1: 24/06/23(日) 18:54:33 ID:7RFF
行った事ないけどあそこ何もないだろ
2: 24/06/23(日) 18:54:41 ID:wTgE
福井
3: 24/06/23(日) 18:54:52 ID:E13a
>>2
メガネ
メガネ
4: 24/06/23(日) 18:55:01 ID:ZLcU
>>2
恐竜
恐竜
5: 24/06/23(日) 18:55:01 ID:Ep2N
長野
7: 24/06/23(日) 18:55:06 ID:AWbw
山形
8: 24/06/23(日) 18:55:11 ID:Ym9m
高知
12: 24/06/23(日) 18:55:27 ID:E13a
>>8
坂本龍馬
坂本龍馬
9: 24/06/23(日) 18:55:12 ID:wTgE
徳島
14: 24/06/23(日) 18:55:36 ID:E13a
>>9
阿波おどり
阿波おどり
13: 24/06/23(日) 18:55:34 ID:AWbw
すまん山形にはマットがあったわ
15: 24/06/23(日) 18:55:37 ID:nywl
島根
16: 24/06/23(日) 18:55:45 ID:nywl
佐賀
22: 24/06/23(日) 18:56:06 ID:E13a
>>16
はなわ
はなわ
17: 24/06/23(日) 18:55:51 ID:nywl
大分
24: 24/06/23(日) 18:56:13 ID:E13a
>>17
温泉
温泉
23: 24/06/23(日) 18:56:08 ID:CD0U
岐阜…
27: 24/06/23(日) 18:56:34 ID:AWbw
>>23
岐阜タンメン
岐阜タンメン
28: 24/06/23(日) 18:56:41 ID:Yzts
北陸は地味なだけで水が旨くて空気が綺麗やから、実は凄いとこなんやで
31: 24/06/23(日) 18:56:59 ID:E13a
>>28
海産物もええしな
海産物もええしな
37: 24/06/23(日) 18:57:19 ID:1XIj
>>28
これ
旅行行った時とかめっちゃ良かった
by茨城民
これ
旅行行った時とかめっちゃ良かった
by茨城民
32: 24/06/23(日) 18:57:05 ID:AWbw
佐賀は?
40: 24/06/23(日) 18:57:30 ID:E13a
>>32
はなわがアピールしてた
はなわがアピールしてた
42: 24/06/23(日) 18:57:48 ID:AWbw
>>40
それはちょっと弱いやろ…
それはちょっと弱いやろ…
43: 24/06/23(日) 18:57:49 ID:7RFF
>>40
はなわの実家って千葉だろ
はなわの実家って千葉だろ
41: 24/06/23(日) 18:57:34 ID:CD0U
>>32
J1チームとB1チームが揃ってる
J1チームとB1チームが揃ってる
45: 24/06/23(日) 18:58:01 ID:AWbw
>>41
草
草
35: 24/06/23(日) 18:57:10 ID:ZLcU
石川とか昔百万石の土地持った大名おったってだけで
ぶっちゃけジジババしかおらんやろあそこ
ぶっちゃけジジババしかおらんやろあそこ
36: 24/06/23(日) 18:57:12 ID:l3of
よく分からんけど岐阜はつまんなそう
39: 24/06/23(日) 18:57:26 ID:sHmt
>>36
白川郷と鮎のイメージしかないわ
白川郷と鮎のイメージしかないわ
46: 24/06/23(日) 18:58:11 ID:xCfJ
日本海側は海鮮強いからいいよな
岡山はひどいで
岡山はひどいで
48: 24/06/23(日) 18:58:21 ID:E13a
>>46
桃太郎
桃太郎
49: 24/06/23(日) 18:58:24 ID:zVIc
富山ブラックラーメンとかいう
見た目と味の期待ハズレ感MAXのラーメン
見た目と味の期待ハズレ感MAXのラーメン
51: 24/06/23(日) 18:58:30 ID:Ym9m
マジレスすると山口
80: 24/06/23(日) 19:01:17 ID:AWbw
福島は魅力たっぷりでええか?
81: 24/06/23(日) 19:01:35 ID:sYXw
>>80
常磐ハワイアンセンター
常磐ハワイアンセンター
85: 24/06/23(日) 19:01:44 ID:Bwn9
立山は見せれると思う
他はまあ…他所の劣化感ある
他はまあ…他所の劣化感ある
89: 24/06/23(日) 19:02:12 ID:uYJh
日本海側は寒ブリとかうまそう
125: 24/06/23(日) 19:06:46 ID:sYXw
鳥取は砂丘やな
131: 24/06/23(日) 19:08:25 ID:uWsK
黒部ダム
立山連峰
寒ブリ
氷見うどん
大阪より遥かにええとこやで
立山連峰
寒ブリ
氷見うどん
大阪より遥かにええとこやで
132: 24/06/23(日) 19:08:50 ID:sYXw
>>131
でも実際住むなら大阪のほうだろ
でも実際住むなら大阪のほうだろ
136: 24/06/23(日) 19:09:47 ID:nADH
>>131
弱すぎて草
弱すぎて草
151: 24/06/23(日) 19:16:52 ID:1uMk
山があるやん
153: 24/06/23(日) 19:18:52 ID:aQpy
イオンがないのは都会の証やろ
156: 24/06/23(日) 19:27:08 ID:lECt
能登地震あって地震もノーダメっていうわけじゃなさそうだなって感じだ
太平洋側の地震リスク避けられればマシだけど
太平洋側の地震リスク避けられればマシだけど
150: 24/06/23(日) 19:16:33 ID:feZU
福井はマジでなんもない
イオンすらない
イオンすらない
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719136473/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (105)
baikusokuho1
が
しました
雨の日日数が日本一で
1年の半分近くが雨だからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
けど倒壊してなくてもきっともう行かなかっただろうな
まあなんもない。そりゃ若い子出ていくよな
なーんも無いもん。漁港だけ
行政がもう少し人生豊かになる街づくりしてればいいのにとは思ったけど結果がこうだから良かったとは言えないがサダメなんだろうな
baikusokuho1
が
しました
富山みたいに海もないし美味しい海鮮もない
住民は全員埼玉県民しかいないし終わってる
baikusokuho1
が
しました
庄川温泉も有名やぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
人口一万あたりだと全都道府県で一番多い
baikusokuho1
が
しました
毎日口にするものが美味いって幸せな事だよ
baikusokuho1
が
しました
しつけも教育もまともに受けてなかったのかねスレ主は・・・。
baikusokuho1
が
しました
北海道・茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・広島・佐賀
ちなみにNPBもあるのは7都道府県
北海道・千葉・埼玉・東京・神奈川・大阪・広島
baikusokuho1
が
しました
酒や魚も日本海側の他の県と被るし、温泉や黒部ダムもそれ目当てに行くほどではない。
風の盆は情緒があっていいと思う。観光用じゃなくて地元民が遅めの時間に内輪で踊るのがあるから、泊まりで観に行くといい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あと黒部ダムあるし立山黒部アルペンルートは実際行くとマジでスゴイ
ついでに言うと立山酒造の純米大吟醸めっちゃ美味い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
兵庫県も水揚げ多いけど、時期的に富山のが一番おいしいんだよ。
いつか富山に行って釜揚げのホタルイカ食べるのが夢。
baikusokuho1
が
しました
黒部川と庄川水系じゃないとコメや酒は駄目なんだよな
baikusokuho1
が
しました
南側から黒部ダムに向かう山脈を突き抜けていく感は他にないし
黒部ダム周辺は非現実味があるから、もう少しだけ観光地化出来たら人気出ると思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
むしろ県として認識されてない
baikusokuho1
が
しました
まあとにかく天気悪いよ。
一年中梅雨みたいな天気の悪さと湿度の高さ、冬はドカ雪を覚悟。
あと野球サッカーを見に行くとしても3,4時間かけて名古屋まで行くしかない娯楽の少なさ(なので県民はみんなクルマかパチ、酒に金かける)。
コンサートやライブは金沢まで1時間半。
ツーリングは岐阜飛騨高山方面か、能登半島一周、城端~五箇山方面、称名滝が遊び場。
でも天気が悪くて油断するとすぐ雨に降られる笑
魚と米が旨いのと、治安はめちゃくちゃ良くて、サッパリした人当たりのいい人が多かった。そして喫煙率めっちゃ高い。
baikusokuho1
が
しました
地味に県の北側と南側で海に面してるのは観光的にデカいアドバンテージなんだなと感心した
日本酒も山田錦のメイン生産地だけあって有名どころからマイナーどころまで酒造所がゴマンとあるし
牛も蟹も魚もブランド品がある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
五箇山の民家くらいか。
baikusokuho1
が
しました
アルペンルートは4回も行ったな
高岡市街が廃屋だらけで、ヤバそうな感じは凄いする
baikusokuho1
が
しました
隣同士なのに方言が全く違うんだよな なんでだろ?
baikusokuho1
が
しました
企業誘致して雇用創出すれば若者も残ったのにな
baikusokuho1
が
しました
道の駅カモンパーク新湊に在る富山湾産魚介類の泳ぐ大型水槽もなんか好き
baikusokuho1
が
しました
有名どころがない県てどこだろ
baikusokuho1
が
しました
お仕着せの娯楽はほとんど無いし、富山県をどう捉えるかでその人の趣味嗜好やモノの考え方が推し量れるように思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
福岡に近いしか取り柄の無い佐賀に勝てる都道府県は無い
baikusokuho1
が
しました
大抵の地方の田園の側溝とか用水路とかああ動いてるねって感じの水量やん
鯉とか金魚が居るんや?ってとこでもお魚さんゆったり住めてええねえって感じの流れやないですか
富山は毎日田んぼに水張ってんかいうくらい流れとるな
ようこれで枯れないなあって思うし今日も勢いよくながれとるなーって感心してしまう
そらー黒部も発電するで
空気も雨に洗い流されるのか美味いしええとこやな
baikusokuho1
が
しました
地元民に隠れた名店やスポット紹介してもらえるなら神
夏蒸し暑く冬寒いのに暖房弱くて住むには最悪だそうだが
baikusokuho1
が
しました
富士山とかザコよ
(富山過激派)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
都道県ぜんぶ言えねぇ
baikusokuho1
が
しました
今日も観鈴ちんでオ.ナ.ニ.ー
きもちいいな、きもちいいな
ぼくは三雄物産の吉村験
人にちょっかいして相手の反応を見て楽しむの
これがぼくのオ.ナ.ニ.ー
ピュッピュッピュ~ドピュピュのピュッ♪
baikusokuho1
が
しました
いつ行っても空が低くてどんよりしてる。
富山の人(親戚)も天気は好きじゃないらしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
他の裏日本の順位も知らない。
baikusokuho1
が
しました
要は貧乏人が住めない環境だとはよく分かる。
baikusokuho1
が
しました
コメントする