖さを日本国民は理解していない。
baikusokuho1
が
しました
なんでそこだけアナログなんだよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする