「がんばらないキャンプ」がモットーのママキャンパーkoedaです♪
以前はオンシーズンなら月イチペースでキャンプに行っていた我が家。それが今では年に2~3回とペースが落ちてしまいました。キャンプの頻度が少なくなった理由を考えてみたいと思います。
①暑い・異常気象
長期休暇が取りやすくてキャンプに行きたいのはやっぱり夏休み中。だけどここ数年の夏の暑さは異常だと思いません?キャンプを始めた5年前に比べると、熱中症で救急搬送や死亡者が出たニュースが格段に増えたと感じます。そうなると余程遠方の避暑地でないと、キャンプに行く勇気が無くなってしまいました。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c872b556af425f1b12b4cb0ff5e92aa87ac5543a
以前はオンシーズンなら月イチペースでキャンプに行っていた我が家。それが今では年に2~3回とペースが落ちてしまいました。キャンプの頻度が少なくなった理由を考えてみたいと思います。
①暑い・異常気象
長期休暇が取りやすくてキャンプに行きたいのはやっぱり夏休み中。だけどここ数年の夏の暑さは異常だと思いません?キャンプを始めた5年前に比べると、熱中症で救急搬送や死亡者が出たニュースが格段に増えたと感じます。そうなると余程遠方の避暑地でないと、キャンプに行く勇気が無くなってしまいました。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c872b556af425f1b12b4cb0ff5e92aa87ac5543a
3: 2024/07/16(火) 12:40:55.78 ID:TLAFn
好きな人は続けるだろうし、飽きた人はそれで終わりってだけの話
4: 2024/07/16(火) 12:41:04.36 ID:l2iBf
やっと静かになる
6: 2024/07/16(火) 12:43:02.02 ID:nFrsN
そういう事にしないとホテル業は儲かんないしな
日本人には宿泊代高いから無理だよ
ネカフェすらも高くなってるし
本当に飽きてるなら中古で道具も安く買えるさ
外国人相手にインバウンド商売してりゃいいじゃない
日本人には宿泊代高いから無理だよ
ネカフェすらも高くなってるし
本当に飽きてるなら中古で道具も安く買えるさ
外国人相手にインバウンド商売してりゃいいじゃない
7: 2024/07/16(火) 12:44:14.18 ID:hs5Ao
ブームが去って、元々居た愛好者が残るだけだろ。
11: 2024/07/16(火) 12:45:34.64 ID:nFrsN
>>7
いや、俺みたいな飽きた奴のお下がり待ちな初心者も出てくるぞ?
優しく迎えてくれよ
いや、俺みたいな飽きた奴のお下がり待ちな初心者も出てくるぞ?
優しく迎えてくれよ
10: 2024/07/16(火) 12:45:21.57 ID:V16Su
流行り廃り
12: 2024/07/16(火) 12:46:07.44 ID:HnnZh
気温の上昇はキャンプも直撃か。
13: 2024/07/16(火) 12:47:26.36 ID:ttMal
どんな趣味でもいいね欲しさの映え野郎が嫌われるのはこういうとこなんやろね
14: 2024/07/16(火) 12:51:35.97 ID:S02oS
虫に刺され不便不快な思いをわざわざしにいくやつの気がしれない
15: 2024/07/16(火) 12:51:35.99 ID:pCy1z
キャンプっても幅があるからな
浅くやってる奴が探究心とか言うのは炎上狙いだろ
浅くやってる奴が探究心とか言うのは炎上狙いだろ
19: 2024/07/16(火) 12:58:56.49 ID:o7s6q
snow peakには感謝しかない
どんだけ稼がせてもらったか
snow peakで得た金はほぼ
nordiskに変わった
どんだけ稼がせてもらったか
snow peakで得た金はほぼ
nordiskに変わった
22: 2024/07/16(火) 13:06:12.77 ID:LQG1F
オンシーズンとか言ってる時点でキャンプ好きじゃないだろ
キャンプは秋から春が面白い
キャンプは秋から春が面白い
23: 2024/07/16(火) 13:07:46.95 ID:Rz0k5
虫でキャーキャー言ってる奴がキャンプ
24: 2024/07/16(火) 13:10:24.90 ID:nKNpl
シマリンいないしな
26: 2024/07/16(火) 13:13:24.42 ID:9erHV
ネットでしっかり情報収集して失敗なく楽しんだら、すぐ飽きるでしょ
47: 2024/07/16(火) 13:51:09.68 ID:Qil6x
ブームに便乗して始めた奴はそりゃ飽きるだろ
好きで始めたわけじゃないんだから
あと、バトニングバトニング連呼してる奴ら笑
好きで始めたわけじゃないんだから
あと、バトニングバトニング連呼してる奴ら笑
48: 2024/07/16(火) 13:57:56.14 ID:YOLxa
よしクマ狩りやろう
49: 2024/07/16(火) 14:06:23.07 ID:GWkPR
日本てキャンプに向かないよな夏は異常に暑いし冬は寒い
デイキャンプでギリギリだと思う
デイキャンプでギリギリだと思う
50: 2024/07/16(火) 14:10:01.22 ID:LdRgF
野営に全く興味が無い事に気が付いたのか
男達の情報だけで動いた結果だな
男達の情報だけで動いた結果だな
52: 2024/07/16(火) 14:14:57.37 ID:Cd3By
都内23区内に住んでてキャンプ好きは分かるけど
田舎に住んでキャンプする意味あるの?
田舎に住んでる時点でキャンプだろ?(爆笑)
田舎に住んでキャンプする意味あるの?
田舎に住んでる時点でキャンプだろ?(爆笑)
65: 2024/07/16(火) 15:07:25.85 ID:zkR8f
片付けが好きじゃなきゃ続かんわね
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1721101163
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (86)
さらっとハピキャンDISってる件
baikusokuho1
が
しました
標高100mごとに0.6度ぐらい下がるから1000mぐらいのところなら快適じゃね
baikusokuho1
が
しました
知り合いでも趣味をSNSで発信する人っていいねの数が減ってくると本人も飽きるのよくある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こういうファミリー層が居なくなってようやく再開できる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ファミリー系YouTuberだったらファミリーで行けなきゃそりゃ頻度落ちるやろ
baikusokuho1
が
しました
別の趣味つくってそれをやる為のキャンプにすればいい
釣りとかさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
逆に秋中旬から春初めは登山行ってバリエーションルートでアルパインクライミング楽しむ
犬の散歩も夏の3か月程は朝4時半~5時に出て5時~5時半前には終わらせて、夜は地面冷えてからだからな
夏はクソよ
baikusokuho1
が
しました
DQNはラジカセでドンドンシャリシャリとDQDN音楽を鳴り響かせたり
まぁ結局時代は繰り返しているってさ
baikusokuho1
が
しました
虫がいて、獣も環境次第近くにいて糞や死骸も掃除しきれてなかったり。海ならご飯を狙う鳥も。夏場に扇風機とクーラーボックス片手にスマホのバッテリーダメージの所業。撤収も大変。子どもがいたら体調崩すとさらにキツい。
トイレが綺麗レビューも所詮屋外設備。雨風は難しく、ジメジメ。キャンプも外出選択肢の1つであっても観光旅行にはならず。
家族といわず、ソロでも観光目的ならキャンプは残念。移動費でもお金使ってるからね。そのお金で気持ちよく安ホテル泊まるほうが効率的だし。
baikusokuho1
が
しました
つっても焚火してコーヒー淹れて肉食うだけの素キャンプだけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大半が楽しく無さそうに見える
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
旅館にも時々は泊まるかな
偏ってやってると飽きるよ何でも
キャンプなんて年に数回が楽しいし
baikusokuho1
が
しました
夏、海、山、川、虫、カレー、缶詰、バーべーキュー、スイカか
子供だろうなあ育っちゃったからだろ
思春期入りかけって親と距離取るようにできてるもんな
baikusokuho1
が
しました
知らんけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
飽きるまでやり尽くしたらいいことじゃん
スポーツでも陶芸でもゲームでも次にハマるもの見つければいい
もちろんバイク乗ってもええんやで?
baikusokuho1
が
しました
適度な熱量でやるのが一番。
baikusokuho1
が
しました
ただ、キャンプ辞めるのもバイク降りるのも自由だ
辞める言い訳は見苦しいので静かにいなくなってください
baikusokuho1
が
しました
中学辺りから部活&思春期でどんどん相手してくれなくなる
baikusokuho1
が
しました
あれが本来のキャンプの楽しみ方だ
俺様ルール押し付け息苦しい葬式会場みたいな
キャンプ誰もやりたがらん
baikusokuho1
が
しました
流行に合わせて色々軽量化と携帯性の向上を果たしたし、バイクの積載も楽になった
旅の楽しみが増えていいことづくめや
baikusokuho1
が
しました
毎月キャンプとか無趣味の引きこもりが初めて外に出て感動したレベルの勢いだろ
baikusokuho1
が
しました
ファミリーキャンプなんて子供が大きくなったら終わりや
baikusokuho1
が
しました
合わない奴が悪態ついていいもんじゃない
好きな奴が好きなように好きなだけやればいい
baikusokuho1
が
しました
元々ミーハーなんてポリシー持ってねぇんだから
baikusokuho1
が
しました
やって駄目なら切り替えて次だ、次。
baikusokuho1
が
しました
夏場は死ぬ。
baikusokuho1
が
しました
キャンプツーリング好きの友達一家が9割お膳立てしてくれて
お陰でうちも楽しませてもらってるけど一から十まで全部を自分では出来んわ
うちだけでやるなら精々春秋にBBQ的なデイキャンプくらい
baikusokuho1
が
しました
あの時はゴツいバンパーつけたRV車がそらもう流行ったモンだ
歴史の繰り返しで昨今の酷暑や景気を鑑みるに、また海水浴が
ブームになったりするかもなあ
baikusokuho1
が
しました
そんでずっとやるようになる。
baikusokuho1
が
しました
こんな事言ってる奴に限って60ℓ以下のザックに収まるウルトラライトキャンプは一切した事がない件
見栄えのいい快適なキャンプしかした事無いんだよ
baikusokuho1
が
しました
もうね殆んど病気だよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする