1: 2024/06/27(木) 10:23:00.66 0
・車からすると出るときに見づらい→事故が増える
・その下に犬のフン
・酸素発生に1ミリたりとも貢献してない
いかにも自然と調和してますアピールしてるけど邪魔なだけだよなw
・その下に犬のフン
・酸素発生に1ミリたりとも貢献してない
いかにも自然と調和してますアピールしてるけど邪魔なだけだよなw
2: 2024/06/27(木) 10:23:41.38 0
YURIMARIの街路樹って曲はいい曲だった
15: 2024/06/27(木) 11:18:58.03 0
>>2
2でくっそ懐かしくてワロタ
2でくっそ懐かしくてワロタ
3: 2024/06/27(木) 10:35:47.49 0
歩行者からすれば夏は日陰が出来て助かる
6: 2024/06/27(木) 10:45:33.97 0
倒産する造園屋が続出するじゃないか
街路樹がなければ歩道もかなり安くできると思う
街路樹がなければ歩道もかなり安くできると思う
7: 2024/06/27(木) 10:48:47.41 0
こうゆう考えの奴ってすごく生きづらそうな人生送ってそう
8: 2024/06/27(木) 10:56:52.12 0
酸素発生に貢献してないソース
10: 2024/06/27(木) 11:03:09.06 0
路駐できる郊外の街路樹の下はいい昼寝場所
12: 2024/06/27(木) 11:15:11.92 0
もう管理する金も無いのか
自治体が剪定を放棄して自治会の有志がやってる
ただその顔ぶれは杖を持ったおじいちゃん達
5年後には破綻するだろう
自治体が剪定を放棄して自治会の有志がやってる
ただその顔ぶれは杖を持ったおじいちゃん達
5年後には破綻するだろう
21: 2024/06/27(木) 12:30:05.45 0
>>12
お前がやるんだよ
お前がやるんだよ
13: 2024/06/27(木) 11:15:39.54 0
台風の時停電しそうでイヤ
細い歩道に植えられると狭くてイヤ
細い歩道に植えられると狭くてイヤ
14: 2024/06/27(木) 11:17:34.90 0
宮崎の南国チックの街路樹は楽しいが落ち葉がでかくて大変w
25: 2024/06/27(木) 12:46:29.28 0
>>14
あのでかいヤシの葉が降って来るのか
歩行者がケガする可能性も高いなw
あのでかいヤシの葉が降って来るのか
歩行者がケガする可能性も高いなw
17: 2024/06/27(木) 11:41:29.04 0
車運転する人間からしたら邪魔でしかないよな
田舎育ちだからあんなもんから自然の癒しとか感じないし
田舎育ちだからあんなもんから自然の癒しとか感じないし
18: 2024/06/27(木) 12:07:05.20 0
昔、のぼりに自転車のハンドルが引っかかってバランス崩したけど街路樹がなかったらそのまま車道に突っ込んで事故ってたな
19: 2024/06/27(木) 12:10:31.19 0
育ちすぎて歩道がボコボコになるからいらない
20: 2024/06/27(木) 12:28:28.29 0
街路樹のツツジの下で雀が集団で隠れてたり巣を作ったりしてるの見てると
森林限界の低い樹木で生息してる雷鳥と何ら変わりないなぁ思える
森林限界の低い樹木で生息してる雷鳥と何ら変わりないなぁ思える
22: 2024/06/27(木) 12:32:31.97 0
歩道も管理してないとこは雑草が生えまくって通れないからな
たまに暇なじっちゃんが雑草取ってるけど
たまに暇なじっちゃんが雑草取ってるけど
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1719451380/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (175)
baikusokuho1
がしました
視界が悪くなるし落ち葉で滑るし管理に金かかるし冬は雪が溶けないし根っこで道路が悪くなる
大したメリット無いのにデメリットが多過ぎる
baikusokuho1
がしました
無駄に作りまくって後の管理の事は考えてない
公僕さんが悪い
樹は悪くない
baikusokuho1
がしました
季節を感じるよすがになるから無くなると寂しい
baikusokuho1
がしました
管理出来ないなら最初から植えるなと
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
→街路樹廃止、公園縮小、ムダ削減
余裕のある金持ち自治体
→街路樹や広い公園設置
今後こういう格差になっていきそうやな
baikusokuho1
がしました
イチョウの木→ もっとも燃えにくい木なので火事の延焼対策、飢饉時の食料
サクラの木→土中の水分をよく吸って地面を固める性質(水辺の近くなど、水害対策)
baikusokuho1
がしました
嫌だわあ
baikusokuho1
がしました
無計画な道路が多すぎて歩いていても車運転してても邪魔なケースの方が多く感じるわ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
「様々なこと 思い出させる桜かな」レベルの低い奴には味わえないやろな
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
バイクもそう。
baikusokuho1
がしました
今まで街路樹があった歩道を狭くして車道を広げた吉川市の市道は暑さを感じる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
なぜそうなのか調べろよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ガードレールの方が遥かに役立つ。
baikusokuho1
がしました
マジで税金何に消えてんの?
baikusokuho1
がしました
皆、ネットだと道交法とか規則に厳しいでしょ?ちゃんと守ってね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
一回作れば毎年剪定で予算組めるし
作れば作るほど予算要求しやすくなる
典型的な税金チューチュー
baikusokuho1
がしました
街計画的にちょっと見栄えを良くするためだけ
アホだよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
なんて事故も起きてるからな
そういう事故起きたとこは後に刈られてるし
baikusokuho1
がしました
これ幾ら掛かっているんだろ?なんかとんでもない利権が蠢いているような
baikusokuho1
がしました
虫ってのは害虫駆除の益虫も含むからな
増えすぎたら野鳥が始末してくれる事で好循環を成してるんだ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
どうして飛び出し前にわざわざ街路樹に隠れて待機すんだよ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
それが税金を公式にじゃぶじゃぶ使う口実になっただけ
色々言い訳してるけど木なんて道路に植えても役に立たん
外国では植えてないところのほうが多いしな
baikusokuho1
がしました
街路樹ありきで生活や営業するしかないと思う
無くていい文句やゴネ以外の正当な代案がないといけないね
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
なくなって初めて気付くじゃ遅すぎる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
このクソ暑い時期に掃除させるなや
baikusokuho1
がしました
歩道塞ぐ勢いで枝葉や蔦が伸びたり根っこが舗装ガタガタにしてるなら処分していい
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
目に優しいだろが
baikusokuho1
がしました
見通し悪くしてるし電線類地中化と街路樹セットバックで
自転車専用道で管理しやすい共同溝スペースに利用、とかになってくんじゃない?
たいした理もないのに管理費垂れ流しはバカらしいだろうし
baikusokuho1
がしました
街路樹なんて諸外国は碌な選定もせず放置のところが多い
なので逆に高木化して緑のトンネル化して標識とか看板とか隠さない高さまで成長してる
夏の欧州とか行くと立派な街路樹で日陰たっぷりで涼しくて良いぞ
baikusokuho1
がしました
その付近に結構な大きさの仏像が作られた
結果、見通しが効かない
長い年月が経ち、それは別の場所に移設された
他の交通事故の祠も、見通しの良い再配置を散見する
baikusokuho1
がしました
コメントする