1: 2024/07/28(日) 06:34:24.062 ID:I/CgAwE9d
どうなの?
2: 2024/07/28(日) 06:38:09.058 ID:P0Ajrbon0
カブはやめとけ
3: 2024/07/28(日) 06:38:38.596 ID:Pvp4rDou0
ガソリンタンク少なすぎてツーリングとかするのには向かないんじゃ?
近所のその辺走るのなら最強だけど
近所のその辺走るのなら最強だけど
6: 2024/07/28(日) 06:45:55.701 ID:o1R4uT620
>>3
リッター100kmだから300~400kmは走れるぞ
原付だし十分だろ
リッター100kmだから300~400kmは走れるぞ
原付だし十分だろ
11: 2024/07/28(日) 06:55:17.681 ID:PFdj8XMF0
>>6
リッター100なんてカタログスペックだぞ
実際に100なんて無理だから期待すんなよ
リッター100なんてカタログスペックだぞ
実際に100なんて無理だから期待すんなよ
13: 2024/07/28(日) 06:57:18.563 ID:o1R4uT620
>>11
んなもん知ってるが4.3Lだから満タンにすれば350くらいいけるだろ
んなもん知ってるが4.3Lだから満タンにすれば350くらいいけるだろ
14: 2024/07/28(日) 06:58:54.772 ID:P0Ajrbon0
>>13
200くらいで見とけ
200くらいで見とけ
15: 2024/07/28(日) 07:03:42.494 ID:Pvp4rDou0
>>13
街乗りだと30-50くらいだぞ実際は
40キロの隣町までぶっ飛ばしたら帰ってこれるか不安なるくらいには減る
街乗りだと30-50くらいだぞ実際は
40キロの隣町までぶっ飛ばしたら帰ってこれるか不安なるくらいには減る
4: 2024/07/28(日) 06:39:07.165 ID:hW71AvpW0
暑いからなあ
5: 2024/07/28(日) 06:44:12.420 ID:P0Ajrbon0
50ccはすぐ捕まるから大きい排気量に行け
7: 2024/07/28(日) 06:47:09.656 ID:7lDbPkaS0
暑いし煽られるし捕まりやすいしですぐ飽きそう
12: 2024/07/28(日) 06:57:02.461 ID:Pvp4rDou0
実際は50キロとか出してすぐガソリン無くなるからな
パワー無いから坂多いとさらに
パワー無いから坂多いとさらに
17: 2024/07/28(日) 07:08:36.501 ID:JNwcn7ND0
50の燃費のカタログ値は30km/hでの計算だから60km/hとかで走るならそこから1/2だと思った方がいい
18: 2024/07/28(日) 07:11:11.146 ID:ABVY7fK3a
カブはツーリングと言わない配達だ
楽しくもなくただただ苦痛
楽しくもなくただただ苦痛
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1722116064/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (108)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自転車乗ってろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最近こんなアホ増えたな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あえて縛りプレイするなら構わんが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車の流れに沿って走ったらスピード違反ですって理不尽じゃろ
baikusokuho1
が
しました
日本一周するならともかく日帰りならなおさらだよ
それが面白いと思えるならいいけど
baikusokuho1
が
しました
箱根駅伝のコースを走ってみたことがあるが、箱根の登坂で全開で30kmhぐらいしか出ない。
追い越し禁止の片道一車線でそれやったらどーなると思う。
俺先頭で後ろ大渋滞だわ。
観光地で対向車が多い上にブラインドコーナーの連続なので、後ろも無理やり追い越そうにもできない。
特別箱根が急坂なわけではなく、この程度の山道は全国でいくらでもある。
というか、山が多い日本は100kmとか走ろうと思うとこの程度の山道に必ず遭遇する。
その度にこれは怖い。
追い越しもしっかり車間距離取るドライバーばかりじゃないからな。
邪魔だと言わんばかりにギリギリを追い越すやつが結構いる。山道に限らず。
110とか125のカブなら、ちゃんと走らせれば遅くて他車に迷惑をかけるなんてことはない程度のパワーはある。
50㏄は近所限定。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
オーバーヒートも無かったです。
baikusokuho1
が
しました
加速トルク最高速、シートの快適性全てにおいて長距離走るには向かない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
間違っても幹線道路繋いでいこうとするな。
怖いだけで面白くもなんともないぞ。逆に車が入れないようなほっそい道を繋いで走ると色んな発見出来て楽しいよ。距離はぜんぜん稼げないけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
玄人ぶったやつがやってるけど初心者なら尚更
baikusokuho1
が
しました
なんでだ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
YouTuberならまだしも
baikusokuho1
が
しました
きちんと休憩は必要だけどね
おいらは新宿から青森むつ市まで3日でいけたから京都までならいけるよ
夜通し走って数十回休憩したけど行けた
baikusokuho1
が
しました
110とかのカブだとほぼ同じ車体で走りやすさは倍ほど差が出るのに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
50ccは警察が気になってしまうわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
クラッチ,クラッチ!!!!!
baikusokuho1
が
しました
調べたら機械式リミッターではなく電気式リミッターで
ピンクの配線外して解除出ると知って実行
ノーマルで80キロ近くまで出てた
baikusokuho1
が
しました
迷いまくって 何も決断できてないわ
ダックスいれたら5種類よ 決めれないよ
もうモンキーかグロムで良いように思えてる
モンキーかグロムも決めれないんだけど
baikusokuho1
が
しました
車体自体は問題なく走れるから最低限の教習で速度やに段階右折撤廃すればいいのに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ガス欠まで走ったことないけど180キロ以上無給油じゃ走りたくなかった
baikusokuho1
が
しました
田舎住みなら買え
携行缶用意すればそこそこ遠くまで行って戻ってこれる
baikusokuho1
が
しました
ツリーングならどんなに雑に乗っても60は超える
なので200kmは余裕で走る
つまりはV-MAXとかKATANAとかとほぼ同等
baikusokuho1
が
しました
無理しても30キロ制限だから無茶なツーリング予定立てられなくていいし無理しても仕方がないくらい遅い
燃費はぶん回しても70キロ切る事ないからいいことづくめ
楽しんでね
baikusokuho1
が
しました
50ccは44m。125ccは16.4m
50ccは速いと制動性能がひどい
電動バイクも気になる
baikusokuho1
が
しました
横からビュンビュン車が抜いていくのは、単純に怖い
baikusokuho1
が
しました
コメントする