1: 2024/07/29(月) 13:42:14.68 ID:5dEmrPS10NIKU
キャンプ場行くと地味に一番見かけるわ
2: 2024/07/29(月) 13:43:39.52 ID:cuiFSdh+0NIKU
スポデポ・アルペンで大量に扱ってるからな
3: 2024/07/29(月) 13:46:08.13 ID:MahLcZwZ0NIKU
子供の頃コールマングッズ揃えるの好きだった
今でも実家に色々ある
今でも実家に色々ある
4: 2024/07/29(月) 13:46:13.14 ID:LxCZpCzy0NIKU
どうせ何回か使ったら粗大ゴミや~って層には必須ブランド
17: 2024/07/29(月) 14:16:49.16 ID:HvP6EIl20NIKU
>>4
逆や
歴史があるから古いギアでもリペアして使い続けられるんや
スノーピークなんて10年後に修理してもらえるかわからん
逆や
歴史があるから古いギアでもリペアして使い続けられるんや
スノーピークなんて10年後に修理してもらえるかわからん
5: 2024/07/29(月) 13:46:13.77 ID:S0InOAMZdNIKU
無難だしロングセラーな製品はガチで耐久性高いいいの多い
6: 2024/07/29(月) 13:47:42.66 ID:SH/lj9Kp0NIKU
白ガス使うならコールマンやな
11: 2024/07/29(月) 13:59:53.97 ID:rYAb4DCkHNIKU
スノピで揃えたワイ
高みの見物
高みの見物
14: 2024/07/29(月) 14:11:48.22 ID:wUf86v0e0NIKU
>>11
ワイのアライテントがバカにされそう
ワイのアライテントがバカにされそう
16: 2024/07/29(月) 14:14:59.07 ID:llAReQEO0NIKU
>>11
逆にいま1番バカにされてるやほ
逆にいま1番バカにされてるやほ
12: 2024/07/29(月) 14:03:04.96 ID:Neer78RH0
登山勢「コールマンw」
13: 2024/07/29(月) 14:05:27.17 ID:S0InOAMZdNIKU
>>12
オートキャンプ場とかでガッチガチのガチ装備で来てる痛いのよりセーフ
オートキャンプ場とかでガッチガチのガチ装備で来てる痛いのよりセーフ
8: 2024/07/29(月) 13:52:25.45 ID:3k0cziZ00NIKU
これより上か下かでキャンプブランドの格付けがされる
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722228134/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (84)
かなり有名なんだろうね
物自体はいい物なの?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
鹿番長は当たり外れが結構激しいから、とりあえず初心者に勧めるならコールマンになるわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
普通にキャンプやBBQ程度で拘りないなら十分
まぁアメリカには登山文化ないし
日本やヨーロッパ系とかのプロ用ガチ感は薄いよね
てかそのレベルが必要な日はホムセンで買わんし
baikusokuho1
が
しました
コロナ流行り出してからキャンプ行ってないけどネット見てると欲しい物が出てくるから困る。今年こそキャンプ復活したい。ちなみにコロナ流行り後はキャンプじゃなくて釣りに逃げてたから次キャンプするなら現地食い釣りキャンプしたい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コールマンってスノーピーク(笑)と比べるとどんなポジションなの?
baikusokuho1
が
しました
山は基本断食の午前終了だからバーナーは知らん
baikusokuho1
が
しました
でも布の方は15年使って穴1つ空かないしカビも生えないしチャックも壊れない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
安くてそれなりに効果はあるのでお勧め
だが最近は猛暑過ぎて蚊がいないという罠
baikusokuho1
が
しました
さすがに5年でひしゃげて浸水してきたけど
これはかなり耐久性あったってことなんだろうな。
baikusokuho1
が
しました
それにいい物でもわざわざキャンプ用品専門店行かないと手に入らないてけっこう面倒臭いしな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
謎でもなんでもない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ただ、他人と被るし突き抜けた良さもない。
迷ったらコールマン、これでいいんじゃないか。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最近はCB缶使える道具が良くなってきたからCBで揃えてる
山派だけどな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
よく見たらCoremanだった超まぎらわしい
baikusokuho1
が
しました
ツーリングドームがライダー御用達だった時代もあったが、今や対抗馬が星の数ほどある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車で言えば型落ちセダンのポジション
baikusokuho1
が
しました
赤ガソリン共用の出た時買おうかとも悩んだんだけどな、そしたらバイクから少し抜いて使えて良いかなと
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今や何でもコールマンで一式揃っちゃうほどアウトドア界の一大メジャー
だもんなあ。当時でもヴィンテージの赤コールマン、緑コールマンが云々
だとか、グローブのスプリットグラスがレアとかでクソみたいなマウント
取り合ってた思い出
baikusokuho1
が
しました
設営撤収が苦行すぎて泣くわ
例によって付属小物は子供騙しのおもちゃだから別購入必須
ペグハンマーやペグや吸盤、収納袋は捨て、ハンマー、吸盤、ペグ、タープ用ポール、テント収納袋は購入や流用したわ
別出費多いしお勧めできない
baikusokuho1
が
しました
コメントする