1: 2024/06/30(日) 17:34:35.398 ID:YSklE9Lg0
落ちるかエンストするんだがコツ教えろ
3: 2024/06/30(日) 17:36:08.822 ID:YhT94tIU0
一本橋はタイム気にせず駆け抜けるしかない
4: 2024/06/30(日) 17:36:09.775 ID:o/Ltgt5P0
遠く見てニーグリップ
5: 2024/06/30(日) 17:36:15.981 ID:6lCEZRN70
普通に簡単だろ
何が難しいのかが理解できない
何が難しいのかが理解できない
6: 2024/06/30(日) 17:36:19.871 ID:N1glYije0
教官に聞け
7: 2024/06/30(日) 17:36:33.640 ID:YhT94tIU0
他の実技が悪くなければまず落ちない
29: 2024/06/30(日) 17:48:51.434 ID:MNJLb7K00
>>7
一本橋は足つく落ちるエンストで1発アウトだぞ
一本橋は足つく落ちるエンストで1発アウトだぞ
8: 2024/06/30(日) 17:37:10.475 ID:OskJ6BJlr
あれは目つぶったら楽勝や
心の目で橋をイメージするんや
心の目で橋をイメージするんや
9: 2024/06/30(日) 17:37:46.686 ID:QrAI3qHU0
個人的なアドバイスとしては
下を見ずに勘と感覚を頼りに一定速度で抜ける感じかな
下を見ずに勘と感覚を頼りに一定速度で抜ける感じかな
10: 2024/06/30(日) 17:38:27.208 ID:2QnO4NaL0
使わなかったけどフットブレーキ踏みながらアクセル使うと楽って教官が教えてくれた
11: 2024/06/30(日) 17:39:15.387 ID:S+hCB+Kp0
前を見ろ タイヤを見るな
12: 2024/06/30(日) 17:39:22.408 ID:YSklE9Lg0
心の目ってガチで言ってる?確かに見すぎな気はしてた
13: 2024/06/30(日) 17:40:33.186 ID:OskJ6BJlr
>>12
嘘や
目つぶったら危ないぞ
嘘や
目つぶったら危ないぞ
14: 2024/06/30(日) 17:40:41.320 ID:JRsnrBnL0
下ばっか見て前見てないんだろ
15: 2024/06/30(日) 17:41:14.821 ID:Mj4vOd5K0
センス無し
16: 2024/06/30(日) 17:41:40.263 ID:7Qwg2Z1d0
体幹弱いから落ちる まずロードバイクから始めろ 1日100km走れるようになったら多分大丈夫
17: 2024/06/30(日) 17:41:59.818 ID:zJ8vz1f/0
軽くリアブレーキかけっぱなしにすると良いよ
18: 2024/06/30(日) 17:42:19.137 ID:9Kb/6Hsg0
マジレスすると乗らないほうがいい
19: 2024/06/30(日) 17:42:35.797 ID:oCT2sY/40
老人?30代すぎるとバランス感覚が極端になくなるらしいな
20: 2024/06/30(日) 17:42:44.510 ID:PzrtHFMg0
ブレーキいらんだろw
アクセルとクラッチだけで余裕だわ
アクセルとクラッチだけで余裕だわ
21: 2024/06/30(日) 17:43:31.626 ID:1Tzas86X0
マジレスすると半クラを自分の物に出来れば簡単
22: 2024/06/30(日) 17:44:30.867 ID:zJYPo02N0
タイム気にせず最初は落ちないことだけ意識しろ
24: 2024/06/30(日) 17:47:10.776 ID:kxtpwRiY0
落ちる前に駆け抜ければよくね?
28: 2024/06/30(日) 17:48:36.692 ID:mW5oJtpIr
>>24
15秒以上とかのルールがあるぞ
駆け抜けたら3秒で終わる
15秒以上とかのルールがあるぞ
駆け抜けたら3秒で終わる
33: 2024/06/30(日) 17:50:14.711 ID:zJYPo02N0
>>28
10秒じゃなかったっけ
10秒じゃなかったっけ
49: 2024/06/30(日) 17:57:45.561 ID:SlJQWjn20
>>33
中型10秒大型15秒とかだった気がする
中型10秒大型15秒とかだった気がする
78: 2024/06/30(日) 18:11:14.939 ID:4kFysykr0
1本橋でふらつくのは自転車で練習すんのが一番
79: 2024/06/30(日) 18:13:12.023 ID:Hfnsy0CG0
息を止めてフンッで一撃よ
82: 2024/06/30(日) 18:16:28.676 ID:2uMCCzd+0
リアブレーキ踏みながら半クラでアクセル開けろ
一本橋というか極低速走行は路上で一番使うぞ練習しとけ
一本橋というか極低速走行は路上で一番使うぞ練習しとけ
86: 2024/06/30(日) 18:45:59.929 ID:MSOA1NZ90
一本橋だけうまくいか無いなら諦めて普通に通り過ぎろ
落ちなければ試験中止のもならないし減点も大した事ない
落ちなければ試験中止のもならないし減点も大した事ない
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719736475/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (172)
ただ普通二輪はそれでいいけど、大型の場合はブレーキ使うなって言われるし秒数も増えるので多くの人にとって最難関になる。
スラロームも秒数がやたら短いので人によっては難関。
baikusokuho1
がしました
自分が真ん中にいれば橋から落ちないから視線を上げろ
baikusokuho1
がしました
他でちゃんと取りこぼしが無ければじゅうぶん免許取れるから
baikusokuho1
がしました
苦手なら試験のときは走り抜ければいいから、とにかく落ちないようにだけしとけ
baikusokuho1
がしました
リアブレーキ引き摺ってれば楽だけどやるなって言われた
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
足つきの悪いバイクに乗ってたんで信号タイミングを合わせるのに超低速走行とかもやってたんでバランス取りも余裕だったし
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
スラロームも1秒遅いくらいなら5点減点
足着き、脱輪、接触等しなければ一発中止にはならない
各2秒づつで減点でもギリ80点で合格
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
名選手名コーチに非ず言われる所以か
baikusokuho1
がしました
二―グリップが甘いと体を支えるのにハンドルに力を入れてしまってセルフステアを妨げる
↓
姿勢を乱して進路が変わりやすくなる
↓
一本橋から落ちやすくなる
二―グリップというと妙に嫌がる奴がいるけどちゃんとやってない奴は一度真面目にやってみるとちゃんと効果が実感できると思うよ?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
バイクが進もうとするのを
半クラとリアブレーキでねじ伏せる感じでやればいけるよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
一本橋って結局渋滞や低速走行の練習よな
結構有用な技術だから頑張れ
免許取れたら楽しいバイクライフが待ってるぞ
baikusokuho1
がしました
スピード出さずに入ったら100%失敗する
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
前ブレーキ使うな、目線は遠く見ろ、ニーグリップでハンドルつかうな、両足はステップに均等に体重駆けろ
baikusokuho1
がしました
あとは、遠く見ながらノロノロ通過する。
と言っても、今やったら落ちるかも。
baikusokuho1
がしました
一発目から余裕でできたがw
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
通いの合宿で教習所行った時全員いきなり普通に乗れてたぞ。京都のデルタだけど(笑)
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
一本橋ってさ、チャリで手放し走行する感覚というか。つまりニーグリップ。
安定しないってことは重心偏ってるんじゃないかと。マジで
1速で普通に走行すると、タイム稼げないからローブレーキ軽く踏むくらいなんだけどな
baikusokuho1
がしました
一本橋は思っているよりも幅にゆとりがある
ジグザグ走行するだけでタイムは稼げる
baikusokuho1
がしました
止まりそうになったら反クラにして少し推進力を得る
右手と左手は沿えるだけ
これで行ける
baikusokuho1
がしました
卒業しちゃったらもう挑戦する機会ないんだよなぁ超残念
baikusokuho1
がしました
どうせ教習所なら他で落とす事なんてまずないんだし
baikusokuho1
がしました
トルクを稼ぐには暴走族のようにアクセルあおる(ATに有効)か、回転上げたままクラッチで速度を制御すると楽になる
お試しあれ
体重を落とすって手もあるね
baikusokuho1
がしました
速度でてるなと思ったら後ろのブレーキちょっと踏む
前使うとバランス崩すので使わない
自転車ですごい速度落として足をつかないでどれだけいられるかって遊びしたことあればわかるんだけどヨロヨロしたら手遅れでヨロヨロする前に自分でハンドルを左右に小刻みに振る方が安定するよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
半クラはいらね前20m先見てエンスト覚悟でフットブレーキ踏んでは緩めを繰り返しお風呂の時湯船で数えるぐらいの感じで数えるだけで攻略できる
急制動やスラロームのコース取りのほうが意外と難しいし減点取られる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
一本橋以外を丁寧に攻略して一本橋は時間気にせず駆け抜けたわ
baikusokuho1
がしました
あれはひょっとしたらわざわざ正面に設置してあったのかも
baikusokuho1
がしました
だいたい落ちる時って半クラミスるパターンな気がするからクラッチ触らずにバランス取ることだけ集中すればだいたい大丈夫
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
まず真っすぐスタートして真っすぐ乗ることから始めれば、悪くても減点で済ませられると思う。
ニーグリップだとか目線は遠くだとか、そんなの二の次の話。
baikusokuho1
がしました
波状路は真っすぐ入ればいいだけ余計な事しなけりゃいいだけ
急制動はサスが地面を捉えてから制動(急じゃない)
どれも超簡単だったけど
一本橋は謎の力に体を引っ張られ落ちるイメージがついてしまったので
無理せず通過してたわ試験の時は
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
コメントする