1: 2024/07/18(木) 12:17:09.163 ID:AIDUAAgR0
駐輪場だから駐車場代かからない
維持費もかなり安い
暑そうに見えるが風は吹くし、運動してるわけじゃないので汗はほとんどかかない
人混みに埋もれる必要なく快適な通勤、退勤が可能
維持費もかなり安い
暑そうに見えるが風は吹くし、運動してるわけじゃないので汗はほとんどかかない
人混みに埋もれる必要なく快適な通勤、退勤が可能
2: 2024/07/18(木) 12:18:18.219 ID:7dhHWljMM
わかる
3: 2024/07/18(木) 12:18:30.560 ID:q2086fMX0
移動中スマホポチポチうたた寝
5: 2024/07/18(木) 12:18:48.556 ID:AIDUAAgR0
>>3
無駄でしかない
無駄でしかない
4: 2024/07/18(木) 12:18:44.213 ID:N+VNX0jzr
雨の日は?
6: 2024/07/18(木) 12:19:00.359 ID:AIDUAAgR0
>>4
カッパ着ればいいだけでは
カッパ着ればいいだけでは
7: 2024/07/18(木) 12:19:20.769 ID:egbCEFVD0
通勤の電車ずっと本読んでるけど満員だと読めないんだよな
11: 2024/07/18(木) 12:20:44.614 ID:AIDUAAgR0
>>7
原付がいいぞ
原付がいいぞ
8: 2024/07/18(木) 12:19:29.503 ID:7dhHWljMM
気軽に寄り道できるしね
酒も飲まないきっかけにもなる
酒も飲まないきっかけにもなる
11: 2024/07/18(木) 12:20:44.614 ID:AIDUAAgR0
>>8
酒は別に好きに飲めよ
酒は別に好きに飲めよ
10: 2024/07/18(木) 12:19:40.137 ID:JzzOghpn0
電車か車
バイクは無いな
バイクは無いな
11: 2024/07/18(木) 12:20:44.614 ID:AIDUAAgR0
>>10
都会は駐車場代クソ高いから車はないな
電車も満員がきつい
原付がいいわ
都会は駐車場代クソ高いから車はないな
電車も満員がきつい
原付がいいわ
13: 2024/07/18(木) 12:22:09.702 ID:i+xEWebS0
東南アジア化が進むな
14: 2024/07/18(木) 12:22:40.280 ID:AIDUAAgR0
>>13
そもそも電車は本来底辺が乗るものだから
そもそも電車は本来底辺が乗るものだから
15: 2024/07/18(木) 12:25:01.084 ID:9RollHZQ0
バイクの右直事故と電車の痴漢冤罪。
選ぶならどっち!?
選ぶならどっち!?
16: 2024/07/18(木) 12:25:41.657 ID:AIDUAAgR0
>>15
バイクはすり抜けとかアホなことしない限り事故はしないよ
ほとんどの事故がすり抜けだから
バイクはすり抜けとかアホなことしない限り事故はしないよ
ほとんどの事故がすり抜けだから
17: 2024/07/18(木) 12:25:44.262 ID:WzugdqhF0
ドラレコつけてる?
ドラレコ無いと一時停止違反のカモにされそう
ドラレコ無いと一時停止違反のカモにされそう
18: 2024/07/18(木) 12:26:22.774 ID:AIDUAAgR0
>>17
一時停止したらいいだけでは
一時停止したらいいだけでは
19: 2024/07/18(木) 12:26:37.775 ID:mimrn3rRr
電車乗るような距離を毎日原付は嫌だ
20: 2024/07/18(木) 12:27:18.466 ID:AIDUAAgR0
>>19
なぜそこに住んだのさ
なぜそこに住んだのさ
21: 2024/07/18(木) 12:37:44.373 ID:Xbo5geyE0
あぶないよ
22: 2024/07/18(木) 12:40:53.806 ID:Nt2sXBQI0
駐輪場代は?
25: 2024/07/18(木) 12:52:15.795 ID:2Vz3C8Ew0
広い道だるい
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721272629/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (171)
電車だとぼーっと乗ってるだけで着くし、本読むなりスマホ見るなり出来る。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
天気は当然だが体調の優れぬ日も発生する。
しかし地域によっては鉄道バスが存在せず、自動車が欠かせぬ地方とてある。
公共交通機関が整っていても自動二輪通勤を禁ずる職場も存在する。
仕事柄手を使う人間の場合なら*万一を想定し、自動二輪を諦める人も居る。(軽度横転時に手を付く確率と負傷確率を想定)
しかしそれを踏まえても満員電車しか通勤手段が無い、毎朝仕事の前に疲弊し続ける日常しか選択肢が無い人は辛い物であるが。
baikusokuho1
が
しました
毎日とか無理って思って地元に就職したわ
あれを耐えれるの凄い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これができる会社役員や
baikusokuho1
が
しました
もう二度と電車出勤に戻れない体になったよ。
月極代もちょっと贅沢程度なもんだぞい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1種に乗ってるクソはくたばってほしい
せめて2種に乗れ
baikusokuho1
が
しました
今の職場は距離にして片道50kmは
あるから、とてもじゃなきゃ、毎日
原付なんかじゃ通えない。
まぁ、原付じゃないが、以前
セロー250で往復110kmを
通勤していたことがあったが、
確かに1が言うようにストレスは
少なかった。ただ、ぶっちゃけ、
真冬は無理。寒すぎて、とても
じゃなければ疲れてる中、毎日
体感温度氷点下以下で走る気力は
ない。満員でも何でも電車の方が
マシ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
迂闊に路駐するとあっという間に緑のおじさんの餌食
車の路駐が多いから原付はかなり危険
雨の日はさらに危険
合羽着ていくとか会社の更衣室がある田舎の作業員かよ、付いたらどこに合羽置いとくんだよ野ざらしかw
あと都内は排ガスクセー一週間でまっ黒
昔川崎から田端まで通ってたけどもうやりたくねー
baikusokuho1
が
しました
やむを得ず、実家の手伝いの為転職したのだが、満員電車に乗らなくて済む事だけが唯一の救いだった。
baikusokuho1
が
しました
普段原2たまに大型で行ったりしてるよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
実家が太いのか…?羨ましい
baikusokuho1
が
しました
都内と言えど10時過ぎたら大半の電車は空いてる
11時台なら山手線ですら座れるぞ
ちなみにうちはコアタイムが13-17時だから11時ぐらいに会社に
着くようにして空いてる電車で通勤してるぜ
baikusokuho1
が
しました
おばちゃん立てなくなってたけど運よくキレーな看護婦さん名乗る人が介抱してて天使かと思ったね!ワイは前かがみの天使の胸元に釘付けでおばはん抱えるふりして堪能したって話。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コロナ過で仕方なく乗ったが、あれれ何か良い感じ 楽しい 臭い体臭達にさよなら
で、今も原付通勤
baikusokuho1
が
しました
片道7km
帰りは寄り道も楽しいですよ外食の時隣の街まで行くし車より行動範囲広がった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
楽でいいよ。
雨ならカッパ着込んで濡れ知らず。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
公共交通機関一択
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でも都心でも月極だったり時間貸しが少数だけどあるから駐輪場が近い職場なら断然二輪だな
車は通勤時間帯だと時間がね
都内で原付は論外だけど原二以上で駐輪場があれば時間もそこまで変わらないだろうし
311の時も首都高閉鎖で車はほぼ動いてなかったけど原二でいつもより15分くらいかかった程度だった
勿論電車は動いてない
baikusokuho1
が
しました
という事を、おまえら軽く考えてるな。
リスクと責任は少ないに限る、自分で選べるなら尚更。
baikusokuho1
が
しました
都会から田舎に転勤して実感したわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺の通勤で使ってる電車だと30分少々で40キロは移動してるけど、原付で40キロはちょっとキツくない?
原付で通勤の方がマシと言っても電車の15分20分が耐えられないぐらいとなるとマシとかいうレベル飛び越えてると思う。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「浮いた文の通勤手当は返してもらうよ」
baikusokuho1
が
しました
道も大型通る前提の道だから二輪はスイスイ
baikusokuho1
が
しました
その親が車通勤で車と接触事故よ 親に車の方が危ないねと言ったら無言だった
baikusokuho1
が
しました
通勤数駅で満員でもなかった前職だけど、朝が苦痛すぎて辞めてしまった
今はバイクで30分ぐらいだけど朝起きるは嫌じゃなくなった
まあ事故の可能性や毎日バイク消耗してるので効率で言えば電車だったろうけど、前職でバイク通勤にしていれば辞めなかったと思う
baikusokuho1
が
しました
まとめ、ありがとう。
baikusokuho1
が
しました
コメントする