米国製オートバイ「ハーレーダビッドソン」の国内ディーラーに過剰な販売ノルマを課し、車両を「自腹」で買い取らせるなどした疑いが強まったとして、公正取引委員会は30日、日本法人の「ハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)」の本社(東京都新宿区)を独占禁止法違反容疑で立ち入り検査した。関係者への取材で判明した。
国内で「ハーレー」の新車を販売できるのは、HDJと正規ディーラー契約を結んだ店舗のみ。約90店舗がエリアごとに販売を担当し、HDJはこうしたディーラーに対して一方的に販売ノルマを設定。取り扱いを希望しない古い車種を買い取らせるなどした疑いが持たれている。要求に従わない場合には、正規ディーラー契約を更新しないことを示唆していたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70efb4834772a715326a1cdcaaad85c61db3b16e
国内で「ハーレー」の新車を販売できるのは、HDJと正規ディーラー契約を結んだ店舗のみ。約90店舗がエリアごとに販売を担当し、HDJはこうしたディーラーに対して一方的に販売ノルマを設定。取り扱いを希望しない古い車種を買い取らせるなどした疑いが持たれている。要求に従わない場合には、正規ディーラー契約を更新しないことを示唆していたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70efb4834772a715326a1cdcaaad85c61db3b16e
4: 2024/07/30(火) 15:51:31.78 ID:22Vsv
ハーレーなんて日本じゃほとんど需要ないのに販売ノルマとかあたおか
5: 2024/07/30(火) 15:54:12.18 ID:3zmYK
これがアメリカのやり方なの?
11: 2024/07/30(火) 16:38:57.78 ID:3oH47
>>5
日本法人の日本でのやり方
アメリカでやったらリスクがでかそう
日本法人の日本でのやり方
アメリカでやったらリスクがでかそう
34: 2024/07/30(火) 19:16:54.11 ID:X4Y8A
9: 2024/07/30(火) 16:26:42.30 ID:NnOcG
むかしからだろうな
21: 2024/07/30(火) 17:31:33.15 ID:UvuNv
落ちぶれたもんやな
22: 2024/07/30(火) 17:53:48.79 ID:zVgpJ
逆にそこまでやって、よく販売店残ってたな
24: 2024/07/30(火) 17:58:45.68 ID:36w5T
山口県の店舗がやり過ぎて潰されたよね
ハーレー系列はやりたい放題
ハーレー系列はやりたい放題
25: 2024/07/30(火) 17:59:57.55 ID:n49Nm
昔、紳士服チェーンであったよな。従業員に買わせるやつ。
27: 2024/07/30(火) 18:36:56.83 ID:LeFcY
>>25
取引先にも買わせてたよな
取引先にも買わせてたよな
26: 2024/07/30(火) 18:07:14.29 ID:1JF0r
こんなん当たり前にやってそうなのにこれって違法なんだ、
28: 2024/07/30(火) 18:51:15.49 ID:Eb0xt
ロマンを独占したから?
31: 2024/07/30(火) 18:55:10.19 ID:Y4Qri
10年くらい前か?ハーレーが流行った時期があったよな
人生で1度保有したかったが、買わずに終わりそう
人生で1度保有したかったが、買わずに終わりそう
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1722321782
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (170)
グリップとステップ交換で1万とかありえない
もう少しユーザーによりっ剃った価格がいいと思っていた
おかげであらかた自分でできるようになったから半分感謝
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最近の水冷ハーレーは誰も買わないんじゃなかろうか?
どこかのKTMみたいに夜逃げしなきゃいいけど・・・
baikusokuho1
が
しました
それもこの記事見たら納得したわ
別のとこに移転してたけど別オーナーなんだろうなこれ
baikusokuho1
が
しました
指示などの録音をして動かぬ証拠を委員会に提出したとか
baikusokuho1
が
しました
ぼったり価格でも馬鹿な日本人が買うからな
なんか話してる内容も宗教みたいできもかった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ここでも昨日ハーレーのネタ出してたけど内心「こういう事情なのになw」って思いながらコメント見てたわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
円安が続けは他メーカーもいずれ…ねw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ナイトスターの中古車を買おう!!
この一件の結果 なんと新車同様が120万くらい!
アフターサービスについては…しらない…
baikusokuho1
が
しました
いまじゃアメリカンの人気自体落ちてる。
国内メーカーのラインナップからアメリカンがほとんど消えた。
やっぱりバイクは加速、制動、コーナーリング全部そろってないとだめよ。
安全に走るためにも。
baikusokuho1
が
しました
のを見て怒りが湧いたとか言ってるユーザーがいたけど、さもありなん
baikusokuho1
が
しました
日本ハーレーの役員までしか責任問えないの?
baikusokuho1
が
しました
アメリカ企業の良くある手だ
baikusokuho1
が
しました
ねぇねぇ今どんな気持ち?
baikusokuho1
が
しました
・125ccスポーツスクーター
・エンジンはOHVのツイン
・デザインはレトロフューチャー
・価格は50万以下
で、切っ掛けを掴め 始めから400シングルとかだとレジャー目的になっちゃうから それだとリッタークラスと変わらん
baikusokuho1
が
しました
オイル管理もトルク管理もちょっとしたカスタムも自分でやっちゃうようになるからな
パーツも通販で買えちゃうし、自分勝手で申し訳ないけど今、正規代理店全部なくなっても
困らんわ
baikusokuho1
が
しました
バイク屋ツテだと国内メーカーでもノルマこなせんくて契約打ち切ったショップもあって可哀想やったわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ユーザーにとっては悪い話じゃないんだよな
ただその関係なのか、低走行中古車がダブついてる雰囲気はある
それもユーザーにとって悪い話ではないんだけどw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
XVS1300A 壊れないし日本中を走りまわってる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする