1: 2024/07/08(月) 19:18:48.136 ID:yFjygTyt0
X350だけど
2: 2024/07/08(月) 19:19:15.944 ID:7CMeG6oPr
お前が良いならいいと思う
ハーレーではないって散々言われると思うが
ハーレーではないって散々言われると思うが
8: 2024/07/08(月) 19:22:12.030 ID:yFjygTyt0
>>2
ハーレーのエンブレムついてるだけで中身は中国メーカー設計のタイ製造だからちょっと不安なのはある
ハーレーのエンブレムついてるだけで中身は中国メーカー設計のタイ製造だからちょっと不安なのはある
3: 2024/07/08(月) 19:19:43.817 ID:TojT2qoEr
好きなもん乗ればいい
バイクとかそんな大したもんじゃないぞ
バイクとかそんな大したもんじゃないぞ
4: 2024/07/08(月) 19:19:52.631 ID:ECVdh7Hqd
ええやん初心者向けだし
5: 2024/07/08(月) 19:20:37.262 ID:IUtS6/1s0
ヴィンテージじゃなきゃ別にどうとでもなる
6: 2024/07/08(月) 19:20:46.170 ID:DJaNP5U50
いける
7: 2024/07/08(月) 19:21:21.558 ID:yFjygTyt0
一応試乗してからどうするか考えたいけど
9: 2024/07/08(月) 19:23:18.383 ID:HNL2++yjd
パンアメリカでなければ大抵なんとかなる
10: 2024/07/08(月) 19:24:10.026 ID:aigLvg2/0
足つき考えたらクルーザー系がいいんだろうけどな
12: 2024/07/08(月) 19:26:00.682 ID:yFjygTyt0
>>10
教習車しかまたがったことない
教習車しかまたがったことない
11: 2024/07/08(月) 19:25:27.345 ID:HYPWF6G80
ハーレーはハーレーという乗り物
乗りたいと思う気持ちがあれば乗れるだろ
乗りたいと思う気持ちがあれば乗れるだろ
13: 2024/07/08(月) 19:26:16.541 ID:7CMeG6oPr
でもあれ純正なのに迫力ある音するよね
よく作られてると思う
よく作られてると思う
17: 2024/07/08(月) 19:47:20.179 ID:bSnUGOFc0
ハーレー乗りから偽物扱いされてるあれか
18: 2024/07/08(月) 19:55:12.313 ID:7IO7jB7G0
良いんじゃね?
19: 2024/07/08(月) 19:56:04.412 ID:xqK32kVv0
まあ何買っても最初はコケてキズだらけにするんだし
20: 2024/07/08(月) 19:56:51.782 ID:4nVwK3Rm0
あれ中国産だろ
15: 2024/07/08(月) 19:40:04.211 ID:cFHRcp/f0
人生は短い、バイク乗りは特にな
練習用バイクなんて乗ってる暇はねぇ
さっさと欲しいバイクに跨んな
練習用バイクなんて乗ってる暇はねぇ
さっさと欲しいバイクに跨んな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1720433928/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (188)
baikusokuho1
がしました
欲しいと思ったら買い時じゃん
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
背低い人がつま先立ちで停車してるのを見ると非常に見た目のバランスが悪い
ビッグオフやスポーツでのつま先立ちはそんなに違和感ないんだが
でもまあ好きなバイク乗るのが一番や
多少の不便は愛で乗り越えられる
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
覚悟とその際の予算(外車だと日本車より高い)があればいいんじゃない?
それを厭う人には最初の1台目は安いの(中古)にするという選択肢もあるよって位か
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
中華製でもだいぶマシになったなあ、という印象
baikusokuho1
がしました
あるとしたらそれは上級者でも辞めとけってやつだ
そしてスレ主の言ってるバイクはハーレーの中でもクソハーレーだから辞めとけ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
「オレかっけえ!」系のナルシストが多い気がする
baikusokuho1
がしました
X350というバイクに乗りたくて乗るのか
前者だったら ヨクワカンネ
baikusokuho1
がしました
歴史の中にはアエルマッキもあるし
つーかネットでの「ハーレー乗り」って、ハーレーアンチがイメージする偶像なんじゃないか?
実際はハーレー以外にもカワサキ持ってたりホンダ持ってたり、「バイクは絶対ビッグツイン!」みたいな人に会ったことがないんだよな
baikusokuho1
がしました
中国って文字見てがっかりしちゃうね
ハーレーかどうかは元から興味ないけど、もし乗ってたら周りからチクチク言われるんだろうなぁ
baikusokuho1
がしました
タイでの生産とかだったらアリだったよな
これだと委託
baikusokuho1
がしました
必ず思ったのと違うという感想を持つことがあるだろうが、最初にこれ欲しい!と思ったバイクなら耐えられる
あーだこーだ考た結果妥協したバイクだったり、他人の意見に流されて買ったバイクだと耐えられない
まぁ耐えられなくても、その時に本当に欲しかったバイク買えばいいけど
ワンクッション挟む時間と金が無駄だから
baikusokuho1
がしました
ネイキッドに乗りたいならMT-03,Z400,エリミとかの方が良いし…
X350を買う理由が思い付かないけど乗りたいなら乗ればいいと思います!
baikusokuho1
がしました
バイク好きならもっと若いうちから免許取って乗ってる筈だよな。
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
一番好きなのから狙え
baikusokuho1
がしました
単にブランドに憧れただと、車種コンプレックスとかで後悔するかも。
baikusokuho1
がしました
つまり最大の敵はオーナー自身の被害妄想ってこと。
baikusokuho1
がしました
イッチのように相談する友人が居ないってことは眼力が必要になるけど、それがいい勉強になるし。
baikusokuho1
がしました
ハーレーの古参な人たちから弄られそうなのも躊躇するよ
弄られキャラが乗るなら良いのかな割とカッコいいしな
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
自分もハーレー持ってるけど正直Vロッドの時通った道だし嫌いじゃない
実際にはハーレーおじさん達に可愛がられるよ
baikusokuho1
がしました
性能は良くなったし壊れにくくなったけど音はイマイチの最近のハーレーどっちが好きなの?
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
ガスガスTXTほちぃ
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
自分が良ければそれが正解、他人の目や意見なんてどうだっていいんだよ。
いちいち蘊蓄垂れる奴は徹底的に無視。
baikusokuho1
がしました
それは止めておいた方が、、、ってのは車重が重いとか、大排気量V型とか乗る人を選ぶモデルだけだな。
baikusokuho1
がしました
Ⅹ350はすぐ乗り換えたくなる予感しかしない
ハーレー乗りのツーには参加しないほうがいい
なんか知らないけどみじめに感じるから
スポスタの時にそう感じたから多分同じ思いすると思う
baikusokuho1
がしました
baikusokuho1
がしました
リアブレーキをちゃんと使って荷重移動する基本を守ると本当に使いやすい足バイクになる
baikusokuho1
がしました
本当かね?
baikusokuho1
がしました
好きなの乗れや
baikusokuho1
がしました
コメントする