1: 2024/07/27(土) 17:26:23.552 ID:aSuRuJLw0
車のほうが便利だとは思うけど維持費がなぁ
けど転勤先に彼女いるからあったほうが便利だとは思う
実際どう?
けど転勤先に彼女いるからあったほうが便利だとは思う
実際どう?
2: 2024/07/27(土) 17:27:02.115 ID:awvyyKg30
車一択だろ
6: 2024/07/27(土) 17:28:04.500 ID:aSuRuJLw0
>>2
ガソリン代と維持費や税金合わせたら月に5万くらい飛ぶんだろ?
しかもそこにカーローン
手取り20でそれはきつくね?
ガソリン代と維持費や税金合わせたら月に5万くらい飛ぶんだろ?
しかもそこにカーローン
手取り20でそれはきつくね?
11: 2024/07/27(土) 17:29:15.901 ID:awvyyKg30
>>6
そんなかからん
ちゃんと計算しろせいぜい2~3万
そんなかからん
ちゃんと計算しろせいぜい2~3万
15: 2024/07/27(土) 17:30:42.910 ID:aSuRuJLw0
>>11
こうだと聞いた↓
・車検代 5000円(2年で10万として)
・自賠責&任意保険 2万円
・ガソリン代 3万円(通勤と土日に使うとする)
・駐車場代 5000円
・税金 2000円
こうだと聞いた↓
・車検代 5000円(2年で10万として)
・自賠責&任意保険 2万円
・ガソリン代 3万円(通勤と土日に使うとする)
・駐車場代 5000円
・税金 2000円
20: 2024/07/27(土) 17:32:53.558 ID:awvyyKg30
>>15
5~10年落ちくらいの軽買え
距離どのくらいかしらんけどガソリン代そんなかからん
5~10年落ちくらいの軽買え
距離どのくらいかしらんけどガソリン代そんなかからん
29: 2024/07/27(土) 17:34:10.041 ID:aSuRuJLw0
>>20
彼女乗せるからある程度カッコつく軽ってあるかな?
プリウスは考えてたんだが
彼女乗せるからある程度カッコつく軽ってあるかな?
プリウスは考えてたんだが
5: 2024/07/27(土) 17:27:54.379 ID:MHNNnFPFd
バイクが好きでもない限り車一択だろ
維持費って言っても駐車場が毎月金いるくらいであとは安いだろ
維持費って言っても駐車場が毎月金いるくらいであとは安いだろ
12: 2024/07/27(土) 17:29:32.482 ID:aSuRuJLw0
>>5
任意保険やガソリン代や税金を月換算したら5万くらいはかかると聞いた
任意保険やガソリン代や税金を月換算したら5万くらいはかかると聞いた
7: 2024/07/27(土) 17:28:12.595 ID:6YNK7zCW0
マジレスすると車2台要る
8: 2024/07/27(土) 17:28:34.166 ID:SZJlM3QP0
両方がベスト
16: 2024/07/27(土) 17:31:06.247 ID:MHNNnFPFd
軽の税金なんて13年落ちでも年に13000円くらいじゃなかったっけ
19: 2024/07/27(土) 17:32:13.250 ID:ypqkePXQ0
雪降るとこかどうかでも変わるぞ
29: 2024/07/27(土) 17:34:10.041 ID:aSuRuJLw0
>>19
雪はふらないな
雪はふらないな
24: 2024/07/27(土) 17:33:40.667 ID:b+o9F9yc0
バイクの開放感と車の利便性を兼ね備えたオープンカーだな
25: 2024/07/27(土) 17:33:43.464 ID:awvyyKg30
あと車検も5万くらいで行けるだろ
34: 2024/07/27(土) 17:36:42.029 ID:aSuRuJLw0
>>25
じゃあこんな感じか?
月でかかるもの↓
・車検代 2000円(2年で5万として)
・自賠責&任意保険 2500円(自賠責は車検に入っているから)
・ガソリン代 3万円(通勤と土日に使うとする)
・駐車場代 5000円
・税金 2000円
計4.15万
ここにカーローンが入ってくる感じか
じゃあこんな感じか?
月でかかるもの↓
・車検代 2000円(2年で5万として)
・自賠責&任意保険 2500円(自賠責は車検に入っているから)
・ガソリン代 3万円(通勤と土日に使うとする)
・駐車場代 5000円
・税金 2000円
計4.15万
ここにカーローンが入ってくる感じか
41: 2024/07/27(土) 17:37:27.614 ID:awvyyKg30
>>34
ガソリンそんなつかうかなー
ガソリンそんなつかうかなー
45: 2024/07/27(土) 17:38:31.331 ID:aSuRuJLw0
>>41
田舎だから通勤と日常使い両方すると思う
田舎だから通勤と日常使い両方すると思う
294: 2024/07/27(土) 20:47:56.017 ID:uL4rWhTB0
車しかないわそんなもん
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1722068783/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (131)
baikusokuho1
が
しました
酒タバコやパチの比じゃなく金かかるぜ
君も高額納税者や笑
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
田舎=札幌とか仙台って認識の根っからの都会っ子なら知らないが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
月30,000円、リッター170円って考えたら1か月で176Lもガソリン使うか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
とにかく、車一台必要
baikusokuho1
が
しました
田舎でバイク通勤はよほどのバイク好きか車が買えない奴しかいないよ
baikusokuho1
が
しました
125のバイクメインでデートのときだけカーシェアかレンタカーでよくね?
baikusokuho1
が
しました
後に2輪をかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
全く乗らない場合にいくらかかるかを計算すればいい
ガソリン代は通勤費やレジャー代と考える
baikusokuho1
が
しました
まぁ体験すると解るから
baikusokuho1
が
しました
電車駅は遠いいバスは朝と昼と午後5時台で終わり
免許取らなかった報い
教習所は街まで行かないと免許取るだけで大イベントで 草
baikusokuho1
が
しました
ってかガソリン代3万ってどれぐらいの通勤距離で何乗る気だよw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
通勤だけじゃ無く日常生活の全てが車なんだよ、バイクは趣味にしか使わんわ。
baikusokuho1
が
しました
降っても一センチ以下ならバイク
baikusokuho1
が
しました
維持費がーとか言って車を選べないなら
バイクしかないんだから相談する意味ないぞ
実は誰かにバイクって言ってほしかっただけか?
baikusokuho1
が
しました
ワイはそうしてる、軽をワンボックスバンにすればトランポにもなるぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
田舎の人からしたらとにかく車なんだろうが
baikusokuho1
が
しました
バイクはあくまで趣味
社会人なら軽の維持費でケチケチするのもアホらしいし
baikusokuho1
が
しました
地方の組み立て工場新しく作り
で行き成りチーフに昇格
だがしかし無免なのよ
急遽オートマ限定でクルマの免許は取れた数年後
居心地良いのでこのまま移住
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ロードバイク、買い物・荷物用クロス、e-bikeの三台
住んだことあるからクルマ必須って知ってるけど
今ある都市のガジェットをそのまま持ち込んでのクルマ無し生活なら
最高に楽しく暮らせる、確実に
baikusokuho1
が
しました
胸張って「ここは田舎だ!」と言う気があるなら、自動車は絶対条件と考えて良い。
バイクは十分条件だけど、そこは自転車でも問題は無いレベル。
baikusokuho1
が
しました
そしたら助手席専門になって維持費かからんぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
非正社員なら自転車乗っておけ
非正規で原付は勝ち組
baikusokuho1
が
しました
買い物はそこそこ距離のある遠くに行くしかなく、天気悪くても行かないといけない
コンビニまで数キロって当たり前にあるし(俺の祖父母の家はコンビニまで10km)
ちょっとした買い物で移動を一日何度も行うと車の便利さが身に染みる
バイクよりもっと手ごろだ
baikusokuho1
が
しました
コメントする